最新更新日:2024/05/31
本日:count up95
昨日:295
総数:390209
教育目標…夢や希望をもち、自己を高め、未来を拓く子どもの育成
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月18日(木)4年生学力テスト

4年生の学力テスト2時間目の算数の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)3年生学力テスト

3年生の学力テスト1時間目の国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)2年生学力テスト

2年生の学力テスト1時間目の国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木)1年生学力テスト

1年生の学力テスト1時間目の国語の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)朝の様子

朝焼けがとてもきれいでした。朝日を受けた体育館がきれいにオレンジ色に輝いていましたが、登校時には雨が降ってきました。久しぶりの雨の日登校となりました。今日は学力テストがあります。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)2年生体育

短縄跳びに取り組みました。2年生も少しずついろいろな技ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、なまあげの中華煮、コーンしゅうまい、チンゲンサイのピリからサラダです。今日は2年生の配膳と会食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)4年生算数

表の見方、整理の仕方の勉強をしています。一週間のけが調べの表から、けがをした場所、けがをした体の部分、けがの種類など、表から読み取って整理をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)3年生算数

分数の学習をすすめています。等号、不等号を使って分数の大小を表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)6年生国語

「ひろしまのうた」を題材に学習をすすめています。原爆で犠牲になった人々の状況を、読み取れる文章から想像しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)5年生社会

情報化社会についての学習をしています。報道が世の中にどのような影響を与えているのか考えています。報道被害についても勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)1年生体育

運動場で「しっぽとり」をしました。しっぽを取られると鬼になってしまいます。寒空の中、子どもたちは元気に運動場を走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(水)登校の様子

子どもたちが元気に登校しています。今日はPTAあいさつ運動がありました。寒い中、参加していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)帰りの会

3年生の帰りの会の様子です。日直が司会をして進めます。今日のキラキラ賞(良い行いをした友達)の発表と、3学期のルールが守れたかの確認がありました。明日も元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)4年生英語

店員さんとお客さんに分かれて、オーダーメイドのパフェを作っています。お客さんはパフェに入れてほしい物と数を店員に頼むと、店員がオリジナルパフェを作ってくれます。会話はすべて英語で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)給食

今日のメニューは、むぎごはん、牛乳、キムタクごはんの具、ジャガイモの白味噌汁、かぼちゃコロッケ、がまごおりみかんゼリーになります。キムタクごはんの具とは、「キムチ」と「たくあん」を混ぜた具です。芸能人の名前ではありません。今日は6年生の様子をのぞいてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)5年生算数

割合の勉強をしています。「もとの値段の25%引きでプリンタを購入し、15000円払いました。もとの値段はいくらでしょう・・・?」頑張って勉強して、将来買い物上手になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)2年生生活

今日はいよいよ1年生を招待する日になりました。遊び方を1年生に優しく分かりやすく説明することができました。1年生が楽しんでくれてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)不審者対応避難訓練

今日は2時間目に刃物を持った不審者が校内に侵入した想定での避難訓練がありました。不審者が教室に入らないように入口を机などでガードし、子どもたちはベランダ側に身を寄せました。みんな真剣に訓練に取り組むことができました。避難終了後には体育館で安城警察の方からのお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)3年生朝の読み聞かせ

今日は低学年、みどり、わかばの朝の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアのみなさんありがとうござました。3年生の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 5時間授業
2/28 5時間授業
2/29 クラブ
3/1 全校集会 5時間授業 卒業生を送る会
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251