最新更新日:2024/05/02
本日:count up43
昨日:146
総数:513390
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月4日 感謝の会

 今日は一斉下校の時に、スクールアシスタントさんとスクールガードボランティアさんに来ていただき、感謝の会を行いました。例年のようにはできませんが、感謝の言葉をかけながら手紙を渡しました。いつも子どもたちの安全のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 カッターナイフタワー 2年生

 図工でカッターナイフを使って紙を切り取ったり、折り曲げたり、くっつけたりしながらタワーを作りました。もう色塗りの段階に入っている子がほとんでした。すてきなタワーが完成しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 世界一美しい村へ帰る 4年生

 「世界一美しいぼくの村」を学習した4年生が、その後を描いた「世界一美しい村へ帰る」を読み、感想を伝え合いました。自分の考えを自分の言葉できちんと話しました。それだけ心に残る作品であり、しっかり取り組んだからこそ言葉が出てくるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 ワックスがけ

 年度末となったので、ワックスがけを行います。そのために、みんなで協力して机やいすを廊下へ運び出します。児童下校後に先生がワックスをかけます。明日の朝は、みんなで元通りに戻しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 ipadを使って学び合い 5年生

 5年生が配布されたipadを使って国語の授業をしていました。ちょうど課題について自分の考えを入力しているところでした。先生が確認し、入力ができたら、お互いの考えを見合って、考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 祝卒業の飾りを鑑賞 4年生

 4年生は、図工の時間に卒業を祝うために立体的な掲示物を作りました。飾った後、全員の作品を見て、どの作品のどこがよかったか記録しました。色鮮やかな桜の木や校舎が飛び出してくる作品やマスコットキャラクターの「サンくん」を使った作品など、それぞれ工夫されています。他学年の作品も飾られ、昇降口が華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 図書ボラ再開

 緊急事態宣言が解除されたため、図書館ボランティア活動を再開しました。卒業おめでとうの掲示やコーナーができました。今年度に図書館を利用できるのもあと1週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 そろばん 3年生

 3年生ではそろばんの学習に入りました。聞くと、この学級ではそろばんを習っている人は3人でした。初めてそろばんにさわる人もたくさんいました。説明を聞いてから実際にさわってみます。わかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 体を使って楽しく表現 2年生

 2年生が音楽室で音の高さを体を使って表現しました。ペアで見合って確認します。とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 委員会活動(最終)

 今年度最後の委員会活動の時間でした。まずは各自で振り返ります。全体でも反省を共有して、来年度へつなげていきます。終わった委員会は通常の活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 学校をきれいにしよう

 3月になりました。年度末です。もうすぐワックスがけもあるので、教室は水ぶきをしています。一段と清掃に力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 三河万歳最終公演

 今年度お客さんの前で公演する機会がもてませんでした。最後に保護者の方を招いて公演会を行いました。6年生にとっては最後の公演となりました。今年入部した4・5年生にとっては初めての公演です。精いっぱい演じ、終わった後は温かい拍手に包まれました。この模様はビデオに撮り、全校児童にも見てもらう機会を作っていく予定です。応援に来ていただいた保護者の方、保存会の方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 計算力テスト 6年生

 6年生は計算力テストでした。小学校最後です。難しくなっていますが、どれだけ理解できたでしょうか。にこにこTT学習に参加した人は成果が出せたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 漢字力テスト 3年生

 3年生が漢字力テストを行いました。細かな部分まで気をつけてていねいに書きました。全部書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 人気投票最終日

 イヌ派かネコ派かの人気投票もとうとう最終日を迎えました。朝の開館を終えたところで集計すると、なんと同点でした。2時間目と昼の長放課ではたしてどう決着がつくのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1

2月25日 郷土の日 6年生

 2時間目に松組、3時間目に竹組が郷土の日として、西別所公民館長の近藤さんから話を聞きました。三河万歳がどうしてうまれたかや、西別所町にある灯ろう、東別所・西別所の遺跡についてなど、紙芝居や絵地図、発掘調査速報(現在も発掘調査中です)を使って説明してくださいました。絵地図は1832年(天保三年)のものです。子どもたちはメモをとりながら聞いたり、貴重な資料を見たりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 スイミーの世界にひたる 1年生

 1年生は国語で「スイミー」の勉強をしています。今日はたくさんの先生が授業の様子を見に来られました。仲間を失い、悲しくつらい気持ちのスイミーが、だんだん元気を取り戻す場面を読み取りました。じょうずに音読し、たくさん発言しました。最後にはスイミー日記に考えたことをしっかり書きました。りっぱに成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 歌の練習 6年生

 音楽の時間に2つのパートに分かれて歌の練習を始めています。卒業式に合唱するためです。間隔を取り、マスクをしたままですが、思いは真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 クラブ(最終)

 今年度は2学期から行ってきたクラブが最後の時間となりました。例年より少し回数は少なくなりましたが、楽しく活動できました。講師がみえるクラブでは最後にお礼の手紙をお渡ししました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 ipadを設定しています2 1年生+6年生

 1年生は自分たちでは少し難しいので、ペアの6年生がお手伝いに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 卒業生を送る会
40分授業
3/8 5時間授業
3/10 登校指導B

学校だより

台風・地震における登下校

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478