最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:52
総数:196008
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

仲よし会

1学期最後の仲よし会です。
1学期の登下校を振り返って、よかったところや気をつけるところを確認し合いました。
志貴小学校の通学班は上級生が下級生を優しく見守りながら、仲良く登下校できている班が多いです。
とても嬉しいことです。
すべての志貴っ子にとって、通学班が居心地のいい存在になるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

「ことばにきまり」の学習を行なっていました。
「頭が下がる」とうどういう意味か、考えていました。
みんな自分の言葉で一生懸命説明しようとしていて、すばらしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

ステンシル版画に取り組んでいました。
今日は、早い子は色付けを行なっていました。
細かい作業が続くので、なかなか時間がかかるようです。
頑張ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

社会科の時間でした。
米の生産量が年々少なくなっていることをグラフから読み取り、その理由を考えていました。
「米農家の人が減ってきたから。」
確かに!でも、なぜ、減ってきたのだろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

夏休みの計画を立てていました。
ワクワクするね。
時間がたくさんあります。
いろんなことに挑戦できるね。
「例えばどんなこと?」と聞かれたので、「本を20冊読むとか、ポスターを20枚描くとか。」と答えたら、「20が好きなんですね。」と言われ、笑ってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

総合的な学習の時間でした。
一人やグループで調べ学習を進めています。
これだけ、深く調べているので、このテーマで夏休みの自由研究や新聞コンクールにも挑戦できそうだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1年生

給食の時間です。
とっても上手に黙食できます。
今日のメニューは子どもたちが大好きな夏野菜のカレーです。
みんな夢中で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

たまねぎ屋さんの練習をしたようです。
練習を振り返って、一人一人良かったところを自分で振り返ったあと、担任の先生からも褒めてもらっていました。
みんなとても頑張ったので、たまねぎ屋さんの帽子に赤いテープを貼ってもらえました。
友達同士でいいところ見つけができていたのも素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

国語で「大きなかぶ」の音読発表会をしていました。
役割ごとのお面をかぶって、自分の台詞を読んでいました。
全員で声を合わせるところもあって、難しかったね。
でも、みんな大きな声でとても上手に読めました。
たくさん音読の練習したんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

1年生の3人の子が、たまねぎ屋さんの案内を届けに来てくれました。
手作りのとっても素敵なちらしでした。
収穫した玉ねぎを吊るしてあるのを見ながら、「おいしそうだなあ」といつも眺めていた私です。
販売してもらえると聞いて、とても嬉しいです。
たまねぎ屋さん、がんばってね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子タイム その3

たてわり学級会の写真を撮影するための階段の準備など、6年生が率先して行ってくれて助かりました。
片付けのためにも、下級生を教室まで送り届けたあと、6年生がちゃんと体育館に戻ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 志貴っ子タイム その2

広報委員会の発表でした。
クイズは楽しかったですね。
毎日の放送からのクイズでした。
「放送をよく聞こう週間」の表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子タイム その1

本校のたてわり学級は本当に素敵だなあと思います。
志貴っ子タイムにはたてわり学級で体育館に入場してきますが、6年生が下級生の面倒をみてくれます。
この光景、いつ見ても、胸が熱くなります。
志貴っ子は、こうやって6年生にお世話してもらった経験から、自分が6年生になった時に、ちゃんと下級生の面倒を上手にみることができるのです。
すばらしい順送りの伝統だと思います。
志貴っ子タイムの後の写真撮影でも、6年生が下級生に指示したり、小さい子を助けて並ばせたりしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

他にもこんなことができるよ!

スクラッチアプリを使って、動く物語を作っている子もいました。
とっても長い素敵なお話が出来上がっていました。
登場人物が「二人仲良く遊びました。」の場面では、二人の間をボールがコロコロ、行ったり来たり。ちゃんと、ボールを蹴り合って遊んでいます。感動しました。
3年生はスタンプや写真をはりつけて、かわいいカードを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

時計の学習をしていました。
時計の針がどこを指しているかを見間違えないように、タブレットで大きく写して確かめていました。
「なるほど!こんな使い方もあるのだ」と感心しました。
思った以上の活用方法があるみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組

図画工作で、「未来につなごう レッドリスト」の作品を仕上げていました。
教育展の作品になります。
総合的な学習で探究していることを図工の作品で表現してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

算数の授業でした。
平行や垂直な直線を三角定規を使って書く練習をしていました。
2つの三角定規がずれないように押さえながら書くのが難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生も自分たちが育てている野菜の観察をしていました。
写真で撮ってきて、教室で記録用紙にていねいに記録していました。
野菜の特徴を書いた名札もすてきですね。
もうすぐ収穫出来そうな、とっても美味しそうな野菜が実っていました。
きゅうりはもう何度か収穫できたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

自分たちで育てているアサガオの観察をしました。
色とりどりのきれいな花も咲き始めたので、タブレットで写真に収めました。
まだ、花が咲いていない子は、友達の花の写真を撮らせてもらいました。
「〇〇ちゃん、お花の写真、撮らせてもらってもいい?」
「いいよ。」
温かい会話が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼ

今朝、志貴っ子田んぼを見に行くと補植がされていました。
1日の子どもたちとの活動では、時間が足りずできなかった苗の補植です。
志貴っ子田んぼ世話人さんたちが行ってくれたようです。
月曜日の朝、見に行ったときはまだだったので、どうやら昨日、雨が降ったりやんだりする中で行ってくださったようです。
本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684