最新更新日:2024/05/01
本日:count up254
昨日:280
総数:383173
令和6年度がスタートしました。1年間笑顔で元気に頑張りましょう!!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

長なわとび集会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(木)の1時間目、今年も長なわとび集会が行われました。
 各学級で決めた回数を跳べるように、みんな一丸となってがんばっていました。

資源回収 ご協力ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、今年度最後の授業参観、そして資源回収でした。ご協力いただいた保護者の皆様、寒い、寒い中、ありがとうございました。子どもたちも、冷たい風の中、大きな段ボールや重たい新聞紙の束をがんばって運びました。お疲れ様でした。
 

授業参観 ♪みどり・わかば学級♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観の様子です。みんなで取り組んだり、一人一人の課題にチャレンジしたりしました。

授業参観 ♪6年生の様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の授業の様子です。

授業参観 ♪5年生の様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の授業の様子です。

授業参観 ♪4年生の様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の授業の様子です。

授業参観 ♪3年生の授業♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の授業の様子です。

授業参観 ♪2年生の様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の授業の様子です。

授業参観 ♪1年生の様子♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の授業の様子です。

児童集会で縄とび対決

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(金)の児童集会では、縄跳びを上手に跳ぶ方法を紹介してくれました。
会の後半は、先生対児童の縄跳び対決です。対戦は、「前跳び」「前交差跳び」「二重跳び」の3回戦。結果は…、2勝1敗で児童代表チームの勝ちでした。先生チームの唯一の一勝は、二重跳び対決の川本先生。圧勝でした。今、体育の授業では、縄跳びの練習をしている学年がたくさんあります。放課にも、運動場で縄跳びの練習をする姿もたくさん見られます。梨っこのみなさん、がんばって練習して、技と体力を高めてくださいね。

保健室では

画像1 画像1 画像2 画像2
 学期始め、保健室では身体測定が行われています。身長がのびた子は、「身長のびたよ。」ととても自慢げに教えてくれます。
 この機会を利用して、保健室では養護教諭が、「かぜやインフルエンザを予防しよう」と各学級に保健指導をしています。梨の里小学校では、まだインフルエンザは流行していないので、みんなで予防に努め、3学期を元気に過ごしましょう。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日(火)3学期始業式。いよいよ、1年の締めくくり、3学期のスタートです。
始業式では校長先生から、「明けましておめでとうございます。平成30年を迎えました。明治、大正、昭和、平成と続いてきましたが、平成も来年で終わりです。そう考えると、今年の重みが違います。梨の里小学校にやってきて2年になりますが、この学校や学区が最初から大好きです。(中略)そして、そんなすてきな学区のことをどんどん調べて、『梨の里』をますます自慢のふるさとにしていってほしいと思っています。今年も大いに楽しみましょう。」とお話がありました。児童代表の3年・6年生の話では、それぞれの3学期の目標を堂々と語りました。「クラスの役に立つことを」「来年度梨の里で過ごす下級生のために」という話の内容に、学級や学校を大切に思う気持ちが伝わり、うれしくなりました。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ご家族そろって、よいお正月をお迎えのことと思います。
学校では、学校司書・図書ボランティアさんにより、梨っこブックコーナーが「クリスマスバージョン」から「新年バージョン」に変わりました。

3学期も、梨っ子全員が「輝く笑顔」で毎日を過ごせるように、職員一同力を合わせてがんばります。地域・保護者の皆様には、力を貸していただくことがたくさんあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。





2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日、2学期の終業式でした。
校長先生のお話では、2学期の行事を順に振り返り、みんなで成果を確かめ合いました。最後に人権集会を終えての児童の感想にふれて、「すばらしい言葉の数々に、校長先生は感動しました。先生も勉強になりました。」「今後も知恵と思いやりをもった子になってほしいと思います。」と話されました。
どの子の表情も、晴れ晴れとしてにこやかで、2学期を終える充実感を実感しているように感じました。明日から楽しみな冬休みです。ご家族そろってよい冬休みをお過ごしください。

今日はお昼の読み聞かせの日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2学期最後のお昼の読み聞かせの日でした。今日のお話は、「いじわるシャロル」「サンタクロースはおもちゃはかせ」、クリスマスのお話を2つ。読み聞かせをしてくれたのは、ボランティアの水野陽子さん。サンタの帽子で演出です。一足早いクリスマス気分をみんなで味わいました。

12月は、全部で3回の読み聞かせをしていただきました。
1日(金)には、杉本正美さんによる読み聞かせ。人権週間ということで、人権をテーマにした「ねずみくんのきもち」「マララさんこんにちは」の2作。
8日(金)には、内藤路子さんによる読み聞かせ。「あっちゃんのゆびにんぎょう」「100こめのクリスマスケーキ」。

お話好きの子どもたちが、毎回楽しみに集まってきます。ボランティアのみなさん、3学期もよろしくお願いします。

人権集会〜自由・権利について考えました〜

12月4日(月)〜10日(水)は人権週間。梨の里小学校では、本日、人権集会を開き、「自由」や「権利」について考えました。その後各学級で道徳の授業を行い、友達と意見を交流して考えを深めました。話し合い後の道徳ノートには、「自由は制限のないことだけど、人に迷惑をかける自由はただの自分勝手になってしまうんじゃないか。人には自分勝手をする権利などない」(4年)「自由すぎるとみんな困ってしまうから、これはだめだ、これはやっていいのかななどと考えながらやらないと、困る人が増えてしまうからきまりがある」(1年)と記述があり、しっかりと考えを深めたことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足が始まりました

マラソン大会に向けて、かけ足が始まりました。子どもたちも、先生方もみんなでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 学芸会

11月18日は、公開学芸会でした。足下の悪い中、たくさんの保護者・地域の皆様、梨の里小学校へ足を運んでいただきありがとうございました。写真は、6年生児童による「白見の竜」の熱演です。来賓の方からは、「6年生の演技、すばらしかったです。感動で、うるっときました。」とお言葉をいただきました。子どもたちの迫真の演技ももちろんですが、自分たちの劇を成功させようと懸命な姿が、観客を感動させたのではないでしょうか。それぞれの学年の子どもたちのがんばりと成長を実感できる学芸会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内学芸会 ミュージックバンド

画像1 画像1
今日は、校内学芸会でした。どの学年の劇もミュージックバンド部の演奏も、仕上がりは順調。6・5年生の係の仕事もうまくできました。今日はインフルエンザ対策で、全校の子どもたちも先生も、みんなマスクを付けて臨みました。後は、本番に向けて体調管理。18日学芸会は、梨っ子みんなで心を合わせて、学芸会を成功させましょう。

校内学芸会 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
熱のこもった演技や歌に、引き込まれます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251