最新更新日:2024/04/25
本日:count up54
昨日:74
総数:512818
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

10月8日 修学旅行 清水寺の見学2

 清水の舞台からの眺めも何とか味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 修学旅行 清水寺の見学1

 清水寺の見学をしています。赤い山門前に立つと、京都に来た!という気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 修学旅行 昼食を食べています

 清水寺近くの梅山堂で昼食を食べています。雨宿りも兼ねて、みんな、ほっと一息ついています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 修学旅行 銀閣寺の見学

 銀閣寺で美しいお庭や建物を見学しました。次は、清水寺に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 修学旅行 出発式

 全員そろって出発しました。新幹線の中の様子もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 太陽の位置とかげ 3年生

 3年生が運動場で太陽の位置と影の長さや向きを観察しました。待っている間には、しゃ光板で太陽を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り2 10月7日

 足踏み脱穀機を使っての脱穀も、隣について教えていただきながら全員が体験することができました。隣の田んぼではコンバインを使った稲刈り、脱穀の様子も見せていただきました。最後には、米作りについての質問に答えていただきました。
 体験を振り返って、代表の子が「これからは、もっとお米を大切に味わって食べたいです。」と話しました。
 素晴らしい体験ができました。JA安城東支店の皆様をはじめ地域の農業関係者の皆様、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 緊急地震速報テスト 1年生

 授業中、緊急地震速報のテスト放送が流れました。1年生はすぐに机に下に入りました。訓練がとてもしっかりでき、りっぱです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 稲刈り1  10月7日

 さわやかな青空の下、5年生が稲刈り体験を行いました。JA安城東支店の方々、地域農業関係者の皆様に教えていただきながら、稲刈り、稲の運搬、脱穀の体験をしました。
 鎌の持ち方、稲を運ぶときの注意など、教えていただいたことをしっかり守って作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 秋らしい朝

 ずいぶん秋らしくなりました。空には、うろこ雲が広がり、掲示も変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 下水道講座 4年生

 4年生が「下水道講座」を受けました。社会科の学習で普段使用している水がどこからくるかは学びましたが、使った水がどうなるのかまでは学習していなかったので、興味深々でお話を聞くことができました。パックテストを行い、一見汚れていないように見える水も、魚たちには汚い水であることを学んだり、牛乳200mlをきれいにするのにお風呂11杯分の水が必要ということを学んだり、驚きの隠せない1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 分母の違う分数の計算 5年生

 教育実習生の先生が公開授業をしました。算数で、通分を習った5年生がそれを使って足し算や引き算の仕方を考える授業でした。教具としてピザの図を使い、子どもたちが前に出てきて図を使いながら、式を板書しながらの活動の多い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 安城東高との英語交流に向けて 4年生

 おととしから安城東高校との英語交流を行っています。今年は、4年生が対象となり、高校の先生3名が授業の様子を見に来られました。10枚の手持ちのカードから5枚を選び、ALTが言ったカードを持っていたら抜いていき、5枚が一番早くなくなった人が「winner」というゲームをやりました。ちなみに実際の交流は12月を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 数字カードで遊ぼう 3年生

 3年生が2人一組で数字のカードを使っていました。算数の友が終わった子から、一人3枚数字を引き、二けた÷一けたの計算を作り、あまりの多いほうが勝ちというゲームをしていました。最後には、全員することができました。遊びながら、計算が得意になるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 三河万歳部ビデオ撮影

 三河万歳部の6年生4名がビデオ撮影のため「三羽鶴の舞」を披露しました。久々に衣装を着て演じましたが、声もよく出ており上々のの出来ばえでした。。このビデオは10月18日(日)の「第15回安祥文化のさとまつり」で14時から他校分とともに上映されます。興味のある方はぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 合奏練習 3年生

 リコーダーを始めた3年生が、木琴とオルガンを合わせて演奏の練習をしました。ただ、飛沫が人に当たらないように、リコーダーはみな外を向いて練習します。工夫した学習が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 顕微鏡の使い方 5年生

 花のつくりを観察する授業でした。まずは虫眼鏡でしっかり見ます。次に、顕微鏡で観察します。まずは先生の説明を聞き、自分たちで調節しました。くっつきすぎないように気を付けてグループで順番に見ていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日 修学旅行に向けて 6年生

 6年生が修学旅行のしおりをもとに学年集会を行いました。先生からの注意や説明を真剣に聞いたり、メモをとったりしました。待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 暮らしの中の安全・安心 4年生

 4年生が日々の生活の中で「あぶない」と感じたことを出し合い、その後、火事から消防士へと焦点をしぼっていきました。他学級の担任の先生や教育実習生も勉強しにきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 教育実習

 今週から教育実習が始まっています。今年はコロナ禍ということで、2週間という短い期間となります。実習生は5年竹組の配属ですが、いろいろ学んで、今後に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 避難訓練
1/18 クラブ
学校保健ウィーク(〜22日)

学校だより

台風・地震における登下校

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478