最新更新日:2024/04/26
本日:count up158
昨日:332
総数:382466
令和6年度がスタートしました。1年間笑顔で元気に頑張りましょう!!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

われら防犯少年団!

画像1 画像1
 梨の里小が、愛知県警から防犯少年団モデル校に選ばれました。知立・安城地区から1校です。この夏休み以降、5年生が中心となって地域の防犯活動に協力します。中でも、10名が防犯少年団として任命され、活動の推進役となります。明日の終業式後、梨の里小学校に委嘱状、10名の代表児童に防犯少年団員証が渡される予定です。

中庭では…

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の放課、中庭で、男女一緒に仲良く遊ぶ1年生の楽しそうな姿に引き寄せられて行ってみると、「花いちもんめ」「だるまさんの1日」をする子どもたちの姿に出会いました。今日は、少し曇っているからか、風があるからか、暑さに慣れたからか、それとも子どもたちの姿がさわやかだったからか、思ったよりも暑く感じないので不思議です。1学期最後の長い放課、仲良く遊ぶ姿がすてきでした。

お昼の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月6日(木)、本年度3回目のお昼の読み聞かせが行われました。
 1回目 5月26日(金)書名「あわてんぼうさん」「されどオオカミ」
 2回目 6月16日(金)書名「くさびら」「へんてこパンやさん」
 本日3回目 書名「うしかたとやまんば」「えのなかの ゆうれい」
 3回目は、紙芝居。暑い午後でしたが、たくさんの子が生活科室にあつまり、お話を楽しみました。写真に写っている紙芝居の木枠は、ボランティアさんのご主人の手作りだそうです。お仕事の合間に作ってくださったそうで、本当にありがとうございます。子どもたちにも紹介して、大切に使います。
 本日の紙芝居の読み手は、読み聞かせボランティアの上野さん。お仕事の都合で、今回が最後の読み聞かせだそうで、残念です。上野さん、梨の里の子どもたちのために、今までありがとうございました。

こんな暑さのなかでも 〜1年生の授業風景〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目、こんな暑さの中でも、瞳を輝かせて意見を発表したり、朝顔の観察をしたり、子どもたちの知的好奇心には、感心します。朝顔の水やりをするためのペットボトルに入れた水を「水なのにあったかい」と教えてくれる子、「この水飲むとおいしいんだよ」とこっそり教えてくれる子、どの子も自慢げに話してくれました。

プールが恋しい暑さです〜2年 水泳の授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の中休みか、毎日暑い日が続いていています。こんな日はやっぱり水泳の授業が楽しみです。2年生は、けのびやビート板を使ってのバタ足の練習など、2人組を作って上手に練習をしていました。みんな、先生のお話をよく聞いて、上手に練習をすすめていて、どんどん上達していきます。見学者の「プール入りたい」とのつぶやきに、そうだよねと納得する暑さです。

大場先生(中部大学)のお話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2
 去る6月29日(木)の5時間目は、発光生物の研究で有名な大場裕一の講演を全校で聴きました。昨年も冬に4年生が大場先生とホタルミミズを探して、運動場でたくさん発見しました。
 今回は夏休みに向けて、みんなが研究をするときに役立つ考えを方を教えていただきました。

読み聞かせボランティア全体会を行いました

画像1 画像1
7月6日(木)、読み聞かせボランティアさんの全体会を行いました。2学期の読み聞かせや読書集会の計画を話し合ってくださいました。読書集会は、10月に行われる予定で、今から準備が進むようです。どんな集会になるのか、楽しみです。

梨の里小学校区健全育成会を開催しました

画像1 画像1
6月27日(火)、梨の里小学校区健全育成会及び児童福祉協議会を行いました。学区の市議会議員様を始め、町内会長様、関係公民館長、保護司、民生・児童委員、交通指導員、幼稚園・保育園等の皆様に参加していただきました。今回は、1学期の学校での児童の様子、地域での様子の情報交換や、夏休みに向けての連携についてが主な話題となりました。家庭・地域・学校が連携して、梨の里小の児童の健全育成に向けての共通理解や情報交換をする貴重な機会となりました。ご多用の中出席していただいた皆様、ありがとうございました。

プールを泳ぐハイイロゲンゴロウ

画像1 画像1
 いよいよ本格的に暑い季節になりつつあります。
 プールでは毎日水泳の授業が行われていますが、写真のような「遊泳者」が毎朝必ずといってもよいほど、水面に顔を見せてくれます。
 ハイイロゲンゴロウというゲンゴロウの仲間で、周囲にある水田等から飛来してくるものと考えられます。塩素消毒が入ったプールの水を全く気にする様子もなく、快適そうに泳いでいます。

学校通信梨っ子だよりNo.5をUPしました

画像1 画像1
 学校通信梨っ子だよりNo.5をUPしました。先日まで行われていた「あじさい読書週間」のお話や災害時・災害児童引き取り訓練のようすなどが掲載されています。
 右下のメニューからpdfファイルをダウンロードしてご覧ください。

大豆の種まき 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(木)の午前中、2年生が南門前の学校農園に大豆の種をまきました。畑に生えていた雑草を取りながらの種まきで、子どもたちは前日の雨でしたがぬかるんだ場所での作業でしたが、がんばって播きました。自分の播いた場所には名札を立ててきました。ダイズが芽を出すのが楽しみです。

ご飯の神現る!

4日目の朝。全員そろって、朝食です。ご飯の歌は、ご飯の神の音頭で、すばらしい元気な声で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイムからキャンドルサービスへ

ふれあいタイムからキャンドルサービスへ。ローソクの炎を見つめながら、自然教室を振り返りました。静かに作手の夜が過ぎてゆきます。この後、お家の方に書いていただいた手紙を読みました。何度も何度も繰り返し読んでいる子、涙しながら読んでいる子、家族の深い深い愛情が伝わりました。ご多用の中、お手紙を書いていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム2〜盛り上がりました〜

「ブルゾンちえみゲーム」なんて、斬新なゲームもあり、ふれあいタイムは大いに盛り上がりました。五年生のチームワークのよさ、パワーが発揮された、すてきな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム1

ただ今、ふれあいタイム中です。学級毎にスタンツが、進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしすぎて!

シャワータイムを終えて、1組女子が、今日のお楽しみ、チョコレートとグレープジュースを満喫中!「おいしすぎて、何も考えてなかったー。」と、感想を教えてくれました。
疲れた身体に、がんばった後、格別おいしく感じますね。
至福のとき 至福のとき

備品返納着々?合格!

食器をきれいに洗って、しっかり拭いて、枚数を確認。たわしの水をよくきって、テーブルクロスも乾かして、いざチェックへ。一番合格は、1組2班でした。合格の瞬間は、「やったぁ」の歓声があがります。今のところ、3グループ合格です。さらに!合格したら、流しの片付け。完了したグループのみなさん、お疲れ様でした。まだまだ、多くのグループが、格闘中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テントサイトで昼食です

テントサイトで焼きそばをいただいています。おじゃましたグループの話題は、「好きなどんぶり」「家族で一番おしゃべりなのは」「好きなものは最初に食べる派?」など、多様です。おしゃべりに夢中になると、箸がなかなか進みません。この後、気分的には本日メインイベントともいえる備品返納です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウンセラーさんにサイン求む!

焼き板の仕上げは、カウンセラーさんのサイン。
…かと思ったら先生たちも。思い出の詰まった焼き板が出来あがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き板磨く〜スタイルいろいろ〜

気合いと力が入るスタイルは、人それぞれなようです。
最初は無言だった板磨き、20分過ぎたころから、「すごい」とか「やばい」とか「どうしよう」とか、会話なのか、独り言なのか、いろいろな声が聞こえ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 マラソン大会 予備日12月15日(金)
安城市立梨の里小学校
〒446-0073
愛知県安城市篠目町溝川38番地
TEL:0566-71-3345
FAX:0566-74-5251