最新更新日:2024/05/01
本日:count up56
昨日:173
総数:513117
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月11日 たいよう集会

 今日のたいよう集会では、後期企画委員が考えた「ジェスチャークイズ」をしました。企画委員があるジェスチャーをし、それが何を表しているかを答えるクイズです。東部小のマスコットキャラクター「サンくん」が答えとなるクイズもありました。ペアでなかよく楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 お米を売るために 5年生

 10月に稲刈りしたお米を売るために、5年生がいろいろ知恵をしぼっています。一つのクラスは、グループごとにチラシを作ろうと相談していました。別のクラスは、買ってもらえるようにおまけをつけようと、どんなおまけがよいか、インターネットで調べたり、実際に作り始めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 かけ足をがんばります 2年生

 密を避けるために全校での耐寒かけ足を行いませんが、体育の授業でかけ足を取り入れています。ペアを作り、走る子と応援する子に分かれて行います。応援する子は何週目か教えることも役目です。苦しさに負けずにがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 学年アルティメット大会 4年生

 各学級ごとに4チームを作り、学年一斉で総当たり戦を行っています。今日は、その2時間目でした。試合前に作戦を練り、あいさつをして始めます。今日は3試合行いました。あと2時間行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 一斉下校

 今日まで個別懇談会のため、給食を食べてから一斉下校です。交通安全に気をつけて帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 野菜と果物 4年生

 今日の外国語活動では、野菜と果物の言い方を勉強しました。リズムにのって、体を動かしながら覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 電気の通り道 3年生

 電気について学習する3年生が教材を作りました。早くできた子は、まだできていない子にやさしく教えました。仲の良さが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 書き初め練習2 4年生

 4年生も書き初め練習をしました。文字は「花さく町」です。集中している雰囲気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 書き初め練習 3年生

 今年から書写で習字を勉強している3年生が書き初めの練習をしました。「ふじ山」と書きます。名前もバランスよく書こうと、静かに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 人権講話「やわらかい心」はどんな心?

 今日から10日までは人権週間です。東部小学校ではオンライン会議システムを使ってで全校集会を行いました。
 校長先生が相田みつを氏の「セトモノ」という詩を取り上げ、全校道徳の授業へと発展させる形の人権講話を行いました。詩の朗読の後、詩の中に出てくる「やわらかい心」について各クラスで考えました。1年生から6年生まで、全校みんなが「やわらかい心」について真剣に考えたひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 ブランコの動きから考える 5年生

 理科で「ふりこの動き」を学ぶ5年生が、単元の入り口としてブランコに着目しました。水曜日に、学校・ゆたか児童遊園・山崎町こども広場の3か所のブランコを実際に体験しました。そこで分かったことや気づいたことをタブレットに書き込みました。タブレットには使いやすいように、先生がツールを用意してあります。活発な話し合いとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 読書年賀はがき 4年生

 4年生が図書室でウィンター読書まつりの取り組みの一つである、読書年賀はがきに取り組みました。ペア学年の子に紹介する本を選び、おすすめしたい本の題名と絵、おすすめしたいところを専用のはがきに書きました。書けた子は間違いはないか、先生に確認してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 あきまつりへようこそ 1年生・2年生

 生活科で準備を進めてきた1年生が、今週2年生を招待して「あきまつり」をします。今日は梅組です。まずは1年生がやり方を説明します。2年生は去年自分たちがやったこともありますが、初めてのものもあるので、しっかり説明を聞きました。その後、実際にやってみます。どちらの学年も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 音をそろえて 1年生

 それぞえが、鈴・タンバリン・トライアングル・カスタネットを持って合奏しました。まずは楽器ごとに練習、その後、全員で音をそろえて合奏しました。真剣な表情がよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 流れる水の働き 5年生

 5年生が砂場で実験をしました。砂で山を作り、上から水を流し、水の流れる力で山がどのようになるのかをしっかり観察しました。はじめはじょうろで少しずつ、次は小さなバケツで、最後は大きなバケツの水を流しました。歓声をあげながらも、山の中腹を見つめる子、すそ野を見ている子などいました。どんなことを見つけたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 流行語大賞

 今年の流行語大賞となった「3密」、本校のポスターにも使われていました。まだ当分は気をつけましょう。来年は、楽しく夢のある言葉が流行してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 プラネタリウム学習 4年

 安城市のへきしんギャラクシープラザにプラネタリウムを見に行きました。明治用水のことや東部小学校から見ることができる星について学びました。子どもたちは興味津々で、楽しく見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 ウィンター読書まつり2

 今日の昼放課は、1・6年生の利用時間です。各自で「読書ビンゴ」を行い、正解すると特製のしおりがもらえます。上限の人数を超える人がやってきて、入り口では入場制限を行うほどの大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 ウィンター読書まつり

 昨日から図書委員会による「ウィンター読書まつり」が始まりました。図書室の各コーナーも12月用に替わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 初めての書初め練習 3年生

 3年生は今年から書写の時間に毛筆を学習しています。1月の書初め会も今年から毛筆で書きます。今日は初めて書初め用紙に書いてみました。お手本と書初め用紙を机にちょうど良く置くところからの練習です。集中力を高めて書く子どもたちの表情は引き締まり、大人びて見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 委員会
1/27 学力テスト
1/29 登校指導C
1/30 資源回収

学校だより

台風・地震における登下校

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478