最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:166
総数:198449
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

卒業会食 その2

卒業会食も4日目が終わってしまいました。
残り3日間です。
6年生のみなさんとゆっくりお話ししながら食べる給食は、とてもおいしいです。
いろいろなことが話せて、楽しくて、給食の時間はあっという間に終わってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

学習発表会で披露した劇を、1年生から3年生に披露しました。
2月3日の本番にやり切ったから、モチベーションを保つのが難しいという声も聞きました。
しかし、食い入るように見る下級生の熱い視線に応えるように、6年生も熱演していました。
下級生の心に6年生の素晴らしい演技が焼き付いたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生

おもちゃ王国が行われました。
2年生が1年生におもちゃの作り方を説明しました。
1年生は、2年生の子たちの説明を聞いたり、手伝ってもらったりしながら、素敵なおもちゃをたくさん作ることができて、とっても嬉しそうでした。
素敵なおもちゃ王国でしたね。
2年生のみなさん、準備や練習をすごく頑張ってたから、大成功でよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

学習発表会で行った発表を、今日は4年生に向けて行いました。
志貴っ子田んぼの活動から人と生き物が共に幸せな農業について考えたり、農業が抱える問題について解決方法を提案したり、すばらしい発表でした。
食品ロスをなくす、田んぼの周りのごみ拾い、ポスターでの呼びかけなど、自分たちにできることも一生懸命行なってきたことを伝えました。
真剣に聞いていた4年生からは、たくさんの感想が聞かれました。
志貴っ子田んぼの活動のバトンがしっかり渡ったことを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 その2

患者さんが、病気になって気づいたと言われること。
「自分らしく生きること」「人生を大切に生きること」「まわりの人の温かさ」
病気にならなくても、これらのことに気付くことができるといいなと思いました。
志貴っ子のうなづきながらお話を聞く態度の素晴らしさを講師の先生方に褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

安城更生病院のがん看護専門看護師の方に講師として来ていただき、「いのちの授業ーがんとともに生きるとはー」のお話をしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日に出すごみの量

全校朝礼で、「1日に一人の日本人が出すごみは約1kgです。」と、お話しました。
「校長室前に置いてあるので、ぜひ見に来て、持ってみてください。」と、お願いしました。
たくさんの子が見に来てくれているそうですが、やっとタイミングよく、写真に撮らせてもらうことができました。
「これが1年で365袋で…」と、1袋は少なく感じても、これを毎日、たくさんの人が出していることに驚いていました。
画像1 画像1

昼放課の様子

お話をするために訪問してくれた子たちです。
レインボー読書週間でもあるので、本を読みながらおしゃべりに参加している子もました。
写真をお願いした先生が、「一緒に読書会をしているのですか?」と、驚いてみえました。
兄弟のことやペットのことを聞かせてもらったり、考えてきてくれた質問に答えたりと、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1

保健室前の様子

6年生が、身長を測定しあっていました。
背筋を伸ばして、よい姿勢だね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり学級会 長縄3分トライアル 2

みんなで長縄を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり学級会 長縄3分トライアル

たてわり学級で長縄をしました。
長縄に入るタイミングを6年生が背中を押して合図をしている姿が微笑ましかったです。
跳べた回数を数える声がどんどんと大きくなり、寒さを吹き飛ばして楽しみました。
どの学級も頑張って跳べたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業会食

昨日から卒業会食が始まりました。
6年生のみんなとゆっくりお話できる、とても楽しみな時間です。
でも、卒業まで、残り23日と聞いて、とても寂しくなりました。
卒業会食も、もう2日終わってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組

音楽の時間でした。
隣の多目的教室も使って、一人一人、リコーダーの練習をしています。
素敵な音色が聞こえているので、何の曲を練習しているのかと尋ねたら、なんと自分で作った曲だそうです。
テーマはないと言っていましたが、笛の音色のせいか、昔の子守唄のような優しい曲に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

人の誕生について、グループで調べたことを発表していました。
発表ノートやパワーポイントを使って、発表の準備をしたそうです。
画像1 画像1

5年生

「短歌が出来上がったので、見てください。」と、5年生に声をかけられました。
先日、見た時は、数人分足りなかったですが、全員分揃ったようです。
「どれが1番好きですか?」と聞かれましたが、決めれません。
どの作品もそれぞれ、ユーモアがあったり、おしゃれだったり、味わい深かったり。
とても素敵な作品だと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

体育館で長縄の練習をしていました。
連続で跳べる子もいて、前に見た時よりもとても上手になっていました。
練習の成果だね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄3分トライアルの練習 その2

昼放課には、3学級が練習できることになっています。
上級生が1年生の背中を優しく押して、縄に入るタイミングを教えてあげる姿が見られます。
みんなで、「はい、はい」と、リズムをとったり、縄を回す子は膝でリズムをとりながら、跳びやすくなるように回したり、優しさがいっぱい見られます。
よく見ると、自主練習している1年生たちの姿もあります。
みんな、明日、頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

全校朝礼を行いました。
今日は、「周りにあるいろいろな物を正しく使って大切にしてほしい」というお願いをしました。
これまでにお願いしてきた、「命・体・時間」を大切にしてくれている志貴っ子だから、きっと物も大切にしてくれると信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄3分トライアルの練習

今日は晴天に恵まれ、運動場を使うことができました。
長放課には、たてわり学級で長縄に取り組む姿が見られました。
小さい子たちに「1、2、はい!」と声をかけて、縄に入るタイミングを教えてあげる上級生の姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の昼放課3

ピアノを弾いたり、こわい話をしたりといろいろなことをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

暴風警報発表時等の対応について

志貴っ子だより

新型感染症関連

その他

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684