最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:52
総数:195985
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生 社会科

歴史の勉強で、貴族の暮らしについてたくさんの発見をしました。
グループで発表し合ったあと、学級全体での発表でしたが、みんな当ててもらいたくてたまらない様子です。挙手しながら、「先生、こっち見て!」と、一生懸命アピールしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 音楽

はじめてのリコーダーの練習に取り組んでいました。
緊急事態宣言中はリコーダーの演奏は我慢してもらっていたので、はじめてみんなで演奏できるリコーダーはとても嬉しかったことでしょう。
でも、指使いややわらかくてきれいな音を出すための息の吹き込み方はなかなか難しいね。たくさん練習して、大好きな曲が演奏できるようになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 音楽

歌を歌っていました。
「次は、にじを歌いたい!」とみんなからのリクエストがありました。
素敵な歌だよね。私も大好きな曲なので、優しい歌声をいい気持ちで聞かせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

紙袋をくしゃくしゃにして、かざりをつけて、かわいい動物を作っていました。
一人一人、思いをもって一生懸命に作っていました。
「これはね、リボンをつけたうさぎさんなんだよ。」作品を見せながら、詳しく説明してくれました。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

マット運動をがんばっていました。
「みんなは鉛筆さんに変身して、マットの上をぐるぐる回るよ。」の先生の声に、「わあ〜できる!できる!」と大喜び。
その後もいろいろな回り方に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの本

レインボー読書週間です。
図書委員や全校のみんなからおすすめの本の紹介がたくさん届いています。
本の紹介カードを読んでいると、どの本も読んでみたくなりますね。
たくさんの人から紹介されている大人気の本もありますね。
図書ボランティアの方が作ってくださったしおりも大人気だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 チームスを使って

チームスで学級全員がつながって、発表をしあったり、聞いたりする体験をしました。
最初は画面に自分の顔が映し出されると恥ずかしそうにしていた子どもたちですが、「夏休みにやってみたいこと」を発表することができました。
友達の発表を聞いて、イラストで拍手を送ることもできました。
チームスでつながることができると、いざというときにとても便利ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科

ゴムの力を利用して車を走らせる実験を行いました。
「この前は風で実験したけど、ゴムの方がめっちゃ進む!」と、子どもたちは大興奮。
廊下のマス目でいくつ分進んだか数えながら、何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

糸のこぎりを使って、テープカッター作りに取り組んでいました。
糸のこぎりの使い方も慣れたもので、思った形に器用に切っていました。
丁寧に色を塗り、自分だけのオリジナルテープカッターの完成も間もなくです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

「言いつたえられているお話を知ろう」の勉強をしていました。
教科書に載っている「だいだらぼうのはなし」をみんなで読み味わった後、学級文庫にある「やまたのおろち」を先生に読んでもらって、こどもたは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

税務署の方にきていただき、租税教室を行いました。
税金がなくなると私たちの町はどうなるのかをDVDで見て、とても考えさせられました。
学校の建物を1つ作るのに、16億円かかることや1億円の重さに驚きました。
「どんな税金の種類があるか知っていますか。」の質問に、「消費税」「所得税」と答える中で「固定資産税」が出てきたときには、税務署の方もびっくりされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習

総合的な学習の時間に福祉について勉強をしている4年生。
今日は講師の先生方に来ていただき、「認知症サポーター養成講座」に参加しました。
認知症は誰でもなる可能性のある病気で特別なことではないということや認知症の人の気持ちや周りの人がどのように接すればよいかなど、たくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 梨の勉強

今日は、梨の先生に来ていただいて、梨の消毒について勉強しました。
学校の梨の木に消毒のかわりに水を撒く体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

みんないい笑顔ですね!
先生のアタック手本もきまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子

みんな、「さようなら」とにっこり。
三日月の目であいさつしてくれるので、温かい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

絵の具の使い方の勉強をしていました。
最初は水を使わずに絵の具を塗ってみました。先生から感想を聞かれ、「うまく塗れないなあ。」「なんか、いまいちだなあ。」
次に、水を少し混ぜた絵の具を塗ってみました。「わあ、塗りやすい。」と感激している子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校長室探検

1年生のみんなが、「もっと詳しく校長室の中を見たい。質問もしたい。」と、2回目の探検にやってきてくれました。
たくさんのするどい質問に私も一生懸命答えていましたが、子どもたちの好奇心や想像力の豊かさや楽しい発想に驚かされたり、感動させてもらったり。素敵な時間を過ごさせてもらいました。
頂いたお花が枯れていくのが悲しくて、ドライフラワーにして置いてあったら、「校長先生!このお花枯れてるよ!」確かになあと笑ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部

音楽部の活動が始まりました。
琴の先生に来ていただき、みんな真剣な表情で練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

「環境問題について報告しよう」というテーマで各自で調べ学習を行い、報告文にまとめていました。地球温暖化やプラスチック公害、生き物の減少など、地球が抱える深刻な環境問題について詳しく調べグループや学級のみんなの前で発表してくれました。
iPadを調べるために使うだけでなく、発表のために使っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 社会科

いちじく農家について勉強していました。
いちじくを育てるための工夫を発表したあと、なぜそのような工夫をするのかなと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684