最新更新日:2024/04/26
本日:count up33
昨日:161
総数:195963
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

春みつけ〜2年生

2年生が運動場で春みつけをしました。草花の様子を観察したり、石の裏にいるミミズを探したりしました。たくさんの生き物が元気になっており、春の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分かりやすく説明しよう〜3年生

3年生が調べたことを分かりやすく説明する学習をしています。今日は、アメリカや韓国、エジプトなど、世界の国々の文化を模造紙にまとめて伝える練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品バッグを作ろう〜4年生

図工の作品などを入れるバッグに絵を描きました。志貴小のマスコットキャラクターである「しきっくー」の絵を上手に描いていました。完成したら大切に使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の宝箱〜6年生

6年生がグランドボックスの仕上げをしました。世界にひとつだけの宝箱が完成しました。思い出の品を入れて、いつまでも大切にできるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉の学習〜1年生

1年生がシャボン玉の学習をふりかえりました。おすすめのシャボン玉グッズや上手にシャボン玉を作るコツをよく考えて、学級の仲間と意見交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の学習〜5年生

わくわくランプを制作したり、版画のふりかえりをしたりしました。5年生ともなると、作品の完成度が大人と変わらないくらい上がっています。来年もすばらしい作品を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

たんぽぽ組の子が担任の先生と学習しています。算数の問題や漢字の練習をこつこつと進めることができました。落ち着いて学習する姿がたいへん立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

学習発表会で使った小道具や大道具の片付けをしていました。
びっくりするくらいのたくさんの道具を使っていたのですね。
丁寧に作ってあった小道具をもとにもどしたり、分解したりする作業を見ていて、寂しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

算数のまとめ問題に取り組んでいました。
前は子どもらしかった4年生ですが、最近、ぐーんと大人っぽくなったように感じます。
卒業式練習が始まったころからでしょうか。
来年度は高学年という意識が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会の練習

来週の卒業式後に行われる壮行会のリハーサルをしました。強い風が吹く中でしたが、担当の先生が通り過ぎるときに、元気よく拍手したり声をかけたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の表彰

卒業式の予行演習後に6年生の表彰をしました。入学してから今日まで一日も欠席をしなかった子や、読書感想画や子ども会で表彰を受けた子をみんなで称えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の学習〜5年生

5年生が英語の教科書にあるクイズなどを解きました。世界の標識やピクトグラムなど、様々な文化や言葉以外のコミュニケーションについても学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

位置の表し方〜4年生

4年生が平面図の位置を伝える学習をしました。目的地まで北へ400m、東へ300mなど、図を見て正しく伝えることができました。行き方は一つでないため、いくつかの道順を提示することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽のテスト〜2年生

2年生が音楽のテストを受けました。曲を聞いて答えたり、鍵盤ハーモニカの正しい音階を選んだりすることができました。とても集中して問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

担任の先生に読み聞かせをしてもらって、にっこにこですね。
楽しい場面では、けらけらと笑い声が上がっています。
卒業式の練習でがんばっているせいか、教室での姿勢も一層、立派になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習 その2

ピアノで思い出の曲を生演奏してくださるので、とっても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

6年生の練習です。
誓いの言葉の練習をしていたので、本番まで内緒だから、私もあまり聞かない方がいいだろうと思いました。
が、子どもたちの姿が立派すぎて、夢中で写真を撮ってしまい、なかなか体育館を去ることができませんでした。
立って待っている姿、礼をする姿、卒業証書を受ける姿、誓いの言葉を言う姿、どの姿にも涙が出てしまいそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組

理科の時間です。
教科書の学習が全て終わったので、個人やグループでスクラッチに取り組んでいるそうです。
水曜日には、できたものを発表し合うそうです。
「声を録音したいので、廊下に出てもいいですか?」
一体、どんなものができあがるのでしょうか!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水を熱し続けると〜4年生

4年生が理科の実験をしています。今日は、水を熱し続けるとどうなるかを観察しました。1分ごとに温度の変化を記録し、出てくる泡の正体について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業〜6年生

小学校で最後のテストが返却されました。中学校では単語や文章を英語で書き表すことが増えてきます。準備をしっかりとして、スムーズに中学校の学習へつないでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年生修了式
同窓会入会式
大掃除・卒業式準備
3/19 第63回卒業証書授与式
3/20 春分の日
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684