最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:52
総数:196009
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生

算数の友で練習問題に取り組んでいました。
「0から4までの数字の書かれたカードを並べて、3万に1番近い数字を作りましょう。」
友達に教えてあげてもいいけれど、答えを教えるのではなく、やり方を教えてあげなければいけません。
「説明するって、難しい〜。」という声も聞こえていました。
うまく説明できるということは、完璧に理解できたということです。
だから、説明することって、すごく力がつきます。
がんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ

国語で物語の読み取りが終わった後は、ひらがなや漢字の練習に取り組んでいました。
わからない字はひらがな表で探しながら、根気よく取り組みました。
あいさつの姿勢もとっても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

算数の授業でした。
もう引き算ができるようになっていたんだね。
「10本のくじの中にはずれくじが6本。当たりくじは何本でしょう。」
式と答えは出てきたけれど、答えの読み方が難しかったようです。
「4ぽん」「4ぼん」「4ほん」
「だって、問題になんぼんでしょうとかいてあるよ。だから、4ぼんだよ。」
なるほど〜!すごくよく考えたんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

算数の友が終わった子は、読書やタブレットを楽しんでいました。
「ホームページ見てみようっと。」
「あれ、2年生が全然ないですよ!」
子どもたちは、最新の更新の欄に2年生がないことをめざとく見つけていました。
どの学級もまんべんなく載せているつもりでも、やはり偏りがでてしまってますね。
ごめんなさい。
でも、最新の更新の欄でチェックするなんて、2年生、すごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診

眼科の先生に来ていただき、眼科検診を行いました。
廊下に出て初めて気がつくくらい、廊下もシーンとしています。
どの学年も、みんな静かに上手に検診を受けることができます。
すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

市役所の方に来ていただき、租税教室が行われました。
志貴小学校を建てるのに16億円かかっていること。
小学生一人につき1ヶ月に7万円の税金が使われていること。
救急車に乗るのにニューヨークでは3万円払わないといけないけれども、日本は税金のおかげでお金がかからないことなど、税金についてたくさん学ぶことができました。
私たちが安全で健康でよりよく幸せに暮らすために使われている税金です。
税金の大切さについて、とてもよく分かりましたね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

生活科で船を作りました。
みんな工夫がいっぱい。
目をキラキラさせながら、自分が作った船の秘密や素敵なところを教えてくれる子がたくさんいました。
金曜日、水に浮かべてみるそうです。
うまく浮くことができるかな。
楽しみだね。
ゴミを拾ったり、残った材料をまとめたりも自分たちでできます。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

国語で物語文「走れ!」の学習をしていました。
文章の中から、登場人物の気持ちが分かる部分を探していました。
たくさん見つかりました。
意見が分かれたときに、みんな自分の考えを一生懸命に伝えていました。
この先、どのように学びを深めていくのか楽しみです。
小学生が主人公の素敵なお話です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

少人数で行っている算数の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 防犯教室

5時間目、体育館で1〜3年生の児童を対象に、安城警察署、市役所市民安全課、防犯ボランティアの方々を講師としてお招きし、防犯教室を実施しました。不審者から身を守るためのお話を聞いたり、いざというときの動きについてビデオを見たりしました。最後に、不審者からの逃げ方や大きな声を出す練習などの体験学習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生も音楽の授業でした。
リズム打ちの練習をしました。
次はカスタネットを持って、リズムを打ちました。
カスタネットの持ち方を迷っていたら、すぐに近くの子が教えてあげています。
志貴っ子はみんな素敵ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

音楽の授業でした。
リコーダーの練習をしていました。
指遣いで迷っている子がいたら、近くの友達がさっと教えてあげています。
とっても素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

曇り空で風もそよそよ吹いて、歩くには気持ちのいい天気です。
子どもたちが帰ってくるまで雨が降らないことを祈ります。
元気いっぱいに出かけていった子どもたち。
姿は小さくなってきたけれど、「行ってきます!」と元気な声がいつまでも聞こえてきます。
疲れるだろうけれど、みんな元気に帰ってきてね、
緑の田んぼと菅笠が似合いますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

総合的な学習の時間に、地域の歴史について探究している6年生。
今日は「江戸時代の人になりきって、東海道を歩こう」です。
東海道を歩き、江戸時代の旅人の苦労を体感するため、菅笠を被り、背中には小さなおにぎりを背負って出発して行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の講演会 その2

みんなはいるだけで宝物。
辛い時に助けてと言えるのが本当の勇気。一人で我慢せずにちゃんと助けてと言えるようになろう。
人間の可能性はすごい。
ピンチをチャンスと思おう。
など、たくさんの大切なメッセージを伝えてくださいました。
杉浦貴之さん、素敵なお話と歌をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の講演会 その1

命のメッセンジャー 杉浦貴之さんをお招きして、「命の講演会」を行いました。
以前から子どもたちにぜひ聴いてもらいたいと思っていたお話です。
おもしろいお話に子どもたちはケラケラ笑ったり、質問に手を挙げて答えたり、手拍子を打ちながら歌を聴いたり、杉浦さんと過ごしたあっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

お金の学習です。
大きな金額もシートにお金を並べてみることで、上手に数えることができましたね。
やることが終わって待つ間はとても上手に読書をすることができます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

先生が用意してくれたぬりえについて説明がありました。
説明の後、早速、ぬりえのコーナーにはたくさんの子が並びました。
配り係さんは、お仕事をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

社会科の学習です。
愛知県の地図を見ながら、たくさんの気付きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

図画工作科の時間でした。
材料を工夫して使って、自分の夢の世界を表現していました。
一人一人違った作品が作られていて、子どもたちの発想の豊かさは素敵です。
「○○ちゃんの作品、かっこいいよ。」と、友達の作品のよさを認めあっているところも素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684