最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:42
総数:196756
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ひらがなの練習〜1年生

今日は「う」や「お」など丸みのある字の練習をしました。お手本からはみだすと、きれいに消して書き直していました。早く自分の名前が書けるようになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名前のつづりを伝え合おう〜5年生

外国語の授業で名前のつづりを尋ね合う活動をしました。登場人物のやり取りを聞いた後で、実際に「How dou you spell your name?(名前のつづりを教えてください)」と話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビンゴの歌〜2年生

音楽の授業で「ビンゴの歌」を歌いました。手を叩いたり、飛び跳ねたりして全身を使いながら歌うことができました。とても楽しんでいる様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 給食

6年生の給食準備は、どの学年よりもとても静かにすすめていました。お手本になる6年生だね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 給食

2年生は自分からすすんで給食の準備をしていました。盛りつけることも早くて、さすが2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食

当番さんはとっても早く準備ができ、担任の先生もうれしそうでした。静かに座って待っていて、みんなで給食の準備を協力しあっているね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の委員会活動(図書委員会)

5分ほどの朝の時間に、図書室にやってくる子どもたち優しく対応する図書委員さんです。
来室した人数を2人で数えて記録します。みんなが時間を守れるように、「朝の会が始まるから教室に戻ってね。」「20分放課に来てね。」と貸し出し作業を止める様子に感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木々を見つめて〜4年生

図工の授業で、新芽をつけた木々の姿を画用紙に描きました。蝶々が花の蜜を集める様子を描くなど、思い思いの構図で表現していました。絵の具、クレヨン、色鉛筆などを組み合わせて描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字の練習〜3年生

3年生がローマ字の学習をしています。今日は「か行」のことばをローマ字に直していました。「あか(aka)」「えき(eki)」などを正しく書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち幅跳びの練習〜2年生

来月の体力テストに向けて、立ち幅跳びの練習をしました。両足で力強く踏み出して、なるべく遠くに着地できるように何回も練習していました。本番でよい記録が出せることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

線対称・点対称のまとめ〜6年生

算数の授業で、線対称・点対称の単元のまとめをしました。問題集が解けた子は、担任の先生のチェックを受けていました。人に説明をすることで自分の考えを整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の名前を覚えよう〜1年生

知らない方に自己紹介をしたり名前を尋ねたりする学習をしました。志貴小の先生たちの名前を確認しながら、実際に通りかかった校長先生に「名前を教えてください。」と尋ねることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動〜5年生

体育館でマット運動の学習をしました。友達や先生に支えてもらいながら倒立をしたり、ブリッジや側転の練習をしたりしました。身体のバランスのとり方を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むぎゅたんを作ろう〜2年生

図工の授業で粘土細工をしました。粘土をこねて、夢の動物を作っていました。完成した子は先生に記念写真を撮ってもらいました。立体的に表現することの楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残菜を減らすには〜4年生

学級活動で給食を全部食べきるにはどうすべきかを話し合いました。準備の開始を早くして食べる時間にゆとりをとったり、一人に配膳する量を少しずつ増やしたりするなどの案が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の小川〜3年生

音楽の授業で「春の小川」の学習をしました。先生が弾くピアノに合わせて口ずさんだり、楽譜を見て音程を確認したりしました。早くメロディーを覚えて、元気よく歌ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指示に合わせてグループ作り〜1年生

体育の授業で先生の指示通りに動く学習をしました。先生が「アフリカゾウ」と言うと、文字数である6人グループを素早くつくりました。仲良く元気に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎり石の伝説〜5年生

国語の授業で、おにぎり石の伝説の話を学習しました。登場人物の心情が変化する様子を読み取り、音読で表現していました。想像力を高めながら、音読を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き算の学習〜2年生

算数の授業で引き算の学習をしました。「21−9」の計算の仕方を確認した後、「42ー9」の問題に挑戦しました。周りの人と解き方や答えを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の委員会活動(保健委員会)

朝登校してすぐ、あちこちで子どもたちの活躍が見られます。
保健委員会では、毎朝、水質チェックと健康観察板配付、環境調べを分担して行います。全校のみんなのために安全な水が蛇口から出てきているか真剣に調べる高学年。その姿を見ていた1年生から「かっこいいね」と言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 全校朝礼
新入生を迎える会
委員会
5/8 代表委員会
志貴っ子田んぼ事業総会
5/9 歯科検診
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684