最新更新日:2024/04/26
本日:count up62
昨日:323
総数:382038
令和6年度がスタートしました。1年間笑顔で元気に頑張りましょう!!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

楽しい遠足 3年 〜あいち健康の森〜

たくさんの遊具や広い芝生の中で、楽しくみんなで遊びました。また、一人一役、班の中で役割と責任をもって行動できました。お友だちと食べたお弁当やおやつ、おいしかったですね。すてきな思い出となりました。
画像1 画像1

2017 秋の遠足

到着 到着
あれ? 細くなっちゃった あれ? 細くなっちゃった
科学って面白いな 科学って面白いな
 本日、4年生は、名古屋市科学館へ行きました。
 科学館では、体験を通して楽しく学ぶことができました。
子どもたちは「科学って、理科って、こんなに楽しいことがいっぱいあるんだね。」と、
うれしそうに活動していました。

1年生 遠足へ行ってきました!

 とても良い天気の中、堀内公園へ行ってきました。しっかりとルールを守って電車に乗ったり、歩いたりできました。公園では、遊具や芝生で思いっきり走り回り、楽しく遊んでいました。駅員さんに大きな声で挨拶をしたり、班の子と協力して行動したりする姿もみられ、1年生の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次へと、、、

画像1 画像1
遠足では、普段の学校生活とは違い、多くのことを体験しながら学ぶことができました。電車の中でのマナーもその一つ。駅の中吊りに電車のマナーについての広告が載っていました。今回の遠足では、公共の場でのマナーを意識する姿がたびたび見られました。声のトーンを落として話したり、席を譲りあいながら座ったり。

自然教室で培った協力や団結すること。
今回の遠足で意識することができた公共の場でのマナー。

来年度の修学旅行へと生かしてくれるといいですね。

5年生も帰路につきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間は、あっという間に過ぎます。

帰路につきます

楽しい時間は、あっという間に過ぎ、2年は帰路につきます。
それにしても快晴、すでにお茶がなくなった!の声もあちらこちらから聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当タイム☆その2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
愛情たっぷりのお弁当とお店屋さんみたいなお菓子たち☆

お弁当タイム☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで食べるお弁当は、格別☆

2年生 自由時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
弁当を食べ終え、自由時間。
遊具で元気いっぱいに遊んでいます。

2年生 お弁当タイムです

お弁当をおいしくいただいて、みんなにこにこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班別行動☆

それぞれの班で楽しんでいます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のんほいパーク到着☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別行動が始まりました。地図を見ながら、事前に調べた箇所へ。

2年生 ワクワク遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐこどもの国駅につきます。

5年生遠足

画像1 画像1
今日は天候に恵まれ、遠足日和となりました。5年生は、豊橋市にあるのんほいパークへ。

3年生が地域の方にインタビュー

9月22日(金)、総合的な学習にて、地域についての学習を始めた3年生が、登下校を見守るスクールガードの方々や図書ボタンティアの方など、地域の人にインタビューをしました。積極的に質問をしたり、真剣に話を聞いたりして、日ごろかかわってくださっているボランティアの方が、「梨の里小学校の子どもたちのために」と活動していることを知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期委員会活動の締めくくりです〜その2〜

前期最終の委員会活動日。
福祉委員会では、ベルマークの集計に黙々と取り組んでいました。とても細かな作業です。
環境委員会では、これまで集めたペットボトルキャップの重さを測って集計していました。こちらは同じ集計でも、重くてたいへんそうです。
保健委員会では、委員会で作ったはちみつレモン石けんを各学年の手洗い場に設置するために、石けん置きを作っていました。手がすべすべになるそうです。
全ての委員会の活動場所には回れませんでしたが、前期委員の皆さんの活動のおかげで、全校のみんなと先生たちが学校生活を順調に過ごせました。ありがとうございました。
高学年の皆さんが、梨の里小のよりよい生活をつくっていくための委員会活動です。後期にどんな取り組み、そして活躍を見せてくれるか、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期委員会活動の締めくくりです〜その1〜

9月21日(木)、前期最終の委員会活動の時間でした。それぞれの委員会が、活動のまとめに取り組んでいました。
放送委員会では、みんなで放送室の掃除をしていました。後期の皆さんが気持ちよく活動できそうです。
給食委員会の皆さんは、活動の反省をまとめていました。後期の委員会活動に活かせそうです。
放送委員会も給食委員会も、毎日の当番活動がありますが、いつもとても意欲的に活動する姿があり、感心しています。後期の委員さんに交代するまで、あとわずかですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊能大図が梨の里小学校にやってきました!

9月13日(水)、千葉県香取市長親書受け渡し式が、梨の里小学校体育館にて行われました。伊能忠敬没後200年を記念しての、忠敬の故郷千葉県香取市の事業です。中部圏では、東日本大震災で香取市が大きな被害を受けたとき、安城市が職員を派遣したことから、安城市、そして梨の里小学校が選ばれました。
式の中で、杉山教育長先生から、「50才から74才で亡くなるまで、歩き続けて地図を作った伊能忠敬。52才から測量を始めて、69才でなくなるまで、明治用水づくりに取り組んだ郷土の偉人、都築弥厚。夢と志を貫いた二人から、『夢と志の大切さを学んでほしい』」とお話がありました。また、梨の里小学校を代表して、6年高橋さんが、自分の将来の夢に向かう決意を話し、この機会を梨の里小にいただいたお礼を述べました。
現在、中部圏パネル39枚のうち、愛知県のパネルが、梨の里小来賓玄関に置いてあります。興味のある方は、この機会に、ぜひご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報をUPしました

画像1 画像1
 まだ、9月も半ばというのに市内ではインフルエンザによる学級閉鎖が出たとのことです。本校でもインフルエンザによる出席停止の児童が出てきています。例年に比べてずいぶん早いのですが、学校HPのインフルエンザ情報を更新いたしました。

校内は秋の風景〜図書ボランティアさん大活躍〜

朝夕は、ずいぶん涼しくなり、秋を感じさせる今日この頃。今日は、図書ボランティアさんの活動日で、児童昇降口や図書室を秋を感じるすてきな掲示にかえていただきました。こうした掲示物の環境整備も、子どもたちの豊かな感性を育てるために欠かせないものです。ボランティアの皆様、いつも、子どもたちのために、ありがとうございます。梨っ子たち、秋を感じる図書室へ、ぜひ、足を運んでくださいね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式 始業式
第13回入学式 始業式
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251