最新更新日:2024/05/09
本日:count up137
昨日:177
総数:514064
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

9月28日 研究授業 5年梅組

 岐阜聖徳学園大学の玉置先生をお招きして、5年梅組で研究授業が行われました。今日の授業では、混ぜご飯とチャーハンについて、なぜその米料理がよいのかについて、思いや願いをもって意見を伝えていました。地元の「ひよこまめ食堂」さんから学んだことを生かして、地産地消に目を向けた発言が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 運動会練習 5・6年生

 暑い中、水分補給の時間をしっかりと設けながら、5・6年生が南中ソーランの練習を頑張っていました。一生懸命踊ったり声を出したりする姿は真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 町たんけん JAグループ 2年生

 JAグループでは、ふだんは見られない倉庫の中や調理室、JAの2階にはどんな部屋があるのかなどを見学させていただきました。子どもたちは「JAは来たことあるけど、こんな部屋があるなんて知らなかった!」と興味津々で、見たものや教えていただいたことをたくさんメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 スイートコーンズ見学 なのはな

ひらき・生活科学習の一環で、地域の飲食店スイートコーンズさんへ見学に出かけました。特製おやつセットを注文し、美味しくいただきました。なのはな菜園で育てているサツマイモを使って、自分達でお店を開こうと意気込んでいます。今回の見学・体験で素敵なヒントを得られたのでしょうか?満足げな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 理科の授業 6年生

 二酸化炭素を水に溶かして炭酸水を作る実験をしました。ペットボトルがへこむ様子に興味津々でした。また、リトマス紙を使って、酸性、アルカリ性、中性についても調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 運動会練習 5・6年生

 5・6年生は南中ソーランの練習を頑張っています。めりはりのある動きと力強いかけ声がかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 町たんけん 三有技建グループ 2年生

 2年生の生活科では「東部のすてき!たんけんたい」をテーマに、6か所に分かれて東部学区にある施設やお店などの探検に出かけます。どんな物があるのかな、どんな仕事をしているのかな、たくさん発見してこようと、みんなやる気いっぱいです。
 9月25日は三有技建グループが探検に出かけました。三有技建では、どんな仕事をしているかについて分かりやすく教えていただきました。庭づくりや家づくり、工事現場で使う機械や道具、石などを見たり触ったりさせてもらいました。ユンボの動く様子や運転席からの眺めにも感動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 町たんけん 大見工業グループ 2年生

 大見工業では、ドリルがどのように作られているのかということを学びました。工場の中に入って、働く人の姿やたくさんの機械を見せていただくことができました。子どもたちは「ドリルがこんな風に作られているなんて知らなかった!」と興味をもって、話を聞いたり質問をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日 町たんけん 平貴建設グループ 2年生

 平貴建設では、家作りの仕事体験をさせていただきました。協力して木材を運んだり、木槌や電動ドリルを使って柱を立てたり、筋交いを入れたりなどの家の骨組み作りを体験することができました。家の作り方だけでなく、チームワークや思いやりが大切だということも学びました。教えてもらいながら、自分たちで協力して骨組みを作ることができて、みんな大喜びでした。「大きくなったら大工さんになりたい」という子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 飲食店見学 5年生

5年生では、地域の農業の活性化と米消費の拡大を目指して、地域探究の学習を進めています。今日は、飲食店に見学に行きました。地域の飲食店ではどのように食事が提供されているのか、どんなものが人気なのか、どんなことを意識しているかなど、店内の様子や調理場を見学したり、店長さんにインタビューをしたりしながら、学びを深めました。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 プログラミングの学習 1年生

1年生が、大学院生の先生に教えてもらって、プログラミングの学習をしました。命令のブロックを組み合わせ、キャラクターを上手に動かしました。みんな楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 1年生遠足 その3

 水槽には色々な魚がたくさんいて、わくわくしました。初めて見る生き物もいて、生き物の秘密発見もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 1年生遠足その2

 友達と一緒に食べたお弁当もおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 1年生遠足

 1年生は名古屋港水族館に行ってきました。世界中の魚に出会ったり、イルカショーを見たりして、楽しい1日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 東部コミュニティ 6年生 その2

心温まる素敵な時間になりました。今後もまたコミュニティをひらき、地域とのつながり、絆を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 東部コミュニティ 6年生 その1

6年生が、地域のお年寄りのみなさんを学校に招待して、コミュニティをひらきました。体操やクイズ、ビンゴ、エクササイズなど、おもてなしをし、お年寄りのみなさんとの交流を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 3年生遠足 その3

 ふれあいタイムではアシカにタッチしたり、ペンギンにエサをあげたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 3年生遠足 その2

 アシカとイルカのショーが始まりました。お腹が空いて、さっそくお弁当を食べているグループもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 遠足 3年生

 南知多ビーチランドに到着しました。天気がとっても良いです。これからグループで園内をまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 認知症サポーター養成講座 3年生

今日は、3年生が、講師の方をお迎えして、認知症サポーター養成講座を行いました。お話を聞いたり、劇を見たり、質問をしたりして、お年寄りへの理解を深めました。相手の気持ちに寄り添って、少しでも助けになれたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行演習
3/14 PTA会計監査
3/18 6年修了式

学校だより

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478