最新更新日:2024/04/25
本日:count up38
昨日:99
総数:434281
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月14日(木)避難訓練・消火訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、スモークマシーンから出る煙が立ち込める中、姿勢を低くし、口や鼻をハンカチで押さえながら避難する訓練をしました。
 4年生は、消火器を使って火を消す訓練をしました。訓練用の水消火器で、的に向かって勢いよく水をかけました。
 実際の火事に遭った時に、今回の体験が、冷静で沈着な避難行動や、将来の初期消火活動につながることを願っています。

1月12日(火)ししまいクラブ 施設慰問

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目のクラブの時間に、ししまいクラブのメンバーが北部福祉センターへ慰問に行き、福祉センターでデイサービスを利用している人たちに演技を披露しました。5年生がししまいの歴史について話すと、福祉センターの人たちは興味深そうに話を聞いてくださいました。6年生の演技には、拍手喝采をいただくことができました。メンバーの日ごろのがんばりを見ていただくことができました。

1月8日(金) 書き初め大会

書き初め大会を行いました。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。
力作ぞろいです。作品展をお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(水)3学期始業式

あけましておめでとうございます。平成28年が始まりました。そして、3学期が始まりした。
校長先生は、「気分を切り替え、一人一人が具体的な目標を立ててください。大切なことは達成できたかどうかわかる目標を立てることです。そのためには、具体的な数字を入れたり、何がどうすればよいのかはっきりさせたりすることが求められます」と話しました。その後、3年生と6年生の代表児童が3学期にがんばりたいことを発表しました。
皆さんも、3学期の具体的な目標を立ててがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火)一斉下校

 がんばった2学期。どの子も満足したいい顔で下校しました。
楽しい冬休み、家族で楽しい時間を過ごすことが多いと思います。家の手伝いもして、家族のふれあいを深める機会にしてください。交通事故等に十分気をつけ、1月7日(木)に元気に登校しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式では、校長先生は「多くを学んだ2学期が終わります。その学年も大きな収穫があり、うれしく思います。」と話しました。児童代表は、1年生と4年生で2学期にがんばったこと、3学期にがんばりたいことを、ゆっくりわかりやすく話しました。
校歌斉唱では、1年生の児童も大きな声で力一杯歌う姿が見られました。
式の後、持久走大会、読書感想画など、様々なことでがんばった児童の表彰を行いました。

12月17日(木) 冬本番 学校風景

 個人懇談会が終わり、今日からは、急に冬らしくなってきました。校庭のけやきの木は、枝のみになり、掃除当番や委員会の児童ががんばって掃除してくれていた落ち葉はすっかりなくなりました。
寒くなりましたが、寒さに負けず、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(金)児童集会 体育委員会の発表

今日の児童集会は、体育委員会が発表しました。
体育委員が縄跳びのいろいろな跳び方を披露しました。跳び方に加え、上手に跳ぶためのポイントも教えてくれました。二重跳びやはやぶさ跳びを華麗に跳んでいて、とてもかっこよかったです。また、大縄で八の字跳びの見本も見せてくれました。3学期には、里リンピックで八の字跳び大会を行うそうです。各学級で練習して、どんなに上達するか楽しみです。
最後に、今月の歌「語りあおう」を全校合唱しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 持久走大会 がんばりました。

すばらしい青空の下、持久走大会を行うことができました。
多くの保護者の方の応援を受け、どの学年も力一杯走る子どもたちの姿を見ることができました。
走った後は、PTAの運営委員さんが作ってくださったお汁粉をいただきました。
がんばった後のお汁粉は格別においしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)持久走大会

天候が安定していますので、9日(水)の持久走大会は予定通り実施します。
急な天候の崩れ等で延期になる場合は、お知らせします。

12月4日(金)人権講話

12月4日(金)〜10日(木)は、人権週間です。
本日、全校朝会で校長先生が人権講話を行いました。
仲間はずれにされたA男、仲間はずれをしたB男、訳もないのに仲間はずれの味方をしたり、知らんぷりをしたりしていた友達、
それぞれの気持ちはどうでしたか、どうしなければいけないと思いましたかと話されました。
これを受けて、人権週間の間に各学級でも道徳などで人権について考えていきます。
写真は、全校朝会の様子と校長先生の講話について話し合う学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) なかよし広場

今年度の第4回目のペア活動、なかよし広場を行いました。ふえ鬼やこおり鬼などをして、楽しく遊びました。高学年の児童が低学年の児童の手を引く姿が見られ、秋空のもと、子どもたちの歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(金)チャレンジ かけ足 始まる

 本日から持久走大会に向けてチャレンジかけ足が始まりました。
1・2・3年生は、運動場を4・5・6年生は、デンソーグランドを走ります。
自分の目標に向けてがんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)5年生 デンソーサイエンススクール

画像1 画像1 画像2 画像2
株式会社デンソーによるサイエンススクールで電磁石とモーターの勉強をしました。
児童からは、「モーターを作って楽しかった。」「理科が好きだったけれどさらに好きになって。今日のことをインターネットで調べてみたくなった」「いろんなところにモーターが使われて、生活を便利にしていることがわかった」などの感想が聞かれました。

11月11日(水)校内学芸会 2年生

役になりきって、演じます。歌、踊りがあり、見応えがあります。土曜日の学芸会をお楽しみに。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(水)校内学芸会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が大阪弁に挑戦しました。低学年の児童からも笑いをとりました。
お楽しみに


11月11日(水)校内学芸会 金管部

金管バンド5,6年生31名の迫力ある演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(水)校内学芸会 6年生

6年生が心を込めて演じました。戦争という難しい内容ですが、その演技に低学年の児童も引き込まれていました。学芸会の最後を締めくくるすばらしい劇です。
感動を届けます。6年生の成長をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(水)校内学芸会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生85名が本当の宝物を見つけました。
力一杯の歌声がすばらしいです。お楽しみに

11月11日(水)校内学芸会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が元気いっぱいに演じます。スイミーと仲間たちの踊りがかわいいです。
お楽しみに
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 (5)卒業生を送る会
PTA会計監査
3/7 (6)クラブ
3/9 5時間授業
(5)通学班集会(下校指導)
3/10 5時間授業
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901