最新更新日:2024/05/20
本日:count up212
昨日:106
総数:614759
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月29日 社会

 4年1組では、社会科で特色のある地域のまとめをタブレットを使って行っていました。タブレット上のシートにそれぞれに地域について学んだことを真剣に打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 北小ビンゴに向けて

 4年2組では、今日の北りんタイムで行う「北小ビンゴ」に向けて準備をしていました。一覧表に25マスに選んだ言葉を入れて本番に備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 算数

 4年4組では、算数で空間の位置の表し方を学習していました。展望台の位置を駅前をもとに東西南北を使って教理を使って、どの位置にあるか表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 図画工作

 4年3組が、図工室で、「かみわざ!小物入れ」の制作をしていました。箱を組み合わせていろいろな形の小物入れを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 算数

 4年3組では、算数の研究授業が行われました。伴って変わる2つの数量の関係について、前時に学んだことを生かし、数を変えても同じことがいえるのかを調べていました。友達の意見を真剣に聞いたり、補足をしたりして学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 タブレット

 4年4組では、朝の児童朝会で代表委員の呼びかけがあったタブレットの待ち受け画面を「新ケータイスマホ宣言」にする操作が行われていました。「新ケータイスマホ宣言」を守ってタブレットを使えるようにしましょう。操作が得意な子が周りの子にやり方を教えている姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 国語

 4年2組では、国語の「言葉で考えを伝える」の学習をしていました。教科書に載っている会話文を事実と自分の考えを区別して線を引き、全体で発表しながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 算数

 4年1組では、直方体の辺や面の位置関係を学習していました。教師の模型や自分で作った直方体の模型を使いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 4-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科、今日はソフトバレーの練習です。
アタックを習い、挑戦する子もいました。
ラリーが続くようになってきて、楽しそうです。

2月19日 4−1 2−1ペアレク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4−1、2−1でペアレクをやりました。
ピラニアとしっぽとりをして、仲良く遊びました。
楽しい時間はあっという間でした。

2月16日 4−1 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
佐久島について学習しています。
人口が減っているのに観光客が増えている理由を考え、そこから佐久島に住む人たちの思いを考えました。
佐久島に住む人たちは、自分の島をの魅力や良さを広めて盛り上げたいと思っていることや、島を大切に思っていることに気が付きました。

2月14日 4ー2 起震車、消火器体験

起震車の体験をしました。震度7の揺れが本当に来てしまったら棚など色々なものが倒れたり、落ちてきてしまったりすることに気がつき、これからの防災についてみんなで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 4-4 起震車、消火器体験

三河地震を想定した震度7の地震と消化器で放水する体験をしました。大きな揺れにとてもびっくりしましたが、とても良い体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 4-3 起震車、消火器体験

起震車に乗り、震度7の大きな揺れを体験しました。本当に地震が起きてしまった時のことをもう一度考える機会になりました。放水体験も手順を確認しながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 起震車体験、消火器体験 4−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起震車では、三河地震の揺れを体験しました。
起震車が揺れる様子を見て、「本当の地震だったら、建物が倒れてくるのが想像できた。」と言っている子もいました。
消火器体験では、想像以上に勢いがあり、みんな驚いていました。

お家でも、防災についての話ができるといいですね。

2月13日 4−1 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すがたをかえる水の学習です。
今日は、4年生最後の実験です。
水を冷やし続けるとどうなるのか?みんな、興味津々です。

2月13日 体育

 4年1組が、運動場でサッカーをしていました。チームに分かれてボールを追っていました。途中仲間に声をかけながら、試合を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 社会

 4年4組では、社会の授業で、佐久島に暮らす人々の思いを考えました。教科書の104ページのグラフからわかることを探します。1年で100ページを超える勉強を積み重ねてきました。4年生もあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 外国語活動

 4年3組では、ペアで向かい合って英語であいさつをしていました。予定時間より早くあいさつができたようです。そのあと、動画を見て、時刻と生活の様子の英語表現を学びました。思わず身振り手振りが出てしまうような楽しい動画でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 4−1 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直方体、立方体の学習をしています。
今日は、方眼紙を切り貼りして箱の形を作りました。
どのように面を繋げれば箱の形になるのか、いろいろ試しながら箱の形を完成させました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826