最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:52
総数:195985
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月10日 志貴っ子田んぼ餅つきの会

 3、4時間目、体育館に1・5年生の児童、志貴っ子田んぼ代表世話人の皆様が集まり、志貴っ子餅つきの会を行いました。本年度は、新型感染症対策のため参加者を絞り、規模を縮小して開催しました。5年生児童が中心となり、収穫感謝祭、もちつき体験と会食を行いました。これまで育てて収穫したもち米を使ったおもちをいただくことを通して、食べ物に隠された苦労や努力を感じ、感謝の心をもつことができたと思います。これまでご協力いただた皆様、まことにありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 4年生理科の学習

 1時間目、4年生の子どもたちは理科室で「空気の温度と体積」についての学習に取り組みました。試験管の口に石鹸の膜をつくり、手で温めたり、氷水で冷やしたりして膜の変化の様子を観察しました。温めると膜が膨らみ、冷やすと膜が試験管の中に入っていってしまうことから、空気は温めると体積が増え、冷やすと減ることをつかみました。思った以上に変化が分かりやすかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 全校朝礼

 今朝、体育館で全校朝礼を行いました。まず、向井校長から人権週間にちなみ、8月に出された萩生田文部科学大臣のメッセージの紹介と思いやりの心の大切さについてお話がありました。その後、各種表彰伝達を行い、最後に児童会代表の児童が「積極的に外で遊ぼう」と今週のめあてについて呼びかけました。少し寒かったですが、とても集中してお話が聞けており立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 志貴っ子タイム

 今朝、体育館で『志貴っ子タイム』(児童集会)がありました。今回は飼育委員会の発表があり、委員会の常時活動や動物と接するときに気を付けてほしいことについて寸劇を行い伝えました。思いやりの心をもってふれあうことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 1年生 生活科の学習

 1、2時間目、1年生の子どもたちは生活科「はるのじゅんび」の学習でチューリップの球根とパンジーの苗を植えました。1時間目に教室で球根の観察を行った後、2時間目に外で各自の植木鉢に植えました。これからしっかりと世話をして、春には立派な花を咲かせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 校内マラソン大会

 本日、多少風がありましたが抜けるような青空の下、校内マラソン大会を行いました。多数の応援の保護者の方々や他学年の児童の声援を受けながら、これまで2週間にわたり組んできた体力増強かけ足の成果を発揮しました。自分との戦いに勝つことはできましたか。マラソン大会の実施にあたり、PTA役員委員の皆様をはじめ多くの方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 2年生生活科の学習

 2時間目、2年生の子どもたちは、生活科「くふうはっけんおもちゃ作り」の学習に取り組みました。1組は体育館で飛ばして遊ぶおもちゃを作り、実際に飛ぶかどうか確かめていました。また、2組は教室でグループで遊ぶことのできるおもちゃを協力して作っていました。どうすれば動くかをよく考えながら作っていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 1年生図工の学習

 1、2時間目、1年生の子どもたちは図工「ひかりのくにのなかまたち」の学習で作品作りに取り組みました。透明のビニル袋の中に色紙やセロハン等を入れ「なかまたちの」頭や胴体を作りました。作品には吸盤がついており、完成した子から先生に廊下の窓に貼り付けてもらいました。とても色鮮やかできれいな作品が完成しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 個人懇談予備日
志貴っ子田んぼもちつきの会1・5年

年間行事予定

本校の教育

防災関係

志貴っ子だより

PTA関係

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684