最新更新日:2024/04/25
本日:count up48
昨日:169
総数:512738
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月17日 クラブ(最終)

 今年度のクラブ活動も最後となりました。茶道クラブでは保護者や職員を招いてお茶会をしました。ほかにも、多くの講師の方にお力添えをいただき、本当にありがとございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 ハッピーカード 4年生

 開くと飛び出すような工夫を加え、もらってうれしくなるようなハッピーカードを作りました。渡す相手を想定し、その人に喜んでもらえるように考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 なわとび検定 3年生

 体育館で3年生がなわとび検定を行いました。10種目を30秒間跳びます。跳んだ回数によって得点が決まり、200点以上で合格です。交互に跳び、跳ばないときはペアの子の回数を数えます。合格できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年学年閉鎖のお知らせ

 6年生全体でインフルエンザ・発熱による欠席者が多いため、明日より学年閉鎖とします。
 閉鎖期間 18日(火)〜20日(木)
 本日付けで、6年両学級にはお便りを配布しますので、詳しくはそちらをご覧ください。
 通学班については、今年度の修学旅行時の班を基にするよう指導します。よろしくお願いいたします。

2月14日 電磁石のはたらき 5年生

 理科室で電磁石の実験をしました。100回巻きのコイルと200回巻きのコイルで磁石の力に違いはあるのでしょうか。先生の指示に従ってグループで実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 おもちゃまつりへようこそ2 1・2年生

 昨日に続き、今日は松組が行いました。1対1で2年生が1年生におもちゃ作りを教えました。できたペアは、さっそく運動場などで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 おもちゃまつりへようこそ 1・2年生

 2年生が1年生を招いて「おもちゃまつり」をしました。おもちゃを紹介しながら、いっしょに作って遊びました。教える2年生も、それを聞く1年生も、どちらも笑顔のひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 リサイクル

 今日は木曜日、2週間に1回のリサイクルの日です。今日もたくさんの東部っ子がペットボトルやキャップなどを持ってきてくれました。リサイクル委員もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 遊具の修繕

 昨日、塗装のし直しなど、ブランコや鉄棒を修繕していただきました。今日からまた使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 読み聞かせ

 今日の朝は読み聞かせです。高学年もなのはな学級も先生も、みんなお話をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 季節に合った掲示や展示

 図書室にはバレンタインデーコーナーがありました。また新たに始まる給食コラボの紹介コーナーもありました。保健室前には体調管理を呼びかける掲示がありました。気をつけんましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 委員会活動

 6時間目に高学年は委員会活動がありました。体育委員会は体育館倉庫のそうじを、飼育栽培委員会は花壇の整備を、図書委員会はおすすめの本紹介ポスター作りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 昔の遊び 1年生

 2時間目に講師の先生をお迎えして、昔の遊びを体験しました。「お手玉」「あやとり」「折り紙」「おはじき」「めんこ」「けん玉」「こま回し」に分かれて行いました。こつを教えてもらいながら何回も挑戦しました。水曜日には第2回を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 明日から東部公民館まつりです

 2月8日・9日の2日間で東部公民館まつりが行われます。1年生から6年生までの学年代表の作品が展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 新1年生入学説明会

 新1年生入学説明会を行いました。1年生の子どもたちが、お兄さんお姉さんになって一緒におもちゃ作りをしたり、笑顔で話したりしていました。昨年は、教えてもらった立場だった1年生。優しく声掛けする姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 オリジナル説明文を読み合おう 2年生

 国語で「あなのやくわり」について学習した後、自分たちが見つけた穴についてオリジナルの説明文を書きました。今日はグループで読み合う時間です。どんな穴か、みんな興味津々でした。シャワーの穴や鉛筆のキャップの穴など、何のために穴があるのか、もしないとどうなるかなどが分かりました。授業の終わりには、「(グループだけでなく)全員のが聞きたい」という声が上がるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 チラシを考えよう 5年生

 今月も授業の充実をめざしています。5年生では、自分たちで作ったお米を買ってもらうためにチラシの内容を考えました。グループで相談した後、学級全体で話し合いました。近いうちに配られるのでお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 なわとび検定 1年生

 12月からなわとびの練習を始めて、こつこつ練習をしてきました。今日はなわとび検定を受けました。500点満点中、150点以上で合格です。どの技でも満点がとれるように、一生懸命跳びました。できるようになった技が増えて、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 おもちゃを作ろう 2年生

 生活科「おもちゃを作ろう」でジェットカーを作っています。今日は実際に走らせてみて、走るかどうか試しました。うまく走らなければさらに改良します。ここが考えどころです。教室からさらに長い廊下で走らせる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 たこ作り名人 なのはな学級

 たこ作り名人の山本さんがなのはな学級に来てくださいました。たこを作った後は、運動場でいっしょにたこあげをしました。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 リサイクル
3/16 卒業式予行
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478