最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:161
総数:197759
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

運動会準備

5、6年生と4年生実行委員で、明日の運動会の準備をしました。自分から進んで準備をしたり、掃除をしたりすることができました。
明日の運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

生活科で見つけてきた秋を使ってのおもちゃ作りです。
作り方の説明を読み直したり、自分の持ってきた材料で作り方を考えてみたり。
「お父さんが、○○でどんぐりを拾ってきてくれたから、こんなにいっぱいかわいいどんぐりが集まったんだよ。
お家の方もかげで支えてくださっています。ありがとうございます。
みんなのわくわくが伝わってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

外国語の時間でした。
教室の中を街に見立てて、英語でサイリーン先生に道案内をしていました。
無事、先生を目的の場所まで案内することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

算数少人数授業の多目的教室の様子です。
こちらも、とても落ち着いて、集中して算数に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

算数少人数授業です。
1、2時間目は最後のフラッグ練習に気合いを入れて臨んでましたが、しっかり切り替えて、学習に取り組んでいました。
みんな姿勢もいいですね。
さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

運動会のダンスの最終確認ですね。
少人数のグループに分かれて、みんなの前で踊っていましたが、ここでも、すごい気合が伝わってきました。
みんな、明日に向けて絶好調ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年生

明日はいよいよ運動会本番です。
最後の練習です。
いつも以上に熱がこもった練習であることが横から見ていても感じられます。
来週からは、毎日のように聞こえていた運動会の音楽も聞こえなくなると思うと、寂しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

生活科の時間でした。
子どもたちからの要望で、今、取り組んでいることはホームページで分らないようにということでした。
写真の撮り方がとても難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

帰りの会です。
「今日のポーズは?」
「3番」
と、なにやら忍者のような難しいポーズで、先生と勝負をしているようです。
とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

帰りの準備をしていて、私が写真を撮っていることに気づいてなかった子が、「え〜いつの間に撮ってたの。」と残念がっていました。
しかし、撮れた写真を見て、ちゃんと自分も写っていることに喜んでくれました。
私も嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組

静かだなと思ったら、帰りの会が始まっていました。
画像1 画像1

3年生

たくさんの子が集まって来てくれたけれど、近すぎて写り切っていませんね。
ごめんなさい。
後ろには、いつの間にか、先生もポーズをして入ってますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、ちょうど授業の終わりのあいさつでした。
気をつけの姿勢が素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

帰りの準備が始まったくらいにいろいろな教室をのぞいてみました。
準備の手を止めて、カメラの前に集まってきてくれる子がいっぱい。
どうやら、私は邪魔をしてしまっているようです。
すみません。
でも、みんなかわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

子どもたちの笑顔を見ると、パワーをもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5、6年生

運動会のフラッグ演技の練習です。
縦や横の列をしっかりそろえることを確認していました。
予行演習でも素晴らしかったのですが、本番にはまたパワーアップしていそうです。
お家の方々は感動で涙しちゃうかもしれませんね。
ハンカチのご用意を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

図画工作科です。
版画の下絵を描きました。
難しいちょうちょのえを、とてもていねいに大きく描くことができました。
色をつけるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常食

4年1組の教室を覗いた後、廊下を歩いていると、なんとタイムリーな作業が行われていました。
新しい非常食が届いたので、これまで置いてあった非常食を全校のみんなに配る予定です。
その準備を行なってくださっているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組

社会科の時間でした。
学校の防災について、見学してきた防災倉庫や施設の写真を見ながら、自分でまとめていました。
昔は一生懸命、見たものをメモしてきたものですが、今では、タブレットで思い思いの写真を撮ってきて、教室でじっくり考えることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

算数の時間です。
大きな数の割り算を行う方法を考えていたようです。
できるだけ簡単に答えを見つける工夫する方法は見つかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684