最新更新日:2024/05/08
本日:count up152
昨日:161
総数:197151
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

大谷選手からのプレゼント〜野球しようぜ

クリスマスの日に学校へ素敵なプレゼントが届きました。来年からドジャースに移籍する大谷選手からいただいたグローブです。もちろん学校の先生は誰も手を通していません。新学期に志貴っ子のみんなに披露したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

どきどきの通知表

にっこり笑顔あり、笑いあり、悔し涙ありで通知表を渡していました。
みんな2学期も頑張ったね。時間を大切にして、楽しい冬休みを過ごしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式をしました

身が引き締まる寒さの中、2学期の区切りとなる終業式が行われました。校長先生から「時間を大切にし、満足した2学期を過ごせましたか」と問われると、多くの子がおおきくうなずいていました。また、各学年の行事に触れながら、成長した部分をひとつひとつほめていただきました。児童代表の言葉では、マラソン大会や運動会でがんばったこと、そして3学期の抱負などが元気よく紹介されました。これから17日間の冬休みになりますが、命、身体、時間を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子のがんばりを表彰しました

終業式の後に表彰の会がありました。マラソン大会を始め、文化芸術やスポーツなどで大きな成果を挙げた子がたくさん表彰されました。自信をもって、これからも得意なことを伸ばしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除〜2年生

終業式を明日に控え、どの教室でも大掃除が行われています。2年生は、ロッカーや黒板、学級文庫など、分担を決めて一生懸命掃除をすることができました。これで気持ちよく新しい年を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泣いた赤鬼〜3年生

3年生の道徳で「泣いた赤鬼」について学びました。友達を大切にするとはどんなことだろうと担任の先生が問いかけると、「友達のことを考えて行動する」や「お互いによく話し合う」などの意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウンカレンダー作り〜6年生

卒業までの日数をカウントするカレンダーを作っています。3学期から1日1枚ずつ、メッセージの書かれたカードが飾られます。小学校で過ごせる残りの日々を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温度と体積〜4年生

理科の授業で、水や物を温めると体積がどうなるかについて学習しました。仲良く実験をしながら、事前に立てた予想と実際の結果について、考察をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みのめあて〜1年生

明後日から始まる冬休みに向けて、それぞれの目標を考えました。「家のお手伝いをする」「早寝早起きをする」「毎日勉強する」など、いろいろな意見が出ました。ぜひ、充実した冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの練習〜たんぽぽ

来月の書き初め会に向けた練習が進んでいます。5,6年生は習字、2年生は硬筆に集中して取り組みました。難しい字の書き方を担任の先生がやさしくアドバイスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの課題〜5年生

担任の先生が冬休みの課題を配付しました。書き初め用紙を受け取ると、うれしそうな笑顔を見せる子や、ちょっと苦手だなという表情を浮かべる子など様々でした。得意なことを伸ばし、苦手なことを克服する冬休みであってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

今年最後の外国語の時間ということで、いろいろなゲームをして楽しんでいました。
教室からは、とても楽しそうな声が聞こえてきました。
教室を覗くと、ちょうど「ヘップ ヘップ ホレー」というゲームの説明を聞いて、グループで楽しんでいるところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

音楽の時間です。
リコーダーで「パフ」という曲を演奏するようです。
とても素敵な曲だよね。
まずは、自分で階名を書き込みます。
書かなくても大丈夫な子は、指づかいの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

理科の授業です。
ペットボトルを冷やしたり温めたりすると、へっこんだり、膨れたりするので、みんな大喜び。
「見て見て!」と、見せてくれました。
「なぜ、ペットボトルは膨らむの?」
「え〜!」「分かった!空気が増えるからだ!」
「ふたが締まっているのに、どこから空気が入ってくるの?」
「え〜!」「確かにおかしい。」
いっぱい考えてみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

誕生日会で調理をしていました。
チョコレートを湯せんでやわらかくするのは難しいので、高学年が頑張ってくれていますね。
低学年の子も自分でバナナをむいて、チョコをかける作業は頑張ります。
なかなか難しそうですが、自分たちで作ったチョコバナナは最高においしいはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

算数の時間です。
「何番めかを使って計算しよう」の学習です。
かわいい図を描きながら、考えます。
姿勢のよい子がとっても増えてきましたね。
ノートも上手に書けるようになりましたね。
真剣な表情がいいですね。
入学してから9ヶ月。立派にできることがたくさん増え、感慨深いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

学習発表会での配役が決まったとライオネル役の4人の子どもたちが報告に来てくれました。
総合的な学習の時間に表花力やコミュニケーションについて学んできている6年生は、その集大成として、学習発表会では劇を演じます。
私も大好きな「人間になりたがった猫2023」を演じるということで、今からとっても楽しみです。
練習、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

志貴っ子田んぼもちつきの会〜その1

すがすがしい晴天に恵まれ、今年も餅つきの会を迎えることができました。田植えから草取り、収穫まで5年生と1年生が中心となって活動してきました。自分たちが手塩にかけて育ててきたお米をいただきながら、大地の恵みに感謝する気持ちが育つことを願っています。
また、本日は、早朝からボランティアや保護者の皆様に駆けつけていただき、子どもたちの活動をやさしく、丁寧に支援していただきました。全ての皆様のお力添えに感謝するとともに、今後も本校の教育活動への変わらぬ御協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼもちつきの会〜その2

初めて餅つきを体験する1年生は、6年生の助けを借りながら杵をつきました。できあがった餅は、きな粉、砂糖醤油、あんこの3種類で味付けをし、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼもちつきの会〜その3

始めの会や終わりの会も5年生がしっかりと取り仕切り、お世話になったボランティアの方へ感謝の気持ちをきちんと伝えることができました。来年の田んぼ作りも実り多きものになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
教室移動
3/22 令和5年度修了式
3/25 春季休業(〜入学式前日)
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684