最新更新日:2024/05/14
本日:count up165
昨日:162
総数:514687
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月21日 クラブ活動

 科学クラブではクリスマスキャンドルを作っていました。ろうそくを溶かして、好きな色や香りをつけて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 4年生 郷土の日

今日は、4年生が、郷土の日を行いました。4年生は、上条町にある寺や神社、遺跡を見て回りました。それぞれのポイントで地域の方からお話を聞き、質問にも答えてもらって学びを深めました。上条町のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 PTA資源回収

爽やかな青空の下、資源回収を行いました。多くの方のご協力により、たくさんの資源を回収することができました。本校の教育活動に有意義に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 PTA資源回収について

本日、予定通りPTA資源回収を行います。運動場内は一方通行です。東門(運動場側)よりお入りください。ご協力をお願いいたします。

11月18日 3年生 郷土の日

3年生が、郷土の日を行いました。東部小学区には歴史的なものが多くあります。毎年全ての学年で、郷土学習を行います。3年生は、上条町にある神社や塚、遺跡、地蔵などを見て回りました。それぞれのポイントでは、地域の方からお話を聞き、学びを深めました。上条町のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 1年生 生活科 秋のすてきをたくさん見つけよう

1年生の生活科の授業では、秋のすてきをたくさん見つけて、友達の宝物のいいところを伝え合いました。公園や神社などに出かけ、見つけてきた宝物がいっぱいです。赤い木の実が小さくてかわいいね、まつぼっくりがあっかんべーしているみたいでおもしろいね、と、お互いの宝物に夢中です。秋の深まりを全力で楽しめる東部っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 なのはな組 電車まつり

なのはな組の子が、電車まつりを開催しました。多くの子たちが参加し、大盛況でした。電車についてまとめた動画を紹介したり、手作り電車模型を公開したりしました。中でも人気だったのが、手作りの電車の運転席です。たくさんの子たちが運転手気分を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 安城市ふれあい会議オンライン

今日は、6年生の代表の子が、安城市の他の小学校の子とオンラインでふれあい会議を行いました。自己紹介をした後、それぞれの学校の自慢を伝え合いました。お互いのことを質問し合ったり、よいところを取り入れたいと話し合ったりしました。すてきな取り組みができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 ロングタイム

 今日は 4〜6年生が外遊びの日でした。ドッジボールやドロケイなどで楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 5年生 エプロン作り

5年生が家庭科の授業でエプロン作りに挑戦しています。布の端を三つ折りにし、アイロンをかけてしつけ縫いをします。それが終わったら、次回はいよいよミシンで縫います。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 耐寒かけ足、がんばっています 2、4、6年生

2、4、6年生も、今日から耐寒かけ足が始まりました。元気に走っています。今日も爽やかな青空で、気持ちのよい朝です。丈夫な体づくりを目指して、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 耐寒かけ足が始まりました 1、3、5年生

今日から耐寒かけ足が始まりました。今日は、1、3、5年生の番です。だんだん寒くなってきましたが、その寒さを吹き飛ばすくらいの元気さで、一生懸命に走っていました。来月のマラソン大会に向けて、体を鍛えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 2年生 郷土の日

11月14日に郷土の日の授業で、東部学区の歴史を学びに行きました。
鎌倉街道を歩き、高木城跡や、山崎城跡、日長神社や山崎神明社を回り、正法寺の和尚さんにお話を聞きました。初めて知る東部学区の歴史に興味津々な様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 たいよう集会オンライン

今日は、たいよう集会をオンラインで行いました。6年生の、学校をよりよくしようプロジェクトの子たちが、掃除の仕方や放課の過ごし方、校舎内の過ごし方などを全校の東部っ子たちに呼びかけました。スライドや動画などを作成し、わかりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 愛知県家庭科教育研究会 5年生

 5年生は、マスクについての追究に取り組んでいます。コロナ禍を強くしなやかに生きるために、自分にあったマスク、家族にあったマスクはどんなマスクなのか、それぞれの困り感を解決するための話し合いを行いました。
 根拠をもとに息の長い発言をし、お互いの意見をもとに考えを深めあう5、6年生の姿に、愛知県中の先生たちも感心しきりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 愛知県家庭科教育研究会 6年生

今日は、愛知県家庭科教育研究会安城大会が本校で行われました。5、6年生の家庭科の授業を、愛知県中の先生たちが参観しました。6年生は、みそについての追究に取り組んでいます。からだにいい、発酵食品であるみそについて話し合い、コロナに立ち向かう免疫力をアップしていこう、と、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 ロングタイム

今日はロングタイムの日です。クラスみんなでドッジビーをしたり、おにごっこやはないちもんめをしたりして、楽しみました。笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 1年生生活科 秋のすてき

1年生の生活科の授業では、秋のすてきを見つけて、お互いにそのよさを教え合っています。学校の周りや公園などに出かけ、見つけてきた秋のすてきなところを、伝え合います。色が緑から赤に変わったよ、どんぐりや木の実がたくさんだよ、葉っぱがいっぱい落ちてるよ、と、秋の深まりをたくさん感じています。見つけてきた葉っぱやどんぐりで、工作をして楽しむ子もいます。実りの秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 3年生 ひらき学習

 3年生は、ひらき学習「おじいさん、おばあさんのためにできること」に取り組んでいます。今は「安寿の郷」のお年寄りに楽しんでもらえる遊びを考案中です。
 今日は、高齢者疑似体験の時に使った装具を身に着けて、自分たちが作った遊び道具がお年寄りに使ってもらえるかどうかを確かめました。そしてもっと楽しんでもらうために改善点について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 2年生 算数

2年生の算数では、九九の学習をしています。九九カードを使った対戦ゲームをして、楽しみながらかけ算をおぼえています。九九マスターめざしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 登校指導A クラブ5 かけあしA
11/22 かけあしB
11/23 勤労感謝の日
11/24 かけあしA
11/25 たいよう集会6(委)
11/26 (午前)資源回収予備日

学校だより

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478