最新更新日:2024/05/20
本日:count up86
昨日:35
総数:198606
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

志貴っ子田んぼもちつきの会〜その1

すがすがしい晴天に恵まれ、今年も餅つきの会を迎えることができました。田植えから草取り、収穫まで5年生と1年生が中心となって活動してきました。自分たちが手塩にかけて育ててきたお米をいただきながら、大地の恵みに感謝する気持ちが育つことを願っています。
また、本日は、早朝からボランティアや保護者の皆様に駆けつけていただき、子どもたちの活動をやさしく、丁寧に支援していただきました。全ての皆様のお力添えに感謝するとともに、今後も本校の教育活動への変わらぬ御協力をお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼもちつきの会〜その2

初めて餅つきを体験する1年生は、6年生の助けを借りながら杵をつきました。できあがった餅は、きな粉、砂糖醤油、あんこの3種類で味付けをし、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼもちつきの会〜その3

始めの会や終わりの会も5年生がしっかりと取り仕切り、お世話になったボランティアの方へ感謝の気持ちをきちんと伝えることができました。来年の田んぼ作りも実り多きものになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生日会に向けて〜たんぽぽ

誕生日会に向けて、プレゼント作りをしました。紙やコップなどに色を塗って、もらった人が喜ぶような工夫をすることができました。はさみやペンの使い方が上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は餅つきの会です

朝から、5年生の子どもたちが準備をしてくれました。
これまでの志貴っ子田んぼのどの活動も、みんなで力を合わせて、てきぱきと動いてくれるので、予定よりも早く終えることができましたが、今日の準備も素晴らしかったです。
きっと、明日の餅つきの会も大成功させてくれることでしょう。
よろしくお願いします。
志貴っ子田んぼボランティアの方も、朝早くからになりますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども会ソフトボール大会

冷たい風が吹き抜ける中、ソフトボールの大会が行われました。最後まで声を掛け合いながら、全力でプレーする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の書き方〜1年生

1年生が新しい漢字の書き方を学んでいます。今日は「女」「早」などの書き順や、とめ、はらいなどに気をつけて練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供会ソフトボールチーム

6年生の子どもたちが、「6年生最後の大会に来てください。」と、手作りのカードを持ってきてくれました。
とっても嬉しかったです。
前回の試合も招待してもらって、応援に行かせてもらいましたが、とても楽しかったです。
明後日も悔いを残さないよう、力いっぱいがんばってくださいね!

画像1 画像1

卒業文集の作成〜6年生

残り3か月に迫った卒業に向けて、作文を書いています。6年間の小学校生活を振り返りながら、全体の構成を考えたり、下書きを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合の計算問題〜5年生

割合を使って、数量を計算する問題を解きました。「2割」=「20%」=「0.2倍」などの関係性を正しく理解して回答できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストの見直し〜4年生

返却された算数のテストの見直しをしました。多くの子が間違えた文章問題の解き方を教え合ったり、発展問題に取り組んだリする姿が見られました。今学期に学んだことをしっかり理解して、冬休みを迎えられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習〜たんぽぽ

国語の授業で「走れ」という物語の読み取りをしています。主人公の気持ちの変化を考えながら、音読の練習に励むこともできました。3学期から、新しいお話の学習が始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

理科の時間です。
運動場の土をバケツに集めてきているので、気になって、何をしているのか尋ねてみました。
「いろいろな種類の土をビーカーに入れて、地層を作ろうとしています。」
上手に説明してくれたので、よく分かりました。
果たして、うまく地層ができるか、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

音楽の時間です。
「茶色の小びん」の合奏練習の後は、鑑賞の時間でした。
「メヌエット」などの曲を聴いて、感じたことを発表したり、いろいろな管楽器の音色を聴き比べたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の土を観察しよう〜6年生

理科の授業で地質について学んでいます。今日は小学校の運動場の土を採取して観察する学習をしました。いろいろな種類の土を興味深そうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「茶色のこびん」の発表会〜4年生

今まで練習してきた合奏の発表会がありました。それぞれのグループが練習の成果を発揮して、心地よいハーモニーを奏でていました。演奏後は、級友から大きな拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割合の求め方〜5年生

算数の授業で割合について学習しました。「0.1は何割ですか」などと先生が発問すると、多くの手が挙がり、自信をもって答える子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアニカの練習〜1年生

音楽の授業でピアニカの練習をしました。今日は指使いの練習をしてから、「きらきら星」の曲をゆっくりしたリズムで演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

自分たちで作ったおもちゃの説明を書いたり、遊んだりしていました。
糸電話や車やピョンがえるなどです。
ピョンがえるは大きく跳ぶところを何度も見せてくれたのですが、上手く写真に撮ることができませんでした。残念。
とっても高く跳ぶので楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キリマンジャロの合奏〜5年生

5年生が2クラス合同で合奏をしました。リコーダーや電子オルガン、木琴、小太鼓など様々な楽器を演奏することができました。今日はゆっくりしたリズムで演奏したので、今後はペースを上げることに挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 仲良し会
3/5 全校朝礼
3/8 卒業式全校練習
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684