最新更新日:2024/05/02
本日:count up29
昨日:173
総数:196700
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年2組 道徳

「自分らしさをのばす」の学習をしていました。
自分の得意なことや苦手なことについて発表していました。
いろいろな得意や苦手が出てきて、おもしろかったです。
一人ひとり違った得意なことや苦手なことがあって、みんな違ってていいなぁと思いながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 国語

「ことばのきまり」で俳句の学習をしていました。
「アサガオが咲くのはいつくらい?」
「7月。」「夏休みの頃。」
「アサガオは夏休みの頃に咲くのに、なぜ秋の季語なのだろう?」と、先生から質問されて、不思議がっていた子どもたち。
昔は1、2、3月が春と考えていたと聞いて、びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習

学習発表会のための資料作りをしていました。
タブレットやB紙を使っての発表のようです。
学んできたことをたくさんの人に伝えられるように頑張ってまとめてね。
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

団結してがんばれる先生たち

6年生に、志貴小のよいところをアンケートで聞いたときに、「全校のみんなが仲が良い」「団結して頑張ることができる」ということをたくさんの子が言ってくれました。
冬休みに、印刷室にとても重い物を運び入れることがありましたが、その時の先生たちを見ていて、「志貴小は先生たちも一緒だな。」と思いながら、思わず写真に撮ってしまいました。
本当に素敵な学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の朝

寒いと思ったら、今朝は田んぼや家の屋根にうっすらと雪が積もっていました。
みんなが通る歩道が凍ったり、雪が積もったりしていなくて、本当によかったです。
でも、登校途中の子どもたちに、「側溝の蓋の上は滑るから気をつけて!」と声をかけると、ほとんどの子がわざわざ蓋の上を歩こうとするので、声をかけるべきかかけないべきか…と考えました。
雪も降っていましたが、委員会活動をいつも通りに頑張ってくれる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級活動

学級会で話し合いをしていました。
真剣な話し合いが続いていたので、邪魔をしないように、すぐに出てきました。
なので、話し合いの内容は分かりませんでしたが、みんなとても真剣でした。
また、聞いてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科

磁石の実験を行っていました。
実験が終わったあとは、磁石を使ったワニさんを作りました。
口を大きく開けたり、磁石にパクリと噛みついたり、とてもかわいい動きをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

卒業式の歌の練習が始まるそうです。
ソプラノとアルトのパート分けをしていました。
明日の朝から毎日、練習します。
考えてみると、卒業式まで44日しかありません。
在校生代表として、素敵な歌をプレゼントしてあげてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

「感謝の会」の練習かな。
みんなで、流れの確認をしていました。
どうやら、みんなで作った「おまつりの音楽」を演奏してくれるようです。
「おまつりの音楽」が完成したものを、私もきちんと聞いたことがないので、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

「むかしばなし」の学習をしていました。
先生に、「はなさかじいさん」のお話を読んでもらっていました。
ちょうど、隣の意地悪なおじいさんたちの場面でしたが、おじいさんたちのひどい行いに、子どもたちはびっくりしている様子。
夢中になって聴きながら、「え〜。」という小さな声ももれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日 書き初め会 その2

 
3年生 3年生
2年生 2年生
1年生 1年生

1月12日 書き初め会

 今日は書き初め会を行いました。年の初めに気持ちを新たにして、一文字一文字ていねいに書きました。1、2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。子どもたちは心を落ち着かせ、真剣な表情で自分に向き合っていました。作品は2月3日から校内で行います『書き初め・造形作品展』にて展示します。
6年生 6年生
5年生 5年生
4年生 4年生

飼育小屋掃除

「今日は昼放課がないので、今、やっておかないと…」と、一生懸命、ウサギ小屋の敷板を水洗いしてくれていました。
使っているたわしは、去年の飼育委員会の子たちが作ったヘチマたわしでした。
エコですごく素敵だなと思いました。
みんなで、SDGsの話で盛り上がりました。
子どもたちがちゃんと知って、意識してくれていることに、とても感激しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

今年度最後の学期となる3学期がスタートしました。
2学期の終業式にお願いした通り、みんなが元気に学校に戻ってきてくれて、とても嬉しかったです。
学校に来る日は、1年生から5年生は50日。
6年生は47日しかありません。
みんな悔いを残さないように、精一杯がんばって、1日1日を大切に過ごしてほしいです。
代表児童の二人は3学期の決意を発表してくれました。聞いていて、ますますやる気が湧いてきましたね。
生徒指導の先生からは、3学期を大切に過ごしていくためのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のスタート

教室の黒板には担任の先生の思いがこもったメッセージが書かれていました。
新しい年を迎え、やる気いっぱいで登校してきた子どもたちは、先生からのメッセージを読んで、一層頑張ろうと思ったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

1年の中で1番長い2学期でしたが、あっという間に終わったような気がします。
振り返ってみると、子どもたちに伝えたいたくさんの「ありがとう」がありました。
石津ちひろさんの『ありがとう』の詩を紹介した後、私からの『ありがとう』の詩を聞いてもらいました。
子どもたちの真剣な表情を見ていると、伝えたいことはちゃんと伝わったかなと嬉しくなりました。
自分の大切な命と体と時間を大切にして、よい冬休みを過ごし、また、1月7日、元気に学校に戻ってきてください。
待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の1日

朝から教室の黒板には、担任の先生からの温かいメッセージがありました。
表彰もたくさんあって、とても嬉しくなります。
6年生は、自分たちだけで「レジェンドぷろじぇくと」の反省会をしていました。
今日も素敵な光景がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし会

志貴小での仲よし会とは、通学班集会のことを言います。
素敵なネーミングです。
志貴小の通学班は、この名前に恥ずかしくない、本当に仲よしの通学班です。
志貴っ子は、みんな、自分より小さい子たちに優しくできるという伝統のおかげだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 その6

写真を厳選したはずですが、それでもその6まで来てしまいました。
しかも、いろいろな所でみんなと喋りながら回っていたので、全ての掃除場所を回りきれていません。
ごめんなさい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除 その5

みんなの一生懸命、お掃除してくれている姿を見たら、写真に撮らずにはいられなくて、たくさん撮ってしまった。
全部を紹介しきれなくて、ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 感謝の会

グランドデザイン

本校の教育

志貴っ子だより

新型感染症関連

その他

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684