最新更新日:2024/05/17
本日:count up89
昨日:217
総数:515375
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月28日 クラブ最終日その2

講師の先生方にお世話になったクラブもあります。活動を支えていただいたおかげで、東部っ子たちの生き生きとした姿をたくさん見ることができました。1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 クラブ最終日

 今日は今年度最後のクラブ活動でした。天気も良く、元気に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 たいよう集会オンライン

 今日は、オンラインでたいよう集会を行いました。体育館からの中継で、Teamsを活用した、曲あてイントロクイズ、できるでしょうかクイズを行いました。イントロクイズでは、曲のイントロを流し、各教室から曲名をチャットに書き込み、当ててもらいます。できるでしょうかクイズでは、5、6年生の子がリフティングやなわとび、バスケットボールなどにチャレンジし、できるかできないかを当ててもらいます。テレビ番組に参加しているようで、とても盛り上がりました。
 これで今年度のたいよう集会は終わりです。5、6年生のみなさん、楽しい企画をたくさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について

厚労省から発行された「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」のチラシを配布文書欄に掲載しました。こちらのページにも掲載します。なお、各家庭にもチラシを配布しますのでご確認ください。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について


新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金についての文書を配布文書欄に掲載しました。こちらのページにも掲載します。なお、同様のチラシを各家庭に配布をしますのでご確認ください。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について



2月24日 6年生社会科

6年生の社会科では、世界大戦の歴史の学習をしています。事前に調べて感じたことや、授業で学んで思ったことなどを一人一人毎回タブレットにまとめ、学びを蓄積しています。そのデータは学級でつながっているので、先生からのコメントもそれぞれ残ります。もううすぐ中学生になります。より良い学び方を身につけ、さらに成長していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 全校集会オンライン

今日の全校集会は、校長室からオンラインで行いました。さまざまな場面で活躍した子たちの表彰を行いました。校長先生のお話では、「有り難う(ありがとう)」の意味について教えていただきました。今私たちが気持ちよく過ごせるのも、いろいろな人の努力があってのことです。常に感謝の気持ちをもって過ごしたいですね。また、広報委員会からの連絡として、誕生日のお祝いもしました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 消防士さんのお話を聞きました 3年生

 安全なくらしを守るために働く人々について学習をしている3年生が、今日は実際に現場で働く消防士さんに来ていただき、消防士さんの仕事についてお話をうかがいました。
 消防士さんたちがチームとしてそれぞれの役割をきちんと果たして安全を守ってみえることがとてもよく分かりました。
 お話の最後には、実際に出動の際に身に付ける物を近くで見たり触れたりさせていただき、とても貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 2年生 算数 箱の形

2年生の算数では、箱の形の学習をしています。ひごを使って、同じ長さの辺がいくつあるか、頂点がいくつあるかなど調べ、箱の形を作りました。操作活動をしながら、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 4年生 理科 水のあたたまり方

4年生の理科では、水のあたたまり方の実験をしました。サーモテープやサーモインクを使って、水がどのようにあたたまっていくのかを調べました。金属とは違って、あたたまった水は上の方へと動くことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 2年生 学習発表会

 2年生の学習発表会は、できるようになったこと、得意なことを、それぞれ発表し合っています。なわとびやフラフープ回し、逆立ち歩き、あやとり、ピアノ演奏など、いろいろな技を披露し合い、みんな驚きました。
 保護者公開の授業参観は、残念ながら行うことはできませんでしたが、各学年、各学級の準備ができ次第保護者のみなさんに動画を配付しています。ご家庭でお子さんとご一緒にお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 6年生 三河万歳

6年生が、三河万歳保存会の方々を迎えて、三河万歳を見せていただきました。コロナの災いが去るように、みんなが笑顔で過ごせるように、との願いを込められた三河万歳は、心温まるものでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 4年生 理科 もののあたたまりかた

4年生の理科では、ものの温まり方の学習をしています。金属を熱し、金属にぬりつけたろうがとける様子を見て、どのように温まっていくのかを実験をして調べました。どんな形の金属でも、熱したところを中心として温まり方が広がっていくことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 3年生社会科 消防設備調べ

3年生が社会科の学習で、学校の消防設備を調べています。校舎内の、消火器や消火栓、火災報知器などを調べて回り、Myタブレットで写真を撮り、発表ノートにまとめています。いつもは気にしていなかったろうかも、よくみるとたくさんの消防設備があることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 5年生理科 ふりこの動き

5年生の理科では、ふりこについて学習しています。ふりこの1往復する時間は、何によって変わるのか、実験をして調べています。ふりこの長さを変えたり、ふりこの振れ幅を変えたりしながら、時間を測って調べました。みんなで協力して、課題を解決しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 カラフルねんどでつくったよ 3年生

 3年生が図工の授業でカラフル粘土を使って工作をしました。テーマは、「使って楽しいもの」です。家から持ってきたモールなどを組み合わせて一人一人が個性的な作品を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 演劇の指導を受けました 6年生

 総合的な学習として三河万歳について学習している6年生が、今、自分たちでオリジナル三河万歳を製作中です。今日は、演劇の専門家の方を講師としてお招きしまし、舞台の使い方、体の動かし方など、劇にめりはりをつけるための方法を教えていただきました。教えていただいたようにすると劇ががらっと変わるのが分かり、演じることが楽しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 立春

 今日は立春です。暦の上ではもう春です。厳しい寒さの中にも春の兆しを見つけられるといいですね。今日は、児童クラブの新設に伴い、ニュートンリンゴの木や梅の木を移植しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 2年生体育の授業

 太陽が出て、とてもいい天気でした。運動場では、2年生の子たちがなわとびやサッカーの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 おにのおめんづくり 1年生

節分にちなんで、1年生の子どもたちがおにのお面を作りました。今日は給食にも「福豆」が出されました。子どもたちは、どんなおにを外に追いやるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式、始業式

学校だより

その他

暴風警報発表時等における対応

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478