最新更新日:2024/05/01
本日:count up89
昨日:173
総数:513150
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月17日 工場見学 3年竹組

 松組につづき、竹組も大見工業へ工場見学に行きました。
事務所ではたくさんのドリルの展示品を見ることができました。タケノコドリルやホールカッターなどたくさんのドリルがつくられていることを知りました。
 途中からおおみちゃんが登場し、みんな興味津々で握手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 さつまいもパーティーをしました

1年生が収穫したさつまいもを食べる会をしました。
とうぶっ子まつりのお礼の気持ちも込めて、いつも優しくしてくれる6年生を招待しました。
招待状を渡し、実行委員が司会をして、みんなで仲良く食べました。ペアでおいしそうに食べる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 乗り物調べ 1年生

 国語「いろいろなふね」を勉強した1年生が、ほかの乗り物のことを調べました。アンフォーレから借りたたくさんの図鑑から探しました。うまくカードにまとめられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 クラブ活動 4・5・6年生

 6時間目はクラブ活動です。今日は、6年生が卒業アルバム用の写真を撮りました。手品クラブでは、クラブ内で発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 バランスに気をつけて 2年生

 体育館では、2年生が平均台を運んでいました。2チームが両端に分かれ、出会ったところでじゃんけんをします。高い台と低い台、それぞれ2台ずつ用意しましたが、高い台でもスムーズに移動できました。遊びながら体のバランスをとる動きを身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 松ぼっくりけん玉 1年生

 秋見つけで見つけてきた松ぼっくりを使って、けん玉を作りました。動きを止めて、松ぼっくりを引き上げ、コップ(紙やプラスチック)に入れます。上手な子も、苦戦している子もいました。上手な子のやり方をよく見て、こつがつかめるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 第2回たいよう集会

 今年度第2回のたいよう集会が行われました。
「たいよう東部っ子まつり○×クイズ」では、11月8日に行った、「たいよう東部っ子まつり」を振り返ってクイズに答えました。さすがにみんなよく覚えていて、ほとんどのペアが正解していました。次の「じゃんけん大会」では、ペアで、グー、チョキ、パーのどれを出すかを相談しました。5回戦まで勝ち残ると、ペアで一緒に大喜びでした。
 今回は、後期企画委員の企画・運営による、初めての児童集会でした。短い準備期間にもかかわらず、5年生と6年生が役割分担をして、大仕事を成し遂げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 プレルボール 3年生

 体育館では3年生がプレルボールをしました。今年購入したネットを使ってゲームをしました。軽くて使いやすくて便利だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 郷土の日 5年生

 別所地区を歩いて、様々な史跡、寺社を見て回りました。東部小学校の課外活動にもなっている三河万歳を広めた日吉法印のお墓やお堂では、講師の近藤さんから、日吉法印さんが禅の修行のために、木の箱に入ったまま鈴を鳴らし続けたことや、神明社で万歳をしたことなどを聞きました。また、蓮華寺では、お寺の方に薬師如来様のお話や舟つなぎのくすのきについてのお話をいただきました。貴重なお話を聞き、見て回ることで、多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 都道府県調べ2 4年生

 先日もお伝えしましたが別のクラスでも熱心に取り組んでいました。送られたパンフレットをしっかり読み、大事な部分を切り取り、まとめて用紙に貼っていきます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 工場見学 3年松組

 社会科の授業で大見工業の工場見学に行きました。大見工業の歴史や部品の説明などを聞きました。
 質問コーナーでは「市内からどのくらいの人が働いていますか。」や「働いている人が考えた工夫はありますか。」など社会科で勉強したことを活かしてたくさん質問をしていました。
 大見工業の方も丁寧に答えてくださったので、学びの多い見学になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 郷土の日4年生

 秋晴れの良い天気の中、本年度も地域の講師さんのご協力のもと、4年生が郷土の日を行いました。今年は上条地区にある郷土の歴史を学びました。上条遺跡では2000年前から東部学区に人が住んでいたことを知り、白山媛神社では神社のお参りの仕方や6つの大社があることを学びました。神光寺では仏像を側で拝見させてもらい、浄玄寺ではお寺のお参りの仕方や学びの場所であったことを学びました。どの場所でも真剣に話を聞き、郷土の歴史にふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 2年生  郷土の日

 2年生の郷土の日の学習で、日長神社や山崎神明社の見学に行きました。また、昔の様子について、講師の方からお話を聞きました。今とは違っている昔の様子についてお話を聞いたり、昔の様子が残っているものを見たりすることで、東部小学区の歴史に思いをはせることができました。東部小学区のことをたくさん知り、もっと大好きになってくれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 パラリンピックについて 3年生

 国語で「パラリンピックがめざすもの」という教材を勉強している3年生がパラリンピックについて詳しく調べました。知らないことが多く、興味深そうに本を読んでいました。来年は東京で行われる予定なので、関心が高まることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 たいよう東部っ子まつり5

 6年生が全員で行事を支えました。予期せぬアクシデントがあっても、その場で機転を利かせて動くことができる6年生を頼もしく思いました。1〜5年生もきっと6年生のカッコよさを感じたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 たいよう東部っ子まつり4

6年竹組プレゼンツ「ペアでしっぽ取り」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 たいよう東部っ子まつり3

6年松組プレゼンツ「ペアで協力!障害物リレー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 たいよう東部っ子まつり2

オープニング「全校パプリカ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 たいよう東部っ子まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生と職員のプロジェクトチームが企画を進めてきた「たいよう東部っ子まつり」が行われました。雨のため、1日延期しての開催になりましたが、当日は運動場が東部っ子の笑顔でいっぱいになりました。
 1年生、2年生の代表も全校の前に立ち、全校パプリカの踊り方を説明しました。みんなの力が一つになった「たいよう東部っ子まつり」でした。

明日のたいよう東部っ子まつりと資源回収について

明日の日程は本日予定していた日程と同じです。持ち物も同様です。服装は寒暖差に対応できるようご配慮ください。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
1/8 登校指導A・書き初め会

学校だより

台風・地震における登下校

広報紙「さるすべり」

安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478