最新更新日:2024/05/29
本日:count up129
昨日:259
総数:200060
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5、6年生

昨日の運動会練習の様子です。
フラッグの動かし方もずいぶん複雑になってきています。
フラッグ演技が初めての5年生の中には、逆向きに回してしまったり、戸惑ったりしている子もいます。
そんな5年生に、6年生が直接、教えてあげています。
素敵ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業研究 その2

「なぜ、青おには旅に出ちゃったのかなぁ」という疑問も話し合っているうちに出てきましたね。
自分のためではなく、友だちの赤おにのためにいなくなったということを見つけたね。
たくさん手をあげて発表できるので、びっくりしました。
先生も、黒板がいっぱいになって、書くことができなくて困ってるくらいだったね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

道徳の授業研究を行いました。
「ないた赤おに」のお話について、みんなで考えて、話し合いました。
「赤おにさんは青おにさんのせいでいっぱい泣いているから、青おにさん、悪いよね。」
という先生のことばに、みんな、一斉に「ううん。」
なぜ、悪くないのか一生懸命に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

総合的な学習の時間だったようです。
収穫した梨を使って作る料理について話し合ったそうです。
どれも、とってもおいしそうです。
みんなが考えた料理が、安城の名物とかになるとすごいよね。
私が教室をのぞいた時には、総合がちょうど終わって、テストを返してもらっているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

算数の時間です。
無事、どこからどこまでを運動場として考えるかも決まり、運動場の面積に、もう一度測ってみたみたいですね。
結果はどうだったかな。
運動場の写真に数字などを書き込んで説明できるのが、とってもわかりやすくていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

とっても難しい漢字が書けるようになったんだね。
漢字を使って、文章を作ることも上手にできていて、感心しました。
算数も大きな数の足し算、引き算を頑張っていました。
いろいろなことができるようになったなあとしみじみうれしい気持ちになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シャボン玉

それぞれの道具でシャボン玉をしていました。シャボン玉がうまくできないと、毛糸を巻いて工夫していました。みんなとても楽しそうで、たくさん見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

コンピュータ室で算数の勉強をしていました。
大きな数の計算問題が次から次へと出てくるので、みんな、一生懸命に解いていました。
メモ用紙にささっと筆算を書いて、答えを求めていました。
筆算を上手に使いこなせるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

算数の時間です。
紙テープを使って、物のたてと横の長さを比べていました。
一人1本の紙テープを持っているので、みんな思い思いにいろいろな物を測っていました。
先生のお腹を測っている人もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

理科の時間です。
流れる水の特徴について、一人ひとりで考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学区連合運動会準備会

今日は、地域の方や保護者の方に集まっていただいて、運動会の準備会を行いました。
志貴小学校の運動会は、地域の方、保護者、学校、子どもたち、みんなで作る運動会です。
とても素敵な運動会です。
今日も、それぞれの役の方たちに、たくさんのお仕事をお願いしましたが、みなさん、気持ちよく引き受けてくださり、ありがとうございます。
今年の運動会も最高に素敵な運動会になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

自分たちの畑で育てた小麦を石臼を使って小麦粉にしました。
地域の先生に石臼のひき方を教えていただきました。
教室に入ると、小麦粉のいい匂いに包まれていました。
石臼を回すのはとっても重くて、大変でしたが、みんな工夫しながら、一生懸命にひきました。
できてきた小麦粉を見て、「わあ!」と声があがっていました。
みんな、にこにこでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

みんなが大切に育てたので、屋上までツルを伸ばし、ゴーヤをたくさん収穫することができましたね。
もう、終わりの時期を迎えたので、今日は種を取っていました。
「たくさん取れたよ!」と見せてくれました。
また、種から来年も立派なゴーヤが育つといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生

5、6年生も運動会の練習が始まっています。
毎年、感動をいっぱい届けてくれるフラッグ演技ですが、まだまだ進化を遂げているようです。
今年も、みんなの気合いを感じます。
練習をのぞくのも、集中の邪魔になりそうで、コソコソと覗いてきました。
こちらも、本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生

運動会の練習です。
軽快なリズムにのって、とっても楽しそうに踊る姿に、見ている私までウキウキしてきました。
先生のお話を真剣に聞いて、頑張って練習していて、素晴らしい!
運動会本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーレット

今日は3年生と4年生の番です。
ルーレットでドッジビーに決まり、子どもたちからは、「やった〜!」の声があがっていました。
ドッジビーは人気ですね。
3年生の子が4年生が投げたフリスビーを見事キャッチしたら、「お〜!」と、感嘆の声が。
学年を超えての対戦も楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体を動かそう週間

健康委員会が企画してくれました。
みんな、カードを持って、書かれた種目に挑戦。
終わったら、委員会の子に丸を付けてもらって、とても嬉しそう!
楽しく体を動かすことができて、素敵な企画ですね。
委員会の子が、「もう終わったの。すごいね。お疲れさま」と声をかけている姿にも温かい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだ暑いですが、確実に秋は来ていますね。
吹く風も爽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

そもそも、運動場って、どこからどこまでなんだろうというところで、みんな悩んでましたね。
面積王への道はなかなか厳しいですね。
4年生のみなさん、頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

算数の授業研究を行いました。
学校のいろいろな場所の面積をグループで測って調べました。
今日はその結果の発表をしました。
1番測りにくかった運動場の面積について、どうやったら正確に調べることができるかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684