最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:166
総数:198433
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生 総合的な学習

学習発表会の準備をしていました。
「後は、みんなが原稿をしっかり覚えてくれたら完成です。」と、発表原稿を見せてくれました。
びっしり書かれた発表原稿です。
だれがつくったのか聞いたら、「僕です。」
すごいです。びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

明治用水について学習していました。
手作業で用水を掘っていたので、1日4人で1メートルしか掘ることができなかったと聞いて、びっくりしていました。
実際の明治用水の長さと工事にかかった日数から、何人の人が工事に携わったのかを計算で出していました。ここでもタブレットが活躍していました。
およそ千人ということが分かり、驚きの声が上がっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 道徳

「長なわ大会の新記録」という資料で学習していました。
ストップウォッチを止め忘れたために新記録になってしまったという、現実に起こったら、相当どきどきしてしまう内容ですね。
自分だったらどうするかと、みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 読み聞かせ

図書サポーターの方が朝の読み聞かせに来てくださいました。
子どもたちがとても楽しみにしている読み聞かせです。
朝早くからありがとうございます。
長縄跳びにどんどん人が加わってきます。
楽器屋さんのジョニーさんが入っただけで、私は思わず笑ってしまいましたが、そのあと入ってきた人たちにびっくり。
子どもたちも、ざわざわ。
お侍さんや宇宙人も加わり、最後には…。
2冊目も楽しいお話で、子どもたちからはとても楽しそうなつぶやきやクスクス笑う声がいっぱい聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会の練習

6年生は学習発表会で劇を披露してくれます。
私がのぞいた時は、場面ごとに分かれて、自主練習を行っていました。
あまり、練習時間はありませんが、6年生の団結力とやる気で、きっと素晴らしい劇に仕上げてくれることでしょう。
みんなで心を一つに取り組む行事はいいですね。
大変だろうけれど、みんなで大切に楽しんでほしいですね。
きっと、6年生の最高の思い出がまた一つ増えることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い場掃除

3年1組は、版画をもう一度刷ったのかな。
私が通りかかったときには、片付けも終わっていましたが、インクがついて汚れた手洗い場を2人の子が一生懸命、お掃除してくれていました。
手がとても冷たかったと思いますが、ゴシゴシ磨いて、汚れをとってくれていて、ものすごく感動しました。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 総合的な学習

学習発表会に向けての準備をしていました。
発表原稿を作ったり、最終チェックをしたり。
この前、梨の先生をお招きして行った発表から、まだまだレベルアップしそうですね。
どんな発表になるか、本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 畑の手入れ

少し前まで、たくさんの木が植わっていたところが、新しく学級園となりました。
大きな石(岩?)がごろごろ埋まっているそうです。
たくさんの石を掘り起こし、畑の準備を頑張ったそうです。
リヤカーを引く足も重そう。
大変な作業だったことが想像できます。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

小さい頃の写真を見ながら、「誰でしょう」クイズを行ったようです。
私がのぞいた時は、クイズは終わっていましたが、並べた写真を見ながら、いろいろなお話を聞かせてくれました。
赤ちゃんの頃のかわいい写真を見せてもらいながら、「かわいい2年生だけれど、こんない大きく成長したんだな。」と、感慨深い気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 絞り染め

和紙をねじって輪ゴムで留めて、絵の具を溶いた水に浸していました。
細かくねじったり、輪ゴムを何重にもして留めるのが、なかなか難しそうでしたが、頑張っていました。
一晩乾かした後、明日、和紙を広げてみるそうです。
どんな模様になっているのかとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

版画を刷っていました。
最初に紙を水で濡らしていたので、何が始まるのかとびっくり。
タック版画というそうですが、私は初めて見ました。
子どもたちが作ったカラフルな原画が濡らした紙にきれいに写し取られていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子タイム

図書委員会の発表がありました。
4月から12月までに新しく入った本が152冊もあるだなんて、びっくりしました。
こういった情報を、楽しいクイズで教えてくれました。
図書館に入るとワクワクしますが、今朝の発表を聞きながら、すごく本が読みたくなりました。
図書委員のみなさん、素敵な発表をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会 その3

志貴っ子のために頑張り、学校を支えている委員会活動。
大変だけれど、大きなやりがいも感じてくれていて、とても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会 その2

6年生の卒業文集を読ませてもらったら、委員会活動のことを書いている子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会

6時間目は、4年生から6年生の子どもたちが委員会活動を行なってくれています。
反省をしたり、より良い活動を目指して話し合いをしたり、次の会の準備やリハーサルをしたり、どの委員会も集中して取り組んでいます。
扉を開ける音で邪魔をしないように、静かに覗いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の様子

タブレットを持って廊下を歩いていると、子どもたちに「撮って!」と声をかけられます。
でも、いざ撮ろうとすると、恥ずかしくなるのか、すごく近寄ってきて、ブレブレの写真になったり、顔が半分しか写っていない大アップになったり。
写った写真を見せると、大笑いになってしまい、その様子を見た子どもたちが「何やってるの?」と集まって来て、の繰り返し。
ホームページに載るのを楽しみにしていた子たち、ごめんね。
結局、ホームページに載せられる写真がほとんどなかったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館 窓工事

体育館の窓の工事が始まりました。
これからしばらくの間、工事は続きますが、工事が終わると、上の窓も下から開け閉めできるようになるので、とても助かります。
工事の間、学校開放ができなくなるなど、たくさんの方にご迷惑をおかけします。申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2放課 運動場の様子

「子どもは風の子」いいですねえ!
寒くても、運動場で楽しそうに遊んでいます。
バスケットボールをする子、ブランコに乗る子、一輪車で軽快に走ってる子、鬼ごっこや縄跳び。
そして、写真を撮っていると、どこからともなく目の前にやってきて、カメラの前でピースをしてくれるかわいい志貴っ子たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

縄跳びの練習をしていました。
大きく広がって、いろいろな跳び方に挑戦していました。
今日は風もなく、日差しも暖かく、そして縄跳びを跳ぶと体もぽかぽかしてくるので、絶好の縄跳び日和ですね。
ぴょんぴょんと軽快に跳びながら、「写真に写してください!」と呼ばれましたが、なかなかシャッターチャンスは捉えられず残念。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 道徳

「自分らしさをのばす」の学習をしていました。
自分の得意なことや苦手なことについて発表していました。
いろいろな得意や苦手が出てきて、おもしろかったです。
一人ひとり違った得意なことや苦手なことがあって、みんな違ってていいなぁと思いながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/3 6年生を送る会

グランドデザイン

本校の教育

志貴っ子だより

新型感染症関連

その他

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684