最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:74
総数:512765
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月4日 3年生 ひらき学習

 学区にある安寿の郷の職員さんから、安寿の郷について映像を見ながら教えてもらいました。施設の中には、お年寄りの方たちが安心して、楽しく過ごせるような工夫がたくさんあると知りました。実際に使用している車いすも見せてもらいました。「お年寄りの方をサポートしたい!もっと関わっていきたい!」と考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 5年生 自然教室9

 無事到着し、解散式を行いました。楽しい一日を過ごせたことと思います。保護者のみなさん、お迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 6年生 三河万歳学習会2

 保存会の方々による三河万歳の実演を見せていただきました。さらに、東部っ子とのコラボレーションもしていただきました。地域の伝統芸能を肌で感じることができ、子どもたちもとても喜んでいました。講師のみなさん、ありがとうございました。今日の学習会で得たことをもとに、6年生の学びをさらに深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 6年生 三河万歳学習会1

 今日は、6年生が三河万歳保存会の方々を講師に迎え、学習会を行いました。三河万歳の歴史や安城の三河万歳保存会の活動の様子、講師の方々の三河万歳への思いなどをお聞きしました。質問にもたくさん答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 5年生 自然教室8

 いよいよ退村式です。
 野外センターの鍵を返納し、国旗、市旗、校旗の降納をしました。作手での思い出を胸に岐路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 2年生 町たんけん

 今日は松組が東部公民館へ、梅組がJAへ出かけました。一生懸命話を聞いたり、疑問に思ったことを質問したりして多くのことを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 5年生 自然教室7

 松組が野外センターの周辺を散策しています。学校の近くでは味わえない自然観察ができて、大満足です。雨が降らなくてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 5年生 自然教室6

 昼食後は、クラスごとに活動します。
 写真は、竹組の焼き板づくりの様子です。みんな、軍手を真っ黒にして、ひたすら板をこすっています。こすればこするほど、板につやが出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 5年生 自然教室5

 串に刺したアユを塩焼きにしていただきました。もう一つの作手の思い出の味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 5年生 自然教室4

 作った五平餅に味噌をつけてもらって食べました。作手の思い出の味になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 5年生 自然教室3

 五平餅づくりの様子です。一人一人炊いていただいたご飯をこね、形を整えていきます。みんな、自分が食べる五平餅を真剣に作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 5年生 自然教室2

 出発式、入村式はそれぞれ係になった子が立派に司会を務めました。
 この後、学級写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 5年生 自然教室

 10時半ごろ、バスは無事作手村に到着しました。
 すぐに入村式を行いました。野外センターの大切なかぎを受け取り、作手村での1日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 教育実習生の授業

 教育実習生が少しずつ授業を始めました。子どもたちも張り切って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 5年生自然教室 出発します

 自然教室を無事に開催することができました。開会式を行い、出発します。元気に、楽しんできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 1年生生活科 アサガオの観察

 1年生がアサガオの観察をしました。直接見て触れて感じることと、Myタブレットで撮影した画像を拡大しながら細かな部分まで観察することをしました。種がたくさん実っていました。どの子もじっくりと見て、気づいたことをしっかりと書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 4年生理科 地面にしみこむ水

 4年生の理科の学習では、地面に水がしみこむ様子を実験し、観察しました。砂の手ざわりを感じたり、虫眼鏡でつぶの大きさを確かめたりしながら取り組み、しみこむ様子をMyタブレットで撮影しながら細かく観察しました。つぶの大きさが大きい砂場の砂はしみこむ速さが速く、つぶの大きさが小さい運動場の砂はしみこむ速さが遅いことがわかりました。その理由まで考えられる子もいてすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 卒業アルバム用写真撮影

 6年生が卒業アルバム用の集合写真を撮影していただきました。秋晴れのさわやかな空のもと、全員の笑顔がはじけました。
 実際のの写真はプロのカメラマンさんによって、高い位置から撮っていただいていますので、卒業アルバムの出来上がりを楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 3年生高齢者疑似体験

 今日は、3年生が高齢者の擬似体験を行いました。高齢者にとって、階段を上り下りしたり、字を読んだりすることがどれくらい大変か、体験することができました。寄り添って、手を差し伸べたり声をかけたりすることもできました。講師のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 読み聞かせ

 今朝は読み聞かせがありました。おもしろいお話、じっくりと聞き入るお話など、学年に合わせた本を読んでくれました。子どもたちも楽しんでいました。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/5 全校集会(任命)
10/7 修学旅行
10/8 修学旅行

学校だより

その他

暴風警報発表時等における対応

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478