最新更新日:2024/05/08
本日:count up168
昨日:161
総数:197167
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

感謝の会をしました

志貴っ子の健やかな成長のため、様々な立場で学校へ協力をしていただいた方に感謝する会を行いました。手作りの感謝状やメダルを贈ったり、1年生の出し物や全校合唱をしたりして感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業会食

今日も3人の子どもたちがやってきてくれました。
「なぜ、先生になろうと思ったのですか?」と質問してくれて、そこからみんなの将来の夢についても聞かせてもらいました。
聞いていてわくわくしてきました。
「大人とは?」「日本を自分の力で変えていけるか?」など、深〜い話もして、とても楽しかったです。
「一人では変えれないと思うけれど、みんなでだったらできると思う。」と聞いて、とても頼もしく感じました。
画像1 画像1

ティーボールをしました〜4年生

運動場で4年生がティーボールをしました。ボールを勢いよく打つと、気持ちよさそうにベースを周っていました。止まっているボールを打つのも難しいですが、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな場所を伝えよう〜2年生

自分が好きな場所をスピーチする学習をしました。図書室や体育館以外に、陽の当たる場所という話がありました。人前で話すことは緊張しますが、少しずつ慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ組

たんぽぽ組では、小麦を準備する子やテストのやり直しをする子、漢字練習をする子など、それぞれの課題に取り組みました。みんなの集中力が高まってきて成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒と縄跳び〜5年生

5年生が体育の授業で鉄棒と縄跳びをしました。逆上がりが上手にできるととても喜んでいました。縄跳びでは、二重跳びを何度もできる子が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の読み取り〜3年生

セネガルの家のつくりについて書かれた文章を読んで、分かったことを表にまとめました。人々のくらしや家の材料など、いろいろな意見が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「人間になりたがった猫」 上演会

6年生が学習発表会で演じた「人間になりたがった猫」ですが、「6年生の保護者だけが見るのではもったいない。」というお声をいただき、追加上演を決定しました。
今日は4、5年生も一緒に見ますが、用意した椅子が足りないくらいおじいちゃんおばあちゃんや違う学年の保護者の方も来てくださっていますね。
学習発表会には欠席者がいて全員揃って演技できなかったことを残念がっていた6年生ですが、今日は全員揃うこともできて、本当によかったです。
明日の午後が最後の演技になります。
お時間のある方は是非どうぞお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

遠足から帰ってきたみんなが、元気いっぱい「ただいま」のあいさつをしてくれました。
一人ずつ、遠足の感想を聞かせてくれました。
笑顔いっぱいで遠足の様子をお話ししてくれました。
みんなの感想からも笑顔からもとっても楽しかったことがしっかりと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業会食

とうとう卒業会食も今日で半分終わってしまいます。
寂しいです。
同じ時間でも長く感じたり短く感じたりして不思議だよねという話をしていましたが、この会食の時間は本当にあっという間に感じられます。
今日は飼っている生き物や飼っていた生き物についての話題で盛り上がりました。
そして、私は「ミニウサギは大人になったら大きくなる。手のひらに乗るくらい小さいのは違う種類のウサギだ」ということを教えてもらい、衝撃を受けたのでした。
画像1 画像1

2年生

体育の時間です。
縄跳びを楽しんでいました。
短縄でいろいろな跳び方に挑戦している子や長縄で友達と一緒に挑戦している子もいました。
長縄でうまく跳べなかった時、一瞬、険悪なムードになりつつも、ちゃんと間にはいってムードを和らげる子がいます。
どうすればいいのか相談する姿も見られます。
学校での集団生活って大切なことをたくさん経験して、大切なことをたくさん学べる場所ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

書写の時間です。
配られた書き方ノートのページをめくりながら、「あと、2ページだ!」と驚いた声をだす子がいました。
今まで、たくさんがんばって練習してきたんだね。
もうすぐ、2年生もおわりなんだね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

体育で跳び箱をしていました。
台上前転の練習に取り組んだようです。
体育館をのぞいた時には、片付けが始まったところでした。
でも、タブレットで撮影して、うまくできたところや気をつけるとよいところを見つけたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時速・分速・秒速の計算〜5年生

算数の授業で距離や時間の関係について学習しています。距離を時間で割ると速さが求められますが、なかなか理解が難しいようで、担任の先生や友達に教えてもらう姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットで学習〜1年生

算数のテストに向けて、プレテストを行いました。解き終わった子は、配布されているタブレットで算数の復習に挑戦しました。1年生でもかなり使いこなせるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳びをしました〜2年生

体育の授業で縄跳びをしました。グループで長縄跳びをする子もいれば、一人用の縄で黙々と練習する子もいました。今日は風も穏やかで運動日和の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

今日はお別れ遠足です。
朝からわくわくしている様子が伝わってきました。
バスに乗って出かけます。
お店でお買い物もします。
みんなでお弁当を食べたり、公園で遊んだりもします。
お天気もいいし、最高の素敵な思い出になりますね。
いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組の教室

こちらの教室でも「卒業生を送る会」の準備を行なっていました。
「何をやるか6年生に分からないようにしてくださいね。」
写真を撮っていたら、そう声をかけられました。
お楽しみでなくっちゃね。
絶対に分からないように気をつけますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組の教室

「卒業生を送る会」の準備をしてくれています。
クラスを解体して、係に分かれて活動しているようですね。
一生懸命、話し合ったり、練習したり、飾りを作ったりと、みんな頑張ってくれていました。
どんな「卒業生を送る会」になるのか、とても楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

算数の時間です。
2つの量の変わり方をグラフに描いて考える学習をしていました。
計算で求めなくても、グラフにすれば、すぐに答えが見つかることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 仲良し会
3/5 全校朝礼
3/8 卒業式全校練習
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684