最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:190
総数:197192
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

学習発表会 2年生

4町内会のグループに分かれて地域の秘密を発表してくれました。
どの町内会にも、素敵な場所がたくさんあることがわかりました。
インタビューを通して知ったこともたくさんあったみたいです。
地域のものだけではなく、地域の人にもたくさん触れることができたみたいで、よかったね。
最後には、今、練習に励んでいる歌を聞かせてもらいました。
きれいな歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 5年生

志貴っ子田んぼ作りの1年間を振り返って発表を行いました。田植えから稲刈り、もちつきまで、がんばったことや初めて知ったことなどを元気よく伝えることができました。自分たちが学んできたことを次の世代につないでいきたいという力強い意気込みも聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 4年生

各地域に分かれて、ごみ拾いに行って気づいたことなどを発表しました。
どの地域も、悲しいことに、ごみがたくさん落ちていたようです。
「タバコがたくさん落ちていたから大人が捨てている。」
「お菓子の袋ごみも多かったから、子どもも捨てていると思う。」
最後には、各地域からのクイズにおうちの方に答えていただきました。
タブレットに瞬時に順位も出るので、おうちの方にも盛り上がっていただけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 3年生

3年生は総合的な学習の時間に地域の梨農家さんに助けていただきながら、梨の世話を行なってきました。
その活動から気になったことを調べて、発表してくれました。
落ちてしまった梨のほとんどが捨てられてしまうことに強い問題意識をもっている子もいました。
最後に「この学習を通してこれから行なっていきたいこと」を発表してくれましたが、たくさんの子が「食品ロスを無くしたい」「梨を腐らせないように食べられる量だけ買いたい」と決意してくれていたのも、大切な学びをしたのだなあと嬉しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 たんぽぽ

学級園で地域の先生に教えていただきながら小麦を育ててきました。
そして、収穫して小麦粉を作り、うどんを作って食べました。
小麦と米の違いを説明文を読み取りながら、学びました。
今日の発表からとてもたくさんのことを学んだ、素敵な学習だったことがよくわかりました。
長いせりふもよく覚え、堂々と発表できましたね。
お手伝いしてくれた人たちもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 1年生

この1年間で学んできたことを発表してくれました。
国語、生活科、音楽、体育。
たくさんのことを学び、たくさんのことができるようになったんだね。
とても立派な発表に胸がいっぱいになりました。
おうちの方たちも担任の先生も感慨深さと感動でいっぱいだったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文章題を解こう〜1年生

黒板に書かれた算数の文章題をみんなで考えました。代表の子が全員に向けて解き方を発表すると、とても集中して聞いていました。お互いに学び合う姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お面作りをしました〜2年生

お面作りも完成に近づいてきました。色とりどりのお面が出来上がると、友達や先生に見せていました。みんな手先を上手に使えるようになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

説明文を読もう〜たんぽぽ

モンゴルの家の特徴が書いてある説明文を読みました。壁に羊の毛が使われいることや移動しやすいように組み立て式になっていることなどを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出の箱づくり〜6年生

6年生が卒業制作として写真や小物を入れることができる箱を作りました。彫刻刀で立体的に仕上げたり、色を塗って華やかにしたりしました。とてもきれいな箱が完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料を読んで考えよう〜5年生

社会科の授業で資料を読み取る学習をしました。今日は「食品ロス」について取り上げた資料を読んで、感じたことや考えたことを発表しました。同じ資料でも読む人によって視点が異なることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の発表に向けて〜3年生

明日の学習発表会に向けて最後の準備に入っています。スライドショーの確認や小道具の修理などを行いました。たくさんの人の前で成長した姿を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数や小数の復習〜4年生

算数の授業で復習問題を解きました。分数や小数、図形の問題など、忘れてしまったことを思い出していました。学んだことを5年生になっても生かせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら星の演奏〜1年生

明後日の学習発表会で演奏する曲の練習をしました。強く吹くところと弱くするところをしっかりと覚えて、表現が豊かになってきました。長いセリフも自信をもって言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル〜たんぽぽ

たんぽぽ組の子が体育館でリハーサルをしました。みんな落ち着いて、堂々と話したり演奏したりすることができました。1年間で成長した姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曲の演奏〜4年生

パートごとに分かれて楽器の練習をしました。先週よりも全体の音色がきれいになっており、明後日の本番が楽しみになりました。失敗を恐れず、力を出し切れるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ありがとう」を絵にしよう〜2年生

2年生になってから1年が経とうとしています。お世話になった人にありがとうの気持ちを伝える絵を描きました。上手にできなくても、気持ちがしっかり込められるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル〜5年生

発表会の会場となる体育館でリハーサルをしました。舞台前に行儀よく座って、グループごとに学んだことの紹介をしました。何度も練習した成果で、読み間違えることもありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市子ども会大会

志貴小からは柿崎子ども会が優良子ども会として表彰されました。
優良子ども会会員としても6年生の児童が表彰されました。
また、5年児童が代表で「わたくしたちのちかい」を発表しました。
3人とも舞台に立つ姿は堂々としていてかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

音楽の時間です。
学習発表会で演奏する合奏の練習をしていました。
学習発表会まで残りわずかです。
みんな、とても真剣な表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 第63回卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
教室移動
3/22 令和5年度修了式
3/25 春季休業(〜入学式前日)
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684