最新更新日:2024/05/02
本日:count up35
昨日:42
総数:196784
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年2組

体育でマット運動を行なっていました。
いろいろなポーズをグループで見てもらって、採点してもらっていました。
「丸だね。」
「なんで、二重丸じゃないの?」
「肘が伸びてないからね。」
ポイントを教え合っているので、すごく上達につながるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

算数の学習をしていました。
数字カードを使って、友だち同士で問題を出し合っていました。
10より大きい数字を読む問題、十いくつの数字を見て、10といくつに分ける問題に挑戦していました。
みんな自信満々に大きな声で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

図工で読書感想画の下書きを描いていました。
セロを大きく描いて、次にセロを弾く手をていねいに描いていました。
『セロ弾きのゴーシュ』の感想画かな。
タブレットで調べたり、自分の手を写真に撮ったりしながら、一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

読書感想画の続きを頑張っていました。
ほとんどの子が下書きを終え、本番の画用紙に描き始めていました。
絵の具に取り掛かっている子もいるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

外国語活動の時間でした。
サイリーン先生が言ったアルファベットをたくさんのカードの中からえらびます。
みんな、あててほしくて一生懸命手を挙げています。
そして、ちゃんと言われたカードを選ぶので、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

生活科の時間でした。
4つの地域に分かれて、町探検に出かけます。
どこに見学に行こうか、グループで決めていました。
行ってみたいところがたくさんあるので、いくつかに絞るのが大変そう。
「時間があったら、ここにも行くんだ。」と、わくわくした表情で教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

外国語の時間でした。
英語での自己紹介を聞き、質問に答えています。
みんな、聞き取れているようです。
子どもたちの順応性はすごいなあといつも思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の風景

2学期になっても、今日の草花のコーナーは続いています。
夏休み中に生い茂った雑草のたくましさに感動していましたが、種類の多さにも感動です。
階段は私のお気に入りの場所です。
色合いがとっても可愛くて、とても気に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

オンライン朝の会と授業の様子です。
先生から出された課題を発表ノートで提出することもできます。
みんなが時間を有効につかって、とても熱心に課題に取り組んだことが、提出された課題を見ると分かります。
体育の課題もあったようで、楽しそう。
おうちでの運動不足解消にもってこいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

国語の時間でした。
グループで話し合う学習です。
みんなで話し合って、2学期に学級としてがんばりたいことを決めていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

こちらも算数の時間でした。
四角形を対角線で切ると…という学習をしていました。
「二等辺三角形ができました。」
「正三角形ができました。」
「えっ、正三角形?」
と、みんなで追求が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

算数の時間でした。
四角形を折り紙で切り取っていました。
対角線について学ぶようです。
四角形を切り取った残りの部分が、◯◯に見えると楽しそうに教えてくれる子どもたち。とってもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 その2

口げんかにならないためには、どうすればよかった?
「じゃんけんで決めればいい。」
「多数決で決めればいい。」
「でも、そんな決め方だとつらい思いをする子がいるよね。」という先生の問いが、子どもたちにはとても難しかったようで、一生懸命考えていました。
いつも、みんなの意見を聴き合い、納得しながら意見をまとめている、優しい3年生だから実体験があまり思い出せなかったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

道徳科の研究授業を行いました。
遊びのことで友達と口げんかになってしまったという資料について、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

タブレットの確認をしていました。
自分のパスワードなどを入力しなければならないアプリを開こうとしていましたが、みんなちゃんと覚えているので感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

「ことばのきまり」を学習していました。
接続語の勉強です。
少し難しかったようで、答え合わせで正解だったとき、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

図工で作品を作っていました。
いろいろな色で模様を描いています。
何が出来上がるのでしょう。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生も作文に取り組んでいました。
「もう、3枚目なんだよ。」
「今から4枚目なんだ。」
すごい!書きたいことがいっぱいのようです。
そして、もっと驚いたのが、みんながよい姿勢を意識していることです。
来週から、『背すじピーン週間』が始まりますが、すでに意識してくれているようで嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

オンライン授業の様子です。
算数を行なっていました。
画面に映る子どもたちの顔はとても真剣です。
離れていてもこんなに簡単に一緒に授業に参加できるなんて、すごい時代になったなあとしみじみ感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組

理科の授業でした。
水が縮むかどうかを確かめようとしていました。
結果はどうだったかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684