最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:35
総数:198522
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

見積もって計算しよう〜5年生

算数の授業で、複数の物をまとめて計算し、合計でいくらになりそうか見積もる練習をしました。将来買い物をするときに、自分の持っているお金で足りるのかを判断する力につながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形を比べよう〜3年生

算数の授業で図形の学習をしました。折り紙を切り取って正方形や二等辺三角形を作りました。完成した三角形を友達のものと比べて、違いに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県の地域を調べよう〜4年生

社会科の授業で愛知県内の市町について調べています。今日は名古屋市、西尾市、豊橋市などにある観光名所などを発表しました。機会があれば実際に自分の目で確かめられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹形図を利用しよう〜6年生

今日の算数の課題は、樹形図を使った場合分けでした。特定の人に物を配る場合、何通りできるのかを全員で考えました。数え間違いがないように、慎重に樹形図を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の歌を歌おう〜3年生

外国語の時間に英語の歌を練習しました。テレビに映された動画を見ながら元気よく歌うことができました。みんな発音がきれいになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電磁石の秘密〜5年生

理科の授業では、電磁石について学んでいます。今日は測定器などを使って、思い思いに電磁石のことを調べていました。電圧や電流を測るテスターに興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフルな世界〜2年生

2年生の図工の課題は「カラフルな世界」です。大きな画用紙にいろいろな色を使いながら、作品を完成させていきます。今日は最初なので、どんな物を描こうかデザインを考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡単な旋律を考えよう〜6年生

音楽の授業でドレミの音階を使った簡単なメロディーを考えました。子どもたちが考えたフレーズを担任の先生が実際に演奏したり、聞き比べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の問題を解こう〜4年生

昨日に引き続いて少数の計算を学習しています。今日は黒板に貼られた練習問題を全員で解きました。筆算のやり方もかなり身についてきたように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台上前転に挑戦〜5年生

体育の授業で跳び箱を使った台上前転を練習しました。最初は怖がってなかなか成功できませんでしたが、慣れてくると跳び箱の上できれいに回転できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンパスで図形を描こう〜3年生

3年生がコンパスで二等辺三角形を描く学習をしています。描いた後に、2つの辺の長さがそろっているか友達同士で確認していました。自然に教え合いができる姿をとても微笑ましく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震による大地の変化〜6年生

地震活動によって地面が隆起することなどを映像を見ながら学習しました。今年に入ってからも大きな地震が起きています。実際にどんな影響があるのか、6年生全員がしっかりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の位置を教える問題〜1年生

1年生が物の位置を相手に伝える学習をしました。「左へ3つ、下へ2つ」「右へ5つ、上に1つ」など、図を指し示しながら問題を作ることができました。全員きちんと説明ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九のきまりを覚えよう〜2年生

2学期に学習した九九の復習をしました。先生が問題を出すと、みんな元気よく答えることができました。どのような規則で九九ができているのかを見つける学習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お面作り〜たんぽぽ

図工の学習でお面作りをしています。ロボットのお面や怖い顔のお面など、イメージした表情を発想力豊かに表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数をふくむ計算をしよう〜4年生

算数の授業で小数と整数のかけ算について学習しました。「2.3×6」を筆算で答えを求めました。解けた子は、さらに他の問題に挑戦することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の様子

寒さを感じますが、多くの子が運動場で遊んでいました。委員会のお仕事も頑張ってくれています。ホースをいつもていねいにしまってくれる環境委員さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め会〜6年生

落ち着いた雰囲気の中で、書き初め会が行われました。冬休み中にも練習した成果を発揮して見事な字を書きあげていました。来月に校内で書き初め展を計画しています。ぜひ多くの保護者の方にご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め会〜5年生

5年生の題字は「四季の風」です。一画一画に思いを込めながら、きれいな字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め会〜4年生

4年生の題字は「明るい声」です。ひらがなと漢字のバランスを意識しながら丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
教室移動
3/22 令和5年度修了式
3/25 春季休業(〜入学式前日)
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684