最新更新日:2024/05/02
本日:count up28
昨日:173
総数:196699
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について 、 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内について

厚生労働省よりリーフレットがきましたので配布文書欄に掲載しました。こちらのページにも掲載しますので、下をクリックしてご覧ください。なお、各家庭に同様のチラシを配布しまsのでご確認ください。

↓クリックしてください
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内

3年2組 国語

物語文「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習をしていました。
美月さんという女の子が大忙しの旅館のお手伝いに来てくれる、とても温かいお話です。
美月さんが持ってきてくれるウサギダイコンには、なんだか不思議な力があります。
そのことについて、みんな一生懸命話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

ボールけりの練習をしていました。
どうやったら、ドリブルをしながらコーンをスムーズに回ってこれるか、得意な子に手本を見せてもらったあと、みんなで考えていました。
ドリブルする子にアドバイスしたり、応援したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ ボッチャ体験学習

 近藤様を講師としてお招きし、たんぽぽ組の子どもがボッチャの体験をしました。
教室の中にコートをつくり、ねらいを定めてボールを投げました。楽しく真剣に取り組み、あっという間に時間が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲を深めよう宝さがし

 2時間目後の放課、1年生と6年生の子どもたちが、児童会企画ペア活動「仲を深めよう宝さがし」に挑戦しました。ペア同士で運動場にかくされたカードをを探しました。「あたり」のカードをみつけたペアはけい品を、「はずれ」のカードみつけたペアはシールを児童会役員からもらいました。わくわく、どきどきしながら楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 算数

指導員の先生をお招きして、算数の授業研究を行いました。
□×5+3=38の□を求める方法を考えました。
□の中に順番に数字を入れてみたり、●を描いてみたり、線分図を書いてみたり、いろいろ試してみました。
□に7が入ることは見つけることができました。
みんな、なぜ7になるか、お友達に説明することはできるかな?
「なぜ?」と考えていくとおもしろいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン授業

保健の授業を行っていました。
子どもたちの顔が映し出されているのを見ると、とても嬉しくなります。
どの顔も授業に真剣に取り組むいい表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科

はかりを使って、物の重さを測る学習をしていました。
「国語辞典を横に置いた時と縦に置いた時、重さは変わるでしょうか?」
の問いかけに、みんな、「目盛が見たいです!」と、自分の目でしっかり確かめたくてたまらない様子です。この気持ち、とても素敵なことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 外国語活動

サイリーン先生に、英語でスリーヒントを言ってもらい、その答えが何かを考えていました。
ヒントを聞き取ろうと耳を澄ませていますが、なかなか難しい。
担任の先生から、日本語でちょこちょこと付け足しヒントが出されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

「水が沸騰したらどうなるのか」をみんなで話し合っていました。
湯気や水蒸気という言葉も出てきていました。
「湯気と水蒸気は一緒なんだよ。」「手で触ったことあるよ。」
生活の中で体験したことを使って、一生懸命説明してくれました。
いよいよ、実験ですが、蔓延防止が出ているので、グループ実験はあまりできません。
みんな、「近くで見たい!」「順番に近くで見せて!」と、興味深々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

家族を紹介する作文を書いていました。
みんなの前で発表する練習をしています。
ちらっと読ませてもらっただけでも、家族の素敵なところをユーモアたっぷりに書いたり、温かい言葉で書いてあったりして、発表を聞きたかったです。
時間がなくて、とても残念でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

それぞれの課題に取り組んでいました。
とてもいい姿勢で頑張っているいい写真が撮れました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

「○○より何個多い」という文章問題に取り組んでいました。
最初にどちらが多いのかを考えて、数図ブロックで確認した後、式を作ることに挑戦していました。
「1年生のみんなは、数図ブロックじゃなくて式で考えれそうですか?」
「できる〜!」頼もしいです。
式に書いて、とても得意げな子どもたちがかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育委員会 飼いクイズ その2

前回はクックの小屋でのクイズの様子を紹介しましたが、今日は、うさぎ小屋でのクイズの様子です。
「うさぎのフンはなにを使って取るでしょう。?」「正解はスコップです。では、実際にやってみます。」
しかし、朝の小屋掃除できれいにしてくれているので、フンが全くないというアクシデントが!
とっても素敵なアクシデントです。
クイズに参加した3年生が、「来年、絶対に飼育委員会に入りたい!」と言ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

ローマ字と英語の違いについて学習していました。
タブレットを使って、すぐに発音も聞くことができ、違いに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

「変わり方」を表に書いて、式に表していました。
一つの式が見つかったら、二つ目の式を考えている子もいました。
「もっと他の方法はないかな。」「なぜ、この式になるのだろう。」と、自分で課題を見つけられることは、とても素敵なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

英語の問題に挙手をして答えていましたが、他の教科と同じようにたくさん手があがるのですばらしいですね。
担任の先生と「とうとう、卒業までの日数が十何日になってしまいましたね。」と話しました。
二十何日と言っていた時よりもぐーんと少なくなったような気がしてしまいます。
小学校での残り19日。大切に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ 筒かご作り

底になる部分の台紙を形で切り、テープを差し込みながら、筒かごを作っていました。
誰かへのプレゼントなのかな。
大変そうだけれど、その分心がこもったプレゼントになるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

作品バック作りをしていました。
タブレットで描きたいものの写真やイラストを探すことができるので、とても便利だね。
作品バックが仕上がったら、汚れた机をきれいにして、その後は漢字テストの練習に取り組んでいます。とても姿勢がよい子が多くてすてきです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

振り返りを書いているところでした。
プリントいっぱいに書いて、「まだまだ書きたいのに紙が足りない。」と言っている子もいます。
のぞいてみると、「学校のトイレ掃除は大変だけれど、きれいになるとほめられるし、気持ちもうれしくなります。」「水は冷たいけれど、頑張ってご飯を炊きたいです。」と、これまで頑張ってきたことやこれから頑張りたいお手伝いお掃除について書いていました。
黒板には発表したこ子の磁石がびっしり貼られていて、みんながたくさん発表していることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/3 6年生を送る会

グランドデザイン

本校の教育

志貴っ子だより

新型感染症関連

その他

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684