最新更新日:2024/05/02
本日:count up37
昨日:42
総数:196786
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1学期終業式

1学期の終業式をオンラインで行いました。
あっという間の1学期だったような気がします。
しかし、子どもたちのがんばりや成長をたくさん見ることができた、すばらしい1学期でした。
昨日の中規模改修工事に向けての作業も全校みんな、素晴らしい働きでした。
特に、6年生は低学年の机などを全部運んでくれました。
5年生は音楽室の琴を運んでくれました。
1年生から4年生もすごく頑張ってくれました。
先生たちが授業後に残ったものを全部運ばなければと思っていましたが、みんなが頑張ってくれたおかげで全部終わってしまい、感動しました。
志貴っ子パワーを感じました。ありがとう。
命と時間を大切にして、9月1日元気に学校に帰ってきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ

給食の時間です。
給食準備も本当に早くなりましたね。
いただきますを済ませたら、おいしそうにぱくぱく食べています。
見ていると、お腹が空いてきました。
「おいしい?」「うん。」「先生もお腹すいてきちゃった。給食食べてくるね。」「うん。ばいばい。」
子どもたちの笑顔に癒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

算数の授業でした。
いつもは少人数で行っていますが、今日は復習の発展学習だったためか、TTで行っていました。
先生たちがみんなのノートを見ながら、声をかけてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

この夏休みも校舎の中規模改修工事が行われます。
昨年は、壁や黒板がきれいになりました。
今年は床や靴箱がきれいになります。
また、すべての出入り口がバリアフリーになりますよ。楽しみですね。
でも、そのために、教室を空っぽにする必要があります。
みんなで協力して掲示物をはがす作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組

夏休みの課題の応募用紙が配られていました。
みんな、夏休みの1008時間を大切に使うために、たくさんの自由課題に取り組んでくれるみたいです。
うれしいです。
自分から進んで行うと、勉強もたちまちわくわく、楽しくなるよね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組

総合的な学習の時間でした。
これまで調べてきたことの発表をしていました。
このグループは、下水道について調べたようです。
みんな、発表を聞きながら、一生懸命、メモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

1学期の最後の給食です。
今日の献立には、「お楽しみメニュー」もありますね。
給食準備をテキパキと済ませ、「いただきます。」
いい笑顔でもりもり食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

算数の友や漢字ドリルの間違いを直していました。
全部丸になって、気持ちよく1学期を終えることができるね。
終わった子はタブレットで漢字や算数の問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

夏休み中に行うオンライン学級会の練習をしていました。
先生からの合図で、画面の中で✋マークをつけたり、消したりする練習をしました。
また、画面に映った先生と同じポーズをとる練習を通して、先生に注目したり、ジェスチャーで表現したりする練習もしました。
先生のかわいいポーズをみんなで真似ながら、楽しそうな笑い声で教室は包まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

みんなのキャリアパスポートのファイルかな。
係の子たちが整理してくれているようです。
ありがとう。
係でない子は、タブレットで問題に挑戦したり、友達に手紙を書いたりしていました。
のぞいていると、何をやっているのか説明してくれる優しい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

社会科の歴史の授業でした。
聖武天皇が天然痘が大流行したり、農作物が不作だったりと人々が苦しんでいる世の中を何とかしようと仏教に頼ったということを学習していました。
ここをしっかり学んでおくと修学旅行で東大寺の大仏を見た時の感動も大きくなると思います。
興味のある人は、夏休みにもっと深く調べてみるといいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

算数の授業です。
いろいろな四角形の中から、平行な辺を探していました。
「なぜ、この辺とこの辺は並行と言えるのでしょう?」と先生の質問に、「見た感じで!」
確かに!と、笑いが起こっていましたが、覚えておくと、中学校に行ってからもいいよという秘密を教えてもらえたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

国語の授業です。
「広告を読みくらべよう」の学習です。
同じ体温計の広告なのに、買ってもらいたい人によって違いが出てきます。
違いや同じところを比べてみると、たくさんの発見がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

育ててきた夏野菜が収穫の時期を迎えたようです。
大切に収穫してきた野菜を見せてくれました。
採れたて野菜、どれもとっても美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

3時間目はたまねぎ屋さんのリハーサルでした。
明日の本番には参加できない私は、今日お客さんになって、たまねぎを買わせてもらいました。
「こんにちは。」と入っていくと、「いらっしゃいませ。」の元気な声が返ってきました。
みんなで協力している、とっても素敵なたまねぎ屋さんでした。
「このたまねぎで、何を作ったらいいかなぁ。」と聞くと、「カレーもいいですよ。」
確かに。みんなで育て、収穫したたまねぎを入れたら、きっとすごくおいしいカレーになるでしょう。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

2時間目は地域の先生に来ていただいて、「ぼっちゃ」を教えていただきました。
先生に自己紹介をした後、一人一人、がんばる目標を確認しました。
私もゲームに入れてもらいましたが、思った以上に難しかったです。
「がんばって!」と応援してもらったり、投げる順番になったら、球を「はい。どうぞ。」と手渡ししてもらったり。
みんなの優しさに感動。とても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

最近、図画工作科の時間ばかりお邪魔してしまい、すみません。
出来上がったこの作品が黒板に貼られていましたが、苦労して作っただけあって、出来上がりはとても素敵です。
とても細かく切り抜く人は、まだ一生懸命切り抜く作業中でしたが、素晴らしいできあがりになるので、最後まで頑張ってね。
終わった後、自らお掃除を始める人もいて、素敵だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

家庭科で裁縫を行なっていました。
針になかなか糸が通らなくて、悪戦苦闘している子もいました。
難しいよね。
課題が早く終わった子は、自分で材料を持ってきて、小物を作っていました。
とてもかわいいボタンをつけてアクセントにしたり、綿を詰めてマスコットを作ったり、とても楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

夏休みの生活についてお話を聞いていました。
みんな、しっかり目標を立てて、充実したいい夏休みを過ごしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

算数の授業でした。
二つの三角定規を当てて、本当に垂直や平行な関係かを確かめることの大切さを学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684