最新更新日:2024/03/19
本日:count up308
昨日:204
総数:506896
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月20日 スピーチ広場 3年生

3時間目に、スピーチ広場を開催しました。1年間「安寿の郷」について、学んだり調べたりしたことの総まとめです。最初は、2年生や保護者の方を前に緊張していた3年生ですが、慣れてくると、大きな声で堂々と発表することができました。模造紙のまとめや発表する姿から、学んだことをみんなに伝えたいという強い気持ちが、会場にいるみんなに伝わったと思います。来年のスピーチ広場も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 課外活動

 雨天のため、今日は室内で活動しました。陸上部は6年生の希望者も活動しています。
鼓笛部は先生に教えてもらったり、5年生がリードしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 サウジアラビア調べ 6年生

 タブレットを使って、熱心に調べていました。聞いたことあるけれど、どんな国でしょう。日本との関係はどうでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 恵みの雨?

 あいにくの雨でなく、植物にとっては待望の雨でしょう。1年生が育てているチューリップとクロッカスが生き生きしているようです。ここにも春の近さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 リサイクル委員会 ペットボトルキャップアート

リサイクル委員会では、後期最後のペットボトルキャップアートを作りました。テーマは「春」です。5、6年生が卒業や入学、進級をイメージしてアイデアを出し合いました。今回は、その中から6竹の児童の作品が選ばれました。校舎の周りに舞う花びらがとてもきれいですね。卒業式、入学式、始業式が、晴天になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 委員会活動

 後期の委員会活動も残りわずかとなってきました。掲示物を作成したり、常時活動について話し合ったりしました。学校全体を引っ張る高学年、頼りにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 方眼紙で箱を作ろう 2年生

 算数の勉強です。方眼紙に箱の形を書きます。それをはさみで切り取って、組み立てます。書かなくてもわかる子は、すぐにはさみで切っていました。うまくできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 東部公民館まつり

 本校の茶道クラブの子が「お茶会(煎茶)」)を開きました。日ごろ、クラブ活動でお世話になっている講師の先生方といっしょに、緊張しながら精一杯取り組みました。
 また、版画や書き初めの代表作品も展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 おもちゃ教室 1,2年生

 2年生は、国語「おもちゃ教室」をひらこうの学習で、1年生を招待して一緒に遊びました。おもちゃの作り方や遊び方を1年生に分かりやすく伝えるために一生懸命がんばりました。どの子も1年生の楽しそうな笑顔を見て、自分たちに自信がもてたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日・17日 東部公民館まつり作品展開催

 2月16日、17日の2日間、東部公民館で東部公民館まつり作品展が開催されます。1年生から6年生まで、一生懸命に取り組んだ書き初めやたくさんの工夫が詰まった版画作品が展示されます。展示会場は東部公民館2階の階段を上がってすぐの場所です。児童の力のこもった作品たちをぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 児童集会

 1月に予定されていた児童集会ですが、インフルエンザの大流行もあり、ようやく行うことができました。今日は、保健委員会と企画委員会の出し物です。保健委員会からはインフルエンザ対策の劇とクイズです。まだまだB型が流行する恐れがありますので、魔法の言葉「う・ま・く・き・た・え・て」をしっかり守っていきましょう。企画委員会からは1年間の思い出クイズがありました。ペアで相談しながら、楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 春近し

 氷が張っている寒い朝でしたが、春は確実に近づいています。日当たりのよい梅の花はだいぶ咲いてきました。木々も芽吹いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 学級対抗大なわとび大会

 どの学級も元気よく声をかけあいながら、縄を跳んでいました。今まで練習してきたことを発揮し、多くの学級が最高記録を出しました。体育委員の高学年児童が練習から縄を回してきた学級では、大会後、互いをたたえあう言葉を掛け合っていました。どの子もすてきな笑顔で大会を締めくくっていました。寒さ厳しい中、多くの保護者の皆さまから声援をいただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 ステレオゲーム 3年生

 英語の時間です。前に出た子どもたちがそれぞれの英単語を同時に言います。だれが何と言ったか、わかるかな。聞く方も一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 たくさん取れるかな 1年生

 カルタ取りをしていました。待っているときは頭に手をおく。ルールをしっかり守って楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 わらべ歌の会 4年生

 1学期に2年生で行いましたが、今回は4年生です。遊びを取り入れながら、わらべ歌に親しみました。みんなとても良い表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日 ピコリン星人ゆめのステージ 2年生

 図工の時間です。ホットボンドでやけどしないように気をつけて、色とりどりのきれいな作品を作っていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 学校見学に来てくれました 2

 東部保育園の年長さんが本校に学校見学に来てくれました。最初に校長室前で校長先生とごあいさつ。とても礼儀正しかったです。その後、校舎、運動場をまわって、いろいろな教室やプールなどを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 掲示物づくり なのはな学級

 ちょうど植木鉢の模様を描いていました。ローラーを縦や横、斜めに動かし、思い思いの模様ができ上がります。このあと、どんな掲示物ができるのでしょうか。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日 音楽のテスト 1年生

 1年生の教室では、けんばんハーモニカのテストを行っていました。真剣です。終わると、聞いていた人たちから拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 登校指導
2/21 青少年健全育成会
学校施設開放委員会
2/22 全校集会
2/25 クラブ
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478