最新更新日:2024/03/18
本日:count up68
昨日:251
総数:426773
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

自然教室1日目 開村式

作手村に着きました。雨がパラパラと降っているようです。今から、お弁当です。
画像1 画像1

DF集会

 はじめてのDF集会がありました。講師にマジシャンの山中良太さんをお迎えしました。山中さんは、里町小学校の卒業生です。子どもたちは、華やかなプロのマジックにびっくりし、身を乗り出して見入っていました。また、マジシャンを目指したわけやこれからの夢についてもお話していただきました。最後に、給食も一緒に食べていただき、語り合いながら、夢について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 さつまいもの苗

 2年生がさつまいもの苗を植えました。地域の方から畑を借り、デンソーの方が植える準備をしてくださいました。子どもたちは、黒いビニールをかける意味や苗はななめに植えることなど、多くのことを学びました。秋の収穫が待ち遠しいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 田植えその2

田植え体験をした子どもたちの感想です。
★何回かやっていると、だんだんこしが痛くなってつかれました。
★昔の人は家族だけでやることもあったらしいので大変なんだなと思いました。
★犬の散歩で通るから見ていきたい。
★イネができるまでを観察したい。
★元気においしく、ぐんぐん育ってほしい。
★ちゃんと手入れをして、きれいな田んぼにしたい。お米がたくさんとれるように、工夫して育てたい。
★今日植えたなえがおいしいお米になってほしいです。
★最後に見た「こまきちゃん(田植え機)」はすごかった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 田植え

 5月31日(水)、5年生は田植えをしました。長年、農業体験指導をしてくださっている地域の方やJAあいち中央、里の自然を守る会の皆様等、多くの方に助けていただき、貴重な体験活動をすることができました。約2反の田植えを80数名が1時間半かけてがんばりましたが、やっと3分の2ができた程度でした。その後、残りの3分の1を田植え機で植えるのを見せていただきました。数分で終わるのをみて、手と機械の違いを実感することもできました。
おそるおそる田んぼに おそるおそる田んぼに
ひもに沿って植えます ひもに沿って植えます
どろだらけ どろだらけ

燃えろ紅団 輝け白団 頂点目指し突っ走れ

5月27日(土)に第39回運動会が行われました。
はじめの応援コールでは、紅団と白団が向き合い、力強いかけ声を披露し合いました。また、本年度はプログラムの内容を変え、ペア競遊を取り入れました。1年と6年は玉入れ、2年と4年は綱引き、3年と5年はボール運びを行いました。競技の内容や得点配分もペア学年が協力できるように工夫しました。例えば綱引きでは、はじめに4年が紅白に別れて戦い、途中で2年が走ってきて、加わって綱を引きました。おかげでなかなか決着のつかない、逆転有りの見応えのある勝負になりました。運動会を通して、子どもたちは連帯感を深め、里町小学校の一員としての自覚をもつことができたと思います。地域の皆様、保護者の皆様の温かいご協力、ご声援に感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク訓練を実施します

これは訓練情報です。
本日午後1時15分頃、碧南市教育委員会より継ぎの通り(訓練)緊急連絡がありました。
訓練  緊急連絡
本日午後0時10分頃、碧南市栄町で、赤色の原付バイクに乗った男が、コンビニ店員を刃物で脅し、現金を奪って逃走中です。(これは訓練情報です)
子どもたちの安全確保のために、ご自宅周辺やお子さんの通学路の見回りをお願いします。

5月10日(水) 全校集会

 第2回全校集会がありました。本年度より、給食後の昼の時間に行っています。
 はじめに校長先生より、合いことば「HOT(熱く)でホッと(温かく)」とえんぴつのもちかたについて、お話がありました。
 次につじ先生より、山のぼりで行き交う人からあいさつされて気持ちよかった経験やあいさつのよさについて聞きました。
 今日は、背すじをピーンとのばして話を聞き入っている子がたくさんいました。
パワーポイントを使って パワーポイントを使って 2年生の聞く姿勢 2年生の聞く姿勢 目がきらきら 目がきらきら

5月2日(火) 1年親子ふれあい学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 親子ふれあい学級の第一弾は、1年生です。先日の授業参観に引き続き、多数の保護者の方々に参加していただきありがとうございました。
 1年生の内容は、毎年恒例の給食ナフキンの絵つけです。上の学年になっても、完成したナフキンを大切に使っている子がいるそうです。ナフキンを見るたびに、お家の人と楽しく絵をかいたことを思い出すことでしょう。

4月26日(水) 1年生を迎える会

 里町小紹介クイズや歌「歌えバンバン」のプレゼントなどの交流を通して、1年生に里町小の様子を伝えました。最後に1年生から、「世界中の子どもたちが」の歌が送られました。元気で澄んだ歌声に自然と拍手が起きました。2〜6年生全員で1年生を温かく迎えることができました。
6年生とペアで1年生入場 6年生とペアで1年生入場
里町小紹介クイズ 里町小紹介クイズ
歌のプレゼント 歌のプレゼント

4月21日(金) 授業参観2

 各学年で積極的に授業に参加する児童の姿が見られました。
4−1 1けたでわるわり算の計算 4−1 1けたでわるわり算の計算
6−2 サボテンの花 6−2 サボテンの花

4月21日(金) 授業参観

 授業参観には、平日にもかかわらず多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちの目と耳と心で話を聞こうとする姿や自分の考えを張り切って伝えようとする姿をご覧いただけたと思います。
1−2 あいうえおのうた 1−2 あいうえおのうた
3−2 学きゅうのめあてを考えよう 3−2 学きゅうのめあてを考えよう

入学式 4月6日(火)

 104名のぴかぴかの1年生が入学しました。全校605名のスタートです。
 校訓「たくましく のびよ」のように、子どもたちの自律と忍耐を自らはぐくもうとするすがたを願っています。
 保護者や地域の皆様方のご理解とご支援を賜り、職員一同尽力していきます。よろしくお願いいたします。
校長先生のお話 校長先生のお話
交通安全帽子授与 交通安全帽子授与
児童代表歓迎のことば 児童代表歓迎のことば

4月1日 里町小学校 花情報

今日から4月。新しい年度の始まりです。
今日の学校の花情報です。写真は、順に
職員室前のチューリップ
正門のさくら
児童クラブ前のあんずです。あんずは、満開を過ぎました。
正門の桜はやっと開花しました。
入学式・始業式には、さくらが、見頃になるでしょう。
子どもたちが元気に夢と希望をもって、登校するのを待っているようです。
4月6日には、子どもたちも「あいさつの花」をいっぱい咲かせてくれることと思います。自分の目標を立て、新しい先生と楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
フレーフレー里っ子! がんばれ里っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/25 自然教室〜28日
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901