最新更新日:2024/05/20
本日:count up166
昨日:106
総数:614713
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月28日 理科

 6年2組では、教科書に載っている写真を見て、地層の仕組みを調べていました。タブレットの資料なども使い、観察したことをノートにていねいにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 オープンクラス

 6年3組では、校長先生による道徳のオープンクラスが行われました。高校サッカーの大会で起こった誤審から、それぞれがとった行動についてどう思うか、自分だったらどうするかを考えました。途中ポジショニングでどの立場の人が気になるか選びましたが、子どもたちはどの人の気持ちもわかるということで悩みながら操作していました。それぞれがもつ「正義」について深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 家庭科

 家庭科室からよいにおいがしてきました。5年1組が、調理実習で、ジャガイモや青菜をゆでていました。協力して調理をするだけでなく、使い終わった道具から手際よく片付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 卒業文集

 6年1、3組では、国語の授業で卒業文集に取り組んでいました。教科書を読みながらタブレットに文章を打ち込んだり教師にチェックしてもらったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 書写

 6年4組では、書き初めの練習が行われていました。「三河の城」の「三」の字のについてポイントを押さえてから半紙に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 理科

 理科室で、6年3組が、「土地のつくりと変化」の学習を行っていました。川にある石や海水浴場の砂浜の様子を復習した後、実際に溶岩でできた岩を班で観察していました。児童は重さを確かめたり手触りを確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 研究授業

 情報教育の指導員を迎え、6年1組で社会科の研究授業が行われました。明治維新に貢献した3人の人物の業績を調べ、だれが最も貢献したか考えました。まず、グループでタブレットにまとめた資料を見せながら説明しました。全体で3人の業績を聴き合ったうえで、どの程度貢献したか、最初の意見を見直しました。結果、3人がそれぞれの役割を果たして明治維新が成し遂げられたことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 アスリートによる体育授業

 6年2組では、オリンピックに出場したことのある新体操のアスリートの方を招いて、体育の授業を行いました。ご自身の経験から学んだ話を聞いたり実際に体の使い方を学んだりしました。児童は自分のキャリアについて深く考えることができました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7,8日 デンソー見学

 6年生がデンソーの工場見学に行きました。話を聞いたり体験をしたりして学びを深めました。2日間にわたって子どもたちのために学びの機会を与えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 家庭科

 6年4組では、バイキングで自分がどんなものを選ぶか考えていました。児童は楽しそうに好きな食べ物をワークシートに書きこんでいました。そのあと、「これが毎日続くと…」と見返して、バランスの良い献立について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 社会

 6年4組では、社会で、江戸時代の人々の暮らしについて学習をしていました。教科書を読みながら、身分ごとにどんな暮らしをしているか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 理科

 6年1組では、てこの学習を終えて、日常のペンチなどの道具でどこにてこの仕組みが使われているか、色鉛筆で印をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 研究授業

 6年1組で、外国語科の研究授業がありました。自分が調べたSDGsについて英語でプレゼンテーション用の原稿を作る活動でした。今まで習ったことを確かめながら、伝えたい内容を英語で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 運動会前日準備1

 6年生が明日の運動会の準備を行いました。北部小学校の一人一人がしっかり力を発揮できるように一生懸命準備してくれました。ありがとうございました。明日の本番が楽しみです。保護者の皆様、温かい応援よろしくお願いします。

その1
万国旗
グラウンド整備
放送準備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 運動会前日準備2

その2
テントを立て
椅子運び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 ふれあい会議

 東山中学校区の学校が集まり、オンラインでふれあい会議を行いました。「温かい人間関係を気付くためのネットマナー・ネットモラル」というテーマのもと、各校で調べたことを発表しました。安城北部小からは、6人の代表委員会の児童が参加し、他校の児童・生徒の意見を聞きながら、よりよいネットマナーについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 理科

 6年2組が理科室で、てこについて学習していました。力点を動かすとどんな手ごたえになるか予想しました。おもりを2倍にするとどうなるかの実験にはたくさんの児童がチャレンジをし、一人一人手ごたえを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 国語

 6年3組では、「町の幸福論」の説明文を読んでいました。本文から根拠を見つけて、それぞれの町づくりに対して考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 理科の実験

今回は前回の実験を発展させて、実験用てこで条件を揃えて確かめました。多くの実験をすることで、てこの性質に気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 理科 てこの実験

子どもたちは理科でてこについて学んでいます。おもりの位置や力をかける位置を変えると手応えがどう変わるかを調べました。予想とは異なる結果に驚きの声がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826