最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:211
総数:196498
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月10日 3年生体育の学習

 1時間目、少し冷たい風の吹く中でしたが3年生の子どもたちは、運動場でゴール型のボール運動に元気に取り組みました。パスやドリブルの練習を通して、ボールがなかなか思い通りにならないことを知り、どうすれば上手く動かせるのかを考えました。みんなで考えを出し合って解決していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 全校朝礼

今朝、体育館で本年度最後となる全校朝礼を行いました。まず、向井校長から「卒業式で、おめでとうやありがとうの気持ちをどうやって表すか一人一人が考え実行してほしい」とお話がありました。そして、市子ども会優良こども会員表彰や人権作品コンクール、校内作文コンテストの表彰があり、最後に児童会役員から「次の学年に上がる準備をしよう」と今週のめあてについてお話がありました。本年度も残り少なくなりました。次へ向けてしっかり準備していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 仲良し会

 5時間目、子どもたちは通学団ごとに各教室に分かれて「仲良し会」を行いました。まず、通学団集会では、来年度の団長、副団長を選挙で決めました。そして、通学班集会では、さらに通学班ごとに分かれて6年生のアドバイスを受けながら班長、副班長や並び順を決めたり、本年度の反省を記入したりしました。その後、一斉下校では新しく決まった並び順で下校しました。これからも安全に気を付けて登下校できるよう、新しい団長さんや班長さんを中心にみんなで協力していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 たんぽぽ組ありがとうの会

 3時間目、たんぽぽ組ではこれまでお世話になった講師の方や保護者の方々を教室に招き『ありがとうの会』を開きました。音読やハンドベルの発表、そしてi-Padを使って生活単元で学習した内容を発表しました。最後に、来ていただいた方々にお礼の手紙や自分たちで作った記念品を渡しました。この1年間の成長をしっかりと振り返ることができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 卒業生を送る会

 3時間目、体育館に全校児童が集まり「卒業生を送る会」を行いました。各学年ブロックごとにそれぞれ「文字の並び替え」「長なわ合戦」「思い出クイズ」を行った後、6年間の思い出をビデオアルバムで振り返り、最後にお世話になった先生方からのビデオレターを見ました。5年生が中心となり企画、運営を行い、立派な会にすることができ、これまでの6年生のがんばりが下の学年にしっかりと伝わっているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 6年生スクールサービス

 昨日の5、6時間目と本日の6時間目、6年生の子どもたちはスクールサービスに取り組みました。昨日は校内のトイレを全員で分担して掃除し、普段の掃除ではできない細かなところまできれいにしました。また、今日は運動場南側の側溝の清掃をし、たくさんたまった土砂を取り除きました。学校がたいへんきれいになり、6年生の底力を感じました。両日ともたいへん熱心に取り組むことができすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 卒業会食その2

 2月19日に紹介しました『卒業会食その1』のその後の様子を紹介します。2月22日から4組の6年生の子どもたちが会食をし、無事に終了しました。例年とは違い、フェイスシールドやついたてがあったり、距離をとったりしての会食でしたが、各自の将来の夢について子どもたちの熱い思いを知ることができました。それぞれの夢が実現できるよう応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 卒業会食その2(続き)

 上の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 iPadの設定

 今日は1時間目から5時間目を使って各学年でiPadの設定を行います。2時間目、1年生の子どもたちは6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら、パスコードの設定をしました。設定後は何回も入力の練習し、全員がすぐに画面が開くことができるようになりました。早く操作に慣れてどんどん活用できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 志貴っ子田んぼ学習発表会

 5時間目、5年生の子どもたちは志貴っ子田んぼのボランティアの方々、4年生の子どもたちを体育館に招き『学習発表会』を行いました。パワーポイントの映像を通して、これまでの作業の様子をふりかえり、食の大切さや地域の方々への感謝の気持ち等学んだことを発表しました。その後、4年生やボランティアの方々とグループごとに分かれて、自分たちで作った『田んぼすごろく』を行いました。最後に、4年生やボランティアの方から感想をいただき終了しました。5年生の子どもたちは志貴っ子田んぼでの実体験を通して、たいへん多くのことを学ぶことができました。ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 たんぽぽ組生活単元・3年生総合的な学習

 2時間目、たんぽぽ組では宇頭茶屋町の榊原様を講師にお招きし、生活単元の学習でキャベツの種をまきました。用意していただいたセルトレイの土に竹串で穴を開け、小さな種を慎重に植えました。また、3・4時間目には3年生が橋目町の猪飼様を講師にお招きし、総合的な学習で梨についてのお話を聞きました。今回は新しく猪飼様が制作された『安城梨の1年』のDVDを視聴させていただき、実際の作業の様子等を分かりやすく知ることができました。地域の講師の皆様のご協力により、志貴小の子どもたちはこうして『活きた学び』をすることができています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 1年生生活科の学習

 1時間目、1年生の子どもたちは生活科『かぜとなかよし』の学習に取り組みました。紙コップや紙皿を利用して『かざぐるま』や『かざわ』を作りました。作った後は運動場で実際に試してみて、どうすればもっとよく動くようになるか考え改良を加えました。少々冷たい風の吹く中でしたが、夢中になって活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 4年生総合学習発表会

 2時間目、4年生は、体育館に3年生の子どもたちを集め、総合的な学習で老人福祉についてこれまで学んできたことを発表しました。それぞれのグループで作った壁新聞を基にして、お年寄りの様子や自分たちにできることについて説明しました。お年寄りとのとコミュニケーションを大切にし、心のバリアフリーを実現できるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 卒業会食その1

 今週に入り6年生との卒業会食が始まりました。これまでに実施した3組の様子です。本年度は新型感染症対策のため、1度に4名ずつ行い、パーテーションの設置や校長がフェイスシールドを使って実施しています。将来の夢やその夢をどうすれば実現できるか話したり、校長先生に質問したりしました。夢の実現を目指し、中学校でもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 たてわり学級会

 5時間目、子どもたちは運動場に集まり、たてわり学級毎に分かれて『長なわ3分間トライアル』を行いました。全体でウォーミングアップをした後、3分間で何回跳ぶことができるか、2組ずつ2回測定しました。その結果、5組が1回目に110回跳ぶことができ、最高記録となり優勝しました。たいへん冷たく強い風の吹く中でしたが、跳んだ回数をみんなで声を合わせて数え合い盛り上がりました。よい思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 全校朝礼

 今朝は、これまでとは違い少し寒くなりましたが、子どもたちは体育館に集まり全校朝礼を行いました。まず、向井校長から近々市より一人一台貸与いただけるipadの紹介とそのipadを使って最近の学校の様子を紹介し、すばらしい伝統を受け継いでいってほしいとのお話がありました。その後、安城市青少年健全育成顕彰者表彰伝達をはじめ、書き初め展や造形作品展など多くの表彰をしました。最後に児童代表が「まとめテストに向けて勉強をしよう」と今週のめあてについて呼びかけをしました。今回は少々長い朝礼となりましたが、最後までしっかりと話が聞けて立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 冬の読書週間

 今日はあいにくの天候となりましたが、2時間目後の放課、図書委員会が『ウインターリーディングウイーク』(冬の読書週間)を実施していることもあり、多くの子どもたちが図書室に集まりました。また、となりの理科室にも『図書クイズ』に参加する児童が集まり問題に挑戦していました。本を借りたりクイズに参加したりするとスタンプを1個押してもらえ、スタンプがいっぱいになったら特製のしおりがもらえるそうです。この機会にいろいろな本に親しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 6年生租税教室

 3時間目、6年生の子どもたちは安城市役所納税課の職員の方々を講師にお招きし、「租税教室」を行いました。お話やビデオ視聴を通して税金の働きや大切さをしっかり理解することができたと思います。講師の先生方お忙しい中たいへんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日 書き初め・造形作品展

 本日と12日(金)の8時30分から16時までの間、本校の体育館におきまして『書き初め展・造形作品展』を実施しております。全校児童の作品を一斉に展示してありますので是非ご覧ください。なお、会場におきましては新型感染症対策にご協力をお願いします。また、校舎の中規模改修のため駐車場がたいへん手狭になっておりますので、できる限り徒歩または自転車でのご来校をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 長なわとびの練習

 2時間目の後の放課、用事のない子どもたちは運動場に集まり長なわとびの練習をしました。来週の17日(水)に行われる競技会に向けて、たてわり学級のリーダーが中心となり取り組んでいます。どうすればたくさん跳べるか、上級生からアドバイスしてもらったり、お互いに励まし合ったりして熱心に練習しました。よい思い出になるよう残り1週間がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間行事予定

本校の教育

防災関係

志貴っ子だより

PTA関係

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684