最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:182
総数:199024
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

たんぽぽ

ちょうど給食の準備が始まろうとしていました。
この時間にのぞくのは、本当に久しぶりです。
どのくらい上手にできるようになったかなと楽しみに見ていました。
先に連絡帳を書き終えた子から、給食エプロンを身に付け、自分の担当の仕事を始めています。
一人で食缶を運んだり、食器を数えて運んだり。
心配になって手を出しそうになりましたが、何の心配もいらなかったようです。
ついつい、「こんなに立派になって!」と、何度も声に出してしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

図画工作で「未来にタイムスリップ!」絵の続きを描いていました。
みんな真剣に黙々と色を塗っています。
絵が仕上がった子は、タブレットを使って、社会科の昔の道具調べを行なっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板

1、2年生の掲示板は、卒業を祝う掲示が完成しました。
子どもたちの描く絵はとても素敵です。
素敵な掲示になりました。
絵を描いてくれたみんなも掲示してくれた先生もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

図画工作で卒業をお祝いする掲示作りをしていました。
紙皿を使って、思い思いの鳥を作っています。
特に羽根にはとてもこだわりをもって、工夫を凝らしているようです。
小学校を巣立っていく卒業生を祝うためにぴったりの掲示になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

理科の時間です。
水の状態と温度についてまとめていました。
温度の上昇が止まる時は水の状態が変化している時で、そのためにエネルギーが使われているから、温度は一定であるということに気づいたようです。
担任の先生の「空気が液体になったものを見たことがある。とてもきれいで感動した。」という話を聞く子どもたちの目が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

体育の時間です。
運動場からとっても楽しそうな歓声が聞こえてくると思ったら、ドッジボールを楽しんでいました。
相手チームがボールを持つたびに、みんなで「きゃー」とコートの端に逃げていくので、とてもかわいいです。
どの学年にもドッチボールは大人気ですが、ドッチボールの様子を見ているだけでも、子どもたちの学年が上がるにつれての大きな成長が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

算数の学習が終わったら、秘密の製作活動の時間のようです。
慣れた手つきで、器用に製作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

音楽の時間です。
卒業式の歌を練習していました。
すでにとても美しい声が響いています。
すでにしっかりとハモっていて、とても素敵です。
私は早くも感動して涙が出そうになってしまいました。
今すでにこの歌声です。
卒業式本番はどんな歌を聞かせてくれるのでしょうか。
とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

体育の授業でした。
今日もボール蹴り遊びを行っていました。
グループでパスの練習をしていましたが、前回よりもとても上手にパスがつながるようになっていました。
「ボールが来たら足で止めて、すぐに蹴るんだよ。」と、アドバイスし合う声も聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

国語の時間でした。
物語文「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習です。
美月さんがうさぎだと想像できる言葉を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

図画工作の時間でした。
版画を行なっています。
彫り終わった子から刷る作業も行っていました。
やはり、版画は苦労して彫った分、刷った時に白黒のコントラストが鮮やかで、とても素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

外国語活動の時間です。
自分の1日のルーティンについてプリントに書き出していました。
そして、それを英語に直していくみたいですね。
朝何時に起きて、朝ごはんを食べてと、自分の生活を振り返っていましたが、「朝、起きてから何もしないまま学校に来る。」と言っている子もいました。
「え〜、顔も洗わないの?」「あっ、さすがにそれはしてる。」なんていう楽しい会話も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その4

6年生から、代表児童と担任の先生からお礼の言葉がありました。
とても温かい素敵な会でしたね。
大好きな6年生のために、全校のみんなで心を込めて計画、準備、実施する志貴小の「卒業生を送る会」は、素晴らしい伝統の一つです。
5年生のみなさんも準備から片付けまでしっかりと行ってくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その3

最後に5年生からは6年間を振り返る思い出ビデオとクイズのプレゼントです。
懐かしい写真に6年生からは歓喜の声が上がっていました。
クイズはなかなか難しかったようですが、「1、2年生の担任の先生が好きだった歌手は?」には、全チームがパッと挙手していて、微笑ましかったです。
全校のみんなが6年生のために歌った「明日へつなぐもの」も感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 その2

正式名称は「卒業生を送る会」でした。
失礼しました。
3、4年生からは長縄8の字跳びの挑戦を受けました。
6年生も3、4年生も円陣を組んで気合十分です。
結果は6年生の勝利でしたが、どちらも力を合わせて頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その1

今日は6年生を送る会でした。
5年生を中心に全校のみんなで、今日の日のために準備をしてきました。
代表の1年生からお手紙を受け取りました。
全校のみんなが心を込めて書いた最高に素敵なプレゼントです。
1、2年生は6年生と一緒にジャンケン列車を楽しみました。
6年生と遊べて、1年生はとっても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

外国語の時間です。
5年生はサイリーン先生に自分のヒーローについて英語でお話しました。
お父さんやお母さん、おじいちゃんや兄弟、身近なところにヒーローがいるのも素敵だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

外国語の時間でした。
中学校で楽しみにしていることや頑張りたいことを英語でスピーチしていました。
みんなちゃんと覚えてきたみたいで、原稿も見ずにスピーチしていて素敵でした。
6年生のみなさんが大人になるころは、きっと世界中の人たちと働いたり、交流したりする時代になるでしょう。
自分の努力してきたこと、頑張ったことは、自信をもってアピールできる人になってくださいね。
最後のサイリーン先生からのメッセージを聞きながら、寂しい気持ちになってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

理科の授業でしたが、こちらも残念。
実験も片付けも終わって、ノートにまとめを書いているところでした。
今日はお湯を冷ましていく実験だったようです。
温度の変化をグラフにしたものを見せてくれました。
なるほど。おもしろい発見があったようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

社会科の時間でした。
豊橋手筒花火について各自で調べ、分かったことを黒板に書きます。
最初に書く人が見出しをつけ、それに沿った情報が書き加えられていきます。
それまでに出ていない新しい情報の場合は、自分で新しい見出しをつけます。
真剣な表情が素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年間行事予定

暴風警報発表時等の対応について

志貴っ子だより

新型感染症関連

その他

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684