最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:35
総数:198522
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

楽器の演奏会をしました〜3年生

3年生が楽器で合奏の発表をしました。リコーダーやピアノ、木琴、タンバリンなど、自分で選んだ楽器を使ってきれいなハーモニーを奏でることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぶをきれいに洗いました〜たんぽぽ

明日から販売する「かぶ」の準備をしました。買ってくださるお客さんに美味しいものをを届けようと、何度もきれいに洗っていました。きっとたくさんの人が買ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習〜6年生

6年生の学習もまとめの時期になりました。算数の練習問題を熱心に解くことができました。みんなじっくりと考える力がついてきたように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の文化を紹介しよう〜5年生

日本にやって来た外国人に、日本の文化や風物を伝える学習をしました。桜の花を英語で「チェリーフラワー」と言わないことに、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九のまとめ〜2年生

担任の先生から九九を使った課題が示されると、集中力を高めて計算に取り組みました。友達と答え合わせをする場面では、しっかりとアドバイスをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場で縄跳び〜1年生

昨日までの強い風と冷たさが緩み、運動場で元気よく縄跳びをすることができました。ロープの回し方やジャンプをするタイミングなどをいろいろ変えながら頑張ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぶ屋さんの招待状

ドアをコンコンとノックする音。
明日、開かれる、「大きなかぶ屋さん」の招待状を持って来てくれました。
嬉しいです。ありがとう。
「昨日、みんなが帰った後で、〇〇さんが、かぶ屋さんの開店の準備をしてくれていたよ。」
「僕たちも今、みんなでやったよ。」
「じゃあ、開店の準備はばっちりですか?」
「はい!」
頼もしい返事が返ってきました。
画像1 画像1

たんぽぽ

私もとっても楽しみにしている「大きなかぶ屋さん」がもうすぐです。
低学年の子たちが帰った後も高学年の子が、かぶ屋さんの準備をしてくれていました。
虫に食われた葉っぱを取り除いてくれています。
「虫も喜んで食べにくるくらい美味しいかぶなんだね。」
教室に入ると、かぶのいい匂いがしてきて、かぶのお漬物が食べたくなってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

学習発表会の練習のようです。
全体で合わせている人たちもいれば少人数に分かれて練習している人たちもいますね。
役割ごとかな、場面ごとかな。
聞いてみようかなと思いましたが、みんな真剣なので、声をかけるのはやめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組

理科室で理科の授業を行なっていました。
簡易検流計を使って、電流の大きさを計っていました。
なかなかうまく計れないようです。
グループで協力し合って、頑張ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私が生まれたとき〜2年生

生活科の学習で、子どもたちが生まれたころの様子をまとめています。家から大事に持ってきた赤ちゃんの写真を見せ合ったりして楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

検流計を使おう〜5年生

5年生が理科の実験を行いました。班で協力しながら、電流が流れる向きや大きさを検流計で測定しました。実験の様子を撮影したり、結果を考察したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごろくを楽しもう〜1年生

生活科「お正月遊び」の学習で、手作りのすごろく遊びをしました。サイコロを振る度に、みんな身を乗り出してコマの行方を追っていました。級友との仲も一段と深められたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳びをしました〜4年生

体育館で4年生が二重跳びや大繩跳びなどに挑戦しました。友達同士で競い合いながら一回でも多く跳べるように練習に励みました。連続で二重跳びができるようになった子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな形ができるかな〜5年生

算数の授業で図形の学習をしました。角の大きさや辺の大きさが等しい形を「正多角形」と呼ぶことを学び、先生に指示された形を作図することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

タグラグビーの学習に入るのかな。
今日はボールに慣れるためにパスしたり、もらって走ったりする練習をしました。
「下から投げるといいよ。」と、投げにくそうな友達にアドバイスし合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会 その2

「ぱらりっとせ」という演目です。
岐阜に伝わる昔話や遊びなどをたくさん紹介していただきました。
お手玉、紙風船、竹馬、長縄。
どれも、「すご〜い!」と、子どもたちから歓声があがるような、場面がありました。
きっと、みんな、遊んでみたいなと思ったでしょうね。
先生も思いました。
5、6年生は進んで後片付けを手伝ってくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会 その1

劇団「風の子」の方に来ていただき、みんなが楽しみにしていた観劇会がスタートしました。
登場からびっくり!
そして、その後からは、大笑いと拍手の連続です。
子どもたちの笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳びをしよう〜2年生

体育の授業で縄跳びの学習をしました。長縄で友達といっしょに跳んだり、個別にあや跳びを練習したりしました。去年よりもたくさん跳べるようになったと喜ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の練習〜1年生

国語の授業で新しい漢字を練習しました。今日は「竹」「虫」「空」などを覚えることができました。書き順も確認しながら、一文字ずつ丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了
教室移動
3/22 令和5年度修了式
3/25 春季休業(〜入学式前日)
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684