最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:52
総数:195985
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生

図画工作科の時間でした。
箱を使った友だちの作品を鑑賞しあって、素敵だなと思うところをプリントに書いていました。
みんな、プリントいっぱいにびっしりと書いてあるのでびっくりです。
いいところを見つけるのが上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

今日は全校の歯科検診がありました。
学校歯科医の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会 その2

日本赤十字社愛知県支部から講師をお招きして、心臓マッサージやAEDの使い方を練習しました。
委員長さんから、「今日学んだことを使う機会がないことを祈っていますが、いざという時のことを知っているということは大切なことなので、今日は貴重な機会でした。」とご挨拶がありましたが、その通りだと思います。
PTA保健厚生委員会の皆様、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

歴史博物館の見学に出発しました。
「安城太郎 満70歳」がすごくおもしろそうなので、行ってみたいです。
ちょうどこの時期に行くことができてうらやましい。
また、感想を聞かせてほしいです。
全員そろって元気に出発できて、よかったです。
いってらっしゃい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除の仕上げ

5、6年生が頑張ってお掃除してくれた後、プール周りなどを掃除時間を使って、6年生と2年生の子たちがきれいにしてくれました。
先生たちで見学者のいる場所にテントをかけたり、監視台を準備したりしました。
そして、今朝、教頭先生がプールに入って、底に沈んだ砂などを掃除機できれいにしてくれました。
「教頭先生、いいな!プールで1番に泳いでる。」と、遠目に見た子どもたちが羨ましがっていましたが、お掃除してくれていたんだよ。
こうやって、みんなの力でプールはぴかぴかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症事故防止に向けた「 知事からの メッセージ 」

 熱中症事故防止に向けた「 知事からの メッセージ 」が届きました。ぜひ、お読みください。

 クリックしてください
  →熱中症事故防止に向けた「 知事からの メッセージ 」

ホタルの観察会

 昼放課、理科室で5年生の子どもたちがホタルの観察会を行いました。このホタルは志貴っ子田んぼの伊藤様を通じて北野ホタルの会の澤田様から貸していただいたもので、暗幕を引いて暗くした理科室の中でかごの中で実際に光るホタルを観察しました。「光った!」「動いた!」など子どもたちは歓声をあげながら観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

プールの入り方について確認していました。
プールはとってもも楽しいけれど、きまりを守らないと危険もいっぱいだということを先生は一生懸命、子どもたちに話されていました。
楽しさと同時に水の怖さをちゃんと知るための水泳の学習でもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

アンケートに答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組

クリーンセンターやリサイクルプラザへの見学を新聞にまとめていました。
見出しの言葉や写真やイラストの使い方に工夫していました。
ひと目見て、読みたいなと思ってもらえる新聞。
大事なことがちゃんと伝わる新聞。
どうやったらそんな新聞になるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

図画工作科で、いろいろな種類のローラーを転がして、画用紙いっぱいに素敵な模様を描いていました。
作品が出来上がったころの写真を撮りたいなと思い、他の学級を回ったあとにもう一度来ることにしました。
2時間続きだったのに、1時間目の後半に覗いたら、なんと、片付けに入っていました。
なんて、速い!
てきぱきと作品が仕上がったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

ひらがなブロックを使ったり、読書をしたりしていました。
ひらがなブロックでは、自分の名前を並べたあと、私の名前もすぐに並べてくれました。
絵本は、おしり探偵シリーズが人気のようですね。
楽しい場面に声を上げて笑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴つ子タイム

今朝の志貴っ子タイムは、体育委員会によるプールについての決まりのお話でした。
今日からプール開きです。
3年ぶりにプールに入ることができます。
とても嬉しいことです。
しかし、みんながきまりを守って、安全に入ることが絶対に大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その4

5年生は道徳でした。
あいさつを返してもらえなかったときのムッとした気持ちや自分のことを思い返している気持ちについて考えていました。
6年生は体育でした。
振り返りをしていましたが、「グループでドンマイとか声をかけ合えたのがよかった。」という声が。
チームワークがどんどんよくなってきているようだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その3

4年1組は算数で大きな数の学習でした。
位を間違えない工夫を考えていました。
4年2組は詩の学習でした。
最後の黒い点が一個描かれた詩。
どんな詩だったのか気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その2

2年生は図を言葉で説明する言い方をペアで考えていました。
いろいろな言い方があっておもしろいね。 
3年生はアンケートで調べた結果を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 その1

1年生はおうちの方からのお手紙を読んでいました。
涙ぐんでいる子もいましたね。
たんぽぽは国語の学習でした。
みんな丁寧な字を書いて、たくさん丸をもらっていたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

今年は3年ぶりの水泳授業を行うことができます。
本当に嬉しいです。
子どもたちにとって、安全で楽しい水泳授業となるよう、たくさんの保護者の方がプール監視ボランティアとして協力してくださいます。
ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修会 その2

「成功する人は、固定概念をもたず、夢を決して諦めず、成功した姿を思い浮かべることができる人。」「ずるいことをしている人もいて、混沌とした時代だが、大人が踏ん張って、世の中、捨てたもんじゃないと子どもたちに思わせよう。」など、とても心に残る言葉がたくさんありました。
機会があれば、子どもたちにも聞かせてあげたいお話だなぁと思いました。
PTA成人教育委員会のみなさんもご準備や進行など、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA研修会

漫才師の中山まさともさんを講師にお迎えして、「笑って前向きに!素敵な大人の背中を見せましょう」という子育て講演をお聞きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684