6月6日(火)ペア活動2・4年
2年生と4年生は運動場で元気に遊びました。ドッジボールやだるまさんが転んだなどで楽しみました。
【学校行事】 2023-06-06 11:15 up!
6月6日(火)ペア活動3・5年
3年生と5年生は運動場で遊びました。しっぽとりやじゃんけんリレーを楽しみました。
【学校行事】 2023-06-06 10:52 up!
6月6日(火)ペア活動1・6年
1年生と6年生は教室や多目的室を使って室内で楽しみました。折り紙や絵しりとりなど楽しく1時間を過ごすことができました。
【学校行事】 2023-06-06 10:31 up!
6月6日(火)ペア活動
今日は今年度初めてのペア活動が1時間目に行われました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がそれぞれペアになって子どもたちが考えた遊びを楽しみます。
【学校行事】 2023-06-06 09:49 up!
6月5日(月)議員の仕事
6年生の社会科では、市の政治について勉強をしています。今日は実際に市の議員さん方に来ていただきお話を聞くことができました。
【学校行事】 2023-06-05 14:15 up!
6月5日(月)はじめてのプール
3時間目は1年生がプールに入りました。1年生にとっては、初めての学校でのプールです。歓声がプールサイドに響きわたっていました。
【学校行事】 2023-06-05 13:57 up!
6月5日(月)プール開き
いよいよプール開きの日となりました。5・6年生がきれいに清掃をしてくれたおかげで、気持ちよくプールに入れます。今日は2時間目に2年生、3時間目に1年生がプールに入りました。みんな楽しそうです。
【学校行事】 2023-06-05 13:26 up!
6月5日(月)国語
1年生の国語の授業です。登場人物のねずみの気持ちを考えました。
【学校行事】 2023-06-05 12:13 up!
6月5日(月)ハードル走
6年生の体育の授業でハードル走に取り組みました。自分の歩幅に合わせたハードルの間隔を選んで走ります。
【学校行事】 2023-06-05 11:05 up!
ご協力に感謝いたします。
本日の下校に際しまして、多くの保護者の方のお出迎えがあり、一緒に歩いてくれたお父さん、お母さんの姿も見られました。ご協力に感謝します。急遽5時間授業の一斉下校とさせていただきましたが、多くの保護者の方々のご理解とご協力により無事に下校することができました。
今後も学校の職員だけでは十分な対応ができないこともあるかと思います。学校、保護者、地域が一体となって子どもたちの成長を見守っていただければと思います。本日は本当にありがとうございました。
【学校行事】 2023-06-02 15:27 up!
6月2日(金)本日の下校について
本日の下校につきましては、現時点(13:30)で予定通りの14:30に一斉下校と考えています。児童クラブも予定通り実施する方向です。
下校中は、拠点にできる限りの職員を配置し、子どもたちの安全確保に努めてまいりますが、お手すきの保護者の方がみえましたら、可能な範囲でお出迎えをしていただけたら助かります。よろしくお願いいたします。
【学校行事】 2023-06-02 13:37 up!
6月2日(金)授業参観
【学校行事】 2023-06-02 12:57 up!
6月2日(金)授業参観
本日は足元の悪い中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。各教室の様子をご覧ください。
【学校行事】 2023-06-02 12:45 up!
6月2日(金)1時間目
授業参観の前の1時間目の様子です。外は大雨ですが、教室の中では頑張って授業に集中しています。
【学校行事】 2023-06-02 10:47 up!
6月2日(金)雨の日の登校
今日は一日中雨の予報です。大雨の降る中での登校でしたが、すべての班が事故やケガもなく、安全に登校できました。通学班の班長さん、副班長さんありがとうございました。
【学校行事】 2023-06-02 08:58 up!
6月2日(金)の下校時刻について
6月1日(木)の天気予報によりますと、明日は警報級の大雨により、最大限の警戒が必要な状況となっています。また、15:00以降はさらに雨風が強まる予報となっています。
つきましては、子どもたちの安全確保のために、明日、6月2日(金)は授業参観後の3時間目以降を40分の短縮授業とし、14:30に一斉下校とさせていただきます。また、下校時刻における天候の状況で、危険と判断した場合は引き取りをお願いする場合もあります。予定をしていました午後の資源回収も中止とさせていただきます。
突然の下校時刻の変更につきまして、たいへんご迷惑をおかけしますが、子どもたちの安全確保のためにご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2023-06-01 15:30 up!
6月1日(木)給食
給食当番が協力して準備することができました。今日のメニューはみんなの大好きなビビンバです。味わって食べましょう。
【学校行事】 2023-06-01 13:52 up!
6月1日(木)初めての毛筆
3年生の書写の授業です。初めての毛筆を体験しました。硯に墨汁を入れたり、筆に墨汁をつけたりなど全てが初めてで、とても緊張感が伝わってきました。
【学校行事】 2023-06-01 13:08 up!
6月1日(木)粘土
1年生の図工の授業です。出来上がった作品をみんなで見て鑑賞会を行いました。
【学校行事】 2023-06-01 12:25 up!
5月31日(水)電気のはたらき
4年生の理科の授業の様子です。電気エネルギーは、光、熱、動力に変換することができますが、今日は豆電球を光らせたり、モーターを回して車の模型を走らせたりしました。
【学校行事】 2023-06-01 09:35 up!