最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:50
総数:434293
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月14日(木) 5年2組 算数の学習

算数、『速さ』の授業の様子です。
少人数授業で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 5年3組 体育の学習

体育、『ティーボール』の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 6年1組 社会の学習

社会、『世界文化遺産の原爆ドーム』の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 6年2組 理科の学習

理科、『わたしたちの生活と電気』の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 6年3組 学活の時間

学活、『あなたの夢は何ですか』の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) みどり学級 自立活動の学習

朝の会の後、『リズム打ち』を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(木) 朝の様子

 空一面に快晴の青空が広がり、比較的、気温が高い朝を迎えています。
 愛知県に緊急事態宣言が発出され、学校全体で新型コロナウイルスの感性防止に努めながら、充実した学校生活を展開していきたいと思います。
 *本日の子どもたちの学習の様子を、本ホームページにて伝えます。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月13日(水) 給食『新学期スタートダッシュメニュー』最終日

 先週金曜日から本日までの3日間の給食献立は、『新学期スタートダッシュメニュー』でした。
 最終日の本日のメニューは、「広東風ラーメン、ショーロンポー、野菜とツナのサラダ(青じそドレッシング)、アセロラミニゼリー、牛乳」で、子どもたちは、大変おいしくいただきました。
 子どもたちがとても心待ちにしている『新学期スタートダッシュメニュー』を、今学期も設定していただいた給食関係の方々に感謝の気持でいっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水) 3年生 国語の学習

 国語「俳句に親しむ」では、五・七・五のリズムを楽しみながら俳句を音読したり、情景を思い浮かべてお気に入りの一句を選んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水) 5年生 図工の学習

 5年生は、「12年後のわたし」をテーマに制作に取り組んでいます。今日は、人体芯材を使って体の動きのイメージをふくらませました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水) 身体測定(6年生)

 6年生は、小学校生活最後の身体測定を行いました。身体測定の前に、養護教諭から感染症予防についての話がありました。みんなしっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)快晴の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、雲一つない快晴の青空が広がっています。そして、運動場や花壇、芝生一面に霜が降りている大変寒い朝です。
 本日も、新型コロナウイルスの感性防止には特に留意していきたいと思います。

1月12日(火) 給食『新学期スタートダッシュメニュー』

 先週金曜日からの3日間の給食献立は、『新学期スタートダッシュメニュー』です。
 2日目の本日は、「キーマカレー、ナン、いかのフリッター、牛乳、デザート:ナタデココのフルーツあえ」で、子どもたちは大変おいしくいただきました。
 なお、最終日の明日・13日(水)の『新学期スタートダッシュメニュー』は、ラーメン、アセロラミニゼリーです。
 児童のみなさんは、どうぞ楽しみにしていてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)『いのちの掲示板』(1月バージョン)

 1月に入り、昇降口正面の『いのちの掲示板』が1月バージョンに更新されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 給食『新学期スタートダッシュメニュー』

 今日から3日間、給食『新学期スタートダッシュメニュー』で、初日の今日は、「うなぎまぶし丼、錦糸卵、七草入り鶏肉団子汁、麦ごはん、牛乳、デザート:いちごヨーグルト」でした。
 本日のうなぎは、三河・一色産のとてもおいしいうなぎを使用しているとのことです。待ちに待った子どもたちは、たいへんうれしそうにいただいていました。
 なお、連休明けの12日(火)、キーマカレー、ナン、ナタデココのフルーツあえ、13日(水)、ラーメン、アセロラミニゼリーと『新学期スタートダッシュメニュー』は続きますので、児童のみなさんは、どうぞお楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) 書き初め会(低学年)

 2時間目に書き初め会を行いました。心を落ち着けて、一文字一文字ていねいに、新しい気持ちで書き初め会に臨んでいました。
 1・2年生は硬筆です。1年生の課題は、『ふゆ休みに、はじめてスキーにいったよ。白いゆきが、ひかっていました。』でした。
 2年生の課題は、『兄さんとはねつきをしました。広い青空にはごいたの音が、カンコンとひびきました。』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 書き初め会(中学年)

 3・4年生の書き初め会の様子です。
 3〜6年生は毛筆です。3年生の課題は『ふじ山』、4年生の課題は『花さく里』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 書き初め会(高学年)

 5・6年生の書き初め会の様子です。
 5年生の課題は『春の足音』、6年生の課題は『世界平和』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 3学期始業式(その2)

 始業式の「児童代表のことば」では、2名の児童が、それぞれ3学期の目標を話しました。
 1年生の児童は、3つの目標を発表しました。1つ目は、百人一首をがんばりたいこと、2つ目は、友達と仲良くすること、そして、3つ目は、鉄棒でさかあがりができるようになりたいことでした。
 4年生の児童も、3つの目標を発表しました。1つ目は、人にやさしく接すること、2つ目は、習った漢字を忘れないようにすること、そして、3つ目は、コロナに感染しない・させないことでした。ときかく、みんなが笑顔で過ごせる3学期にしたいと締めくくりました。
 2人とも、学年の代表として、とても立派に発表をすることができました。新学期からもがんばりたいという意気込みがとても伝わってくる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 3学期始業式

 今朝、3学期の終業式を校内テレビ放送で行いました。
 校長からは、「3学期は1・2学期に比べてたいへん短く、学校に来る50日ぐらいの短い期間の中で、今より少しでも大きな自分になって、次の学年に進んでください。そして、自分自身(校長)は、児童のみなさんに負けないように、昨年より、もっとはつらつとした大きな声で、「おはようございます」や「さようなら」などのあいさつをするぞと、心に決めています。最後に、この3学期は、授業や係や委員会の活動、新しい気持ちで、自分を、自分の学級を成長させましょう。」と話がありました。
 次に、生徒指導主任からは、「3学期は交通安全に常に気を付けることと、あいさつあふれる里町小学校・学区になるように、みんなでがんばっていきましょう。」と話がありました。
 どの教室でも、児童のみなさんがたいへん良い姿勢で聞くことができました。放送室内の代表児童やスタッフのみなさんも、うなずきながらきちんとお話を聞いており、一年のスタートにふさわしい充実した始業式になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901