最新更新日:2024/05/20
本日:count up135
昨日:35
総数:198655
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

卒業文集の作成〜6年生

残り3か月に迫った卒業に向けて、作文を書いています。6年間の小学校生活を振り返りながら、全体の構成を考えたり、下書きを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合の計算問題〜5年生

割合を使って、数量を計算する問題を解きました。「2割」=「20%」=「0.2倍」などの関係性を正しく理解して回答できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストの見直し〜4年生

返却された算数のテストの見直しをしました。多くの子が間違えた文章問題の解き方を教え合ったり、発展問題に取り組んだリする姿が見られました。今学期に学んだことをしっかり理解して、冬休みを迎えられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習〜たんぽぽ

国語の授業で「走れ」という物語の読み取りをしています。主人公の気持ちの変化を考えながら、音読の練習に励むこともできました。3学期から、新しいお話の学習が始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

理科の時間です。
運動場の土をバケツに集めてきているので、気になって、何をしているのか尋ねてみました。
「いろいろな種類の土をビーカーに入れて、地層を作ろうとしています。」
上手に説明してくれたので、よく分かりました。
果たして、うまく地層ができるか、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

音楽の時間です。
「茶色の小びん」の合奏練習の後は、鑑賞の時間でした。
「メヌエット」などの曲を聴いて、感じたことを発表したり、いろいろな管楽器の音色を聴き比べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の土を観察しよう〜6年生

理科の授業で地質について学んでいます。今日は小学校の運動場の土を採取して観察する学習をしました。いろいろな種類の土を興味深そうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「茶色のこびん」の発表会〜4年生

今まで練習してきた合奏の発表会がありました。それぞれのグループが練習の成果を発揮して、心地よいハーモニーを奏でていました。演奏後は、級友から大きな拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合の求め方〜5年生

算数の授業で割合について学習しました。「0.1は何割ですか」などと先生が発問すると、多くの手が挙がり、自信をもって答える子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアニカの練習〜1年生

音楽の授業でピアニカの練習をしました。今日は指使いの練習をしてから、「きらきら星」の曲をゆっくりしたリズムで演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

自分たちで作ったおもちゃの説明を書いたり、遊んだりしていました。
糸電話や車やピョンがえるなどです。
ピョンがえるは大きく跳ぶところを何度も見せてくれたのですが、上手く写真に撮ることができませんでした。残念。
とっても高く跳ぶので楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キリマンジャロの合奏〜5年生

5年生が2クラス合同で合奏をしました。リコーダーや電子オルガン、木琴、小太鼓など様々な楽器を演奏することができました。今日はゆっくりしたリズムで演奏したので、今後はペースを上げることに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高い跳び箱に挑戦しました〜2年生

跳び箱の練習を繰り返し、少しずつ高い段が跳べるようになってきました。今日は、今までより1段上げた6段に挑戦しました。たくさんの子が見事に跳ぶことができ、級友から大きな拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数の計算〜3年生

分数の授業では、一人でじっくりと考えたり、お互いに教え合ったりする姿がありました。分母と分子の違いなどを理解して、いろいろな問題が解けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土で形作り〜4年生

ビブリオバトルに向けて選んだ本に登場する人や物を粘土で作っています。本物のようにするため、粘土の形や量に気を配ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点と点を結ぼう〜1年生

教科書に書かれた点を線で結ぶと、いろいろな形が浮き上がってきます。完成した形を友達と見せ合い、楽しそうな声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの練習〜5年生

静けさの中、集中して書き初めの練習に励んでいます。お手本を見ながら、一画一画しっかりと書くことができました。筆の運びもとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

倍数を見つけよう〜6年生

タブレットに映し出されたたくさんの数字の中から倍数を見つける学習をしています。画面とにらめっこをしながら、一つでも多く正解の数字を探し出そうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカーのドリブル練習〜5年生

雨上がりの運動場で、5年生が元気よくサッカーボールを蹴っています。今日はドリブルしながらカラーコーンを周ったり、遠くの仲間に向けてパスの練習をしたりしました。思うようにボールを扱えなくても、みんな楽しんでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のおもちゃの発表会〜1年生

大切に作ってきた秋のおもちゃを発表しました。一人ずつ黒板の前に立って、遊び方や工夫したところを学級全員に伝えることができました。人前で話すことにも少しずつ慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生修了式
同窓会入会式
大掃除・卒業式準備
3/19 第63回卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 給食終了
教室移動
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684