最新更新日:2024/03/19
本日:count up241
昨日:204
総数:506829
「元気で なかよく かしこい 東部っ子」をめざしています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月28日 教育文化奨励賞をいただきました

画像1 画像1
 公益財団法人「とよしん育英財団」が教育文化活動を積極的に進める個人や団体を助成・表彰されています。多くの応募者の中から、本校は三河万歳の保存・普及活動が認められ、教育文化奨励賞に選ばれました。ありがとうございました。

3月22日 修了式

 本日、1〜5年の修了式が行われました。修了証書授与や皆勤賞授与の後に、校長先生のお話があり、その後児童代表のことばを3年生と5年生の子が話しました。児童は、1年間をしめくくる立派な態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日 卒業証書授与式

 本日、卒業証書授与式が行われました。副市長をはじめ、多くのご来賓に出席していただき行われました。卒業生は夢と希望をもって、それぞれの進学先に羽ばたいていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 6年生修了式と同窓会入会式

 本日、6年生の修了式と同窓会入会式が行われました。同窓会入会式では、東部会会長の山本隆教様から入会に対してお言葉をいただきました。2つの式の間、6年生の子たちは少し緊張しながらも立派な態度で臨むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 有志によるリサイクルコーナーの絵

 リサイクルコーナーのブロック塀(腐葉土作りをしている所)に、6年生の有志のみなさんがデザインを考え、何日もかけて絵を描いてくれました。4か所ありますが、そのうちの1か所を紹介します。
画像1 画像1

3月13日 校長講話の時間

 6年生が校長先生から講話をしていただく校長講話の時間が12日と13日にありました。今日は梅組に対して、「歌う」をテーマに講話が行われました。最後に、「旅立ちの日に」を歌いましたが、気持ちがこもった歌声に変わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日 火災見舞金の募金活動

 本日、火災見舞金の募金活動が行われました。児童会の子たちが呼びかけを行っていました。ご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日 全校集会

 全校集会で善行賞と人権を理解する作品コンクールの表彰が行われました。善行賞は、学校生活や校内美化、委員会活動などでみんなのためによい行いをした子が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 6年生を送る会が行われました。

 本日、6年生を送る会が行われました。5年生の企画委員会と有志による実行委員会が協力して企画・運営が行われました。全員合唱やクイズ、各学年の出し物などが行われた後、6年生からは歌とともに代表者がお礼の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 オリンピック出場 中野選手の講話会

 ロンドンオリンピック4×400mリレーに出場された中野弘幸さんをお迎えして、生き方講話会が行われました。講話では、「好きなことを継続することの大切さ」や「あたりまえのこと(理にかなったこと)を行うことの大切さ」などをご自身の経験を例に出されながらお話しされました。その後、6年児童代表者との試走会や課外活動にも参加してくださり、指導をしてくださいました。子どもたちにとって、一生の思い出となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 昔の遊びに挑戦しよう

 1年松組では、「むかしの あそびに ちょうせんしよう」という学習が行われていました。お手玉やこま回し、けん玉に挑戦していました。その様子を紹介します。何度失敗しても、粘り強く挑戦する子どもたちの姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 6年生タイムカプセルを開く会

 6年生が卒業行事の一環として、タイムカプセルを開く会を行いました。2年生のときに書いた手紙を読んだり、当時の担任の先生から卒業に向けての励ましの言葉をいただいたりしました。思い出に残る時間となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 スピーチ広場<4年>

 4年生のスピーチ広場が行われました。多くの保護者の方にも参観していただきました。総合的な学習ですすめてきた「みんなで進めようエコ活動」について、具体的な取り組み(節電や節水、コンポストやペットボトル製品など)やその結果について、グループごとに発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 スピーチ広場<3年>

 3年生のスピーチ広場が行われました。2年生も参観していました。「安寿の郷のお年寄りとの交流」のために、1学期から総合的な学習で体験したり見学したりして学んだことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 ギャラリーの姿も

 寒い中、今日もリサイクルコーナーのブロック塀(腐葉土作りをしている所)に6年生の有志が絵を描いてくれました。低学年の子が「かわいい。」と言いながら見ている姿もありました。
画像1 画像1

2月22日 校長会食

 今日から6年梅組の子たちが順番に校長室で、校長先生といっしょに給食を食べる会食が始まりました。校長室から大きな笑い声が聞こえ、楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
画像1 画像1

2月21日 どんなふうになるのかな

 今日からリサイクルコーナーのブロック塀(腐葉土作りをしている所)に6年生の有志で絵を描きはじめました。デザインも6年生から募集し決めました。どんなふうに仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 スピーチ広場<6年>

 6年生のスピーチ広場が5年生を迎えて行われました。「東部学区の誇れるものは何か」というテーマで、パネリストから「学区の歴史」「七夕額飾り」「三河万歳」についての発表がありました。その後、質疑応答も活発に行われ、深まりのある討論会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 中学校進学説明会

 本日、中学校進学説明会が行われました。安祥中学校と安城北中学校からそれぞれ担当の先生に来ていただいて、中学校の生活について資料をもとにわかりやすく説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 スピーチ広場<5年>

 5年生のスピーチ広場が6年生を迎えて行われました。「地産地消の推進には何が一番重要か」というテーマで、司会者、パネリスト、フロアーに分かれて行われました。司会者が上手に進行し、フロアーからの意見にも、パネリストはそれを受け入れながらも自分の主張をしっかりと言い切る高学年らしい姿が見られ、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城東部小学校
〒446-0017
愛知県安城市大岡町前畑72番地1
TEL:0566-76-2334
FAX:0566-76-2478