最新更新日:2024/05/20
本日:count up233
昨日:106
総数:614780
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月14日 国語

 5年3組では、国語で「大造じいさんとガン」を読んでいました。大造じいさんがとった作戦について、本文から根拠を探しながら表にまとめ、読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 音楽

 5年4組が、音楽室で「赤鼻のトナカイ」を演奏するためにグループに分かれて練習していました。鉄琴の順番を待つ間に、ペンをばち代わりにして熱心に練習している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 外国語科

 5年1組では、ALTと担任の前で、二人組で役割に分かれ英語で会話をしていました。注文をしたり注文を受けたりしていました。
画像1 画像1

12月8日 道徳

 5年4組では、資料のある場面から、「どうして違う人種の人をいじめてしまうのか」を考えていました。いけないことだとわかっていても、文化の違いや考え方の違いがあってそうした行動に出てしまうのではないかと意見を出し合っていました。聞いている子は、友達の考えを熱心に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 理科

 理科室では、5年3組が振り子の実験をしていました。今日のめあては、「ふれはばと振り子の1往復する時間の関係を調べよう」でした。班ごとにタブレットで時間を測りながら実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 理科

 5年1組では、振り子の実験をしていました。めあては、「振り子の1往復する時間は何によってかわるのか」でした。教師が用意した振り子の重りに興味津々で触っている児童もいました。その後、それぞれがタブレットをもって、振り子が10往復する時間を測り、1往復する時間を計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 音楽

 音楽室では、5年2組が鑑賞の授業を行っていました。「春の海」で使われている楽器を調べて音楽ワークに記入してから、曲を聴いて感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 持久走記録会(5年)

 5年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 持久走記録会(5年)

 5年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 持久走記録会(5年)

 5年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 持久走記録会(5年)

 5年4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 体育

 5年生が、持久走記録会の練習をしていました。市内の中学校からお借りしたタイマーも設置され、自分の目標タイムを意識して走っていました。応援の声も大きく、学年が一体となって練習に取り組んでいました。
 30日(木)は1〜4年、1日(金)は5、6年生の持久走記録会になります。昼の放送で北りんから、「苦しくなったら、好きな音楽を思い浮かべたり、自分の状況を実況しながら走ったりすると力が出るよ。」というメッセージが伝えられました。それぞれの子どもが目標をもって走ります。温かい応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 算数

 5年1組では、算数の学習で、廊下にメジャーを置いて、それぞれの10歩の距離を測っていました。測定した値を計算をして自分の歩幅を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 国語

 5年1組では、「伝えたい、心に残る言葉」の学習を行っていました。準備した原稿を手に、それぞれ心に残った言葉をエピソードを交えながら発表していました。座っている児童は友達の発表を興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 理科

 5年4組が、砂場で砂山を作っていました。流れる水の働きの実験をするためです。水を少し流した時とたくさん流した時の石の動きや岸の様子を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 ペア学級のために

 長放課、5年生が掃除をしていました。場所は、3年生の教室やトイレ、靴箱などです。今日は遠足で3年生がいないので、掃除をしているとのことでした。ペアのために働く姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 学校保健委員会(5年)

 「『癒しのハンドケア』にチャレンジしてみよう!」をテーマに5年生と保護者を対象にした学校保健委員会が行われました。はじめに、保健委員からストレス反応尺度についての発表がありました。続いて、日本赤十字社の講師の方によるハンドケアの講習がありました。親子で向かい合って互いにハンドケアをしました。「すっきりした」「温かくなった」などの感想が聞かれ、早速リラックス効果が表れていました。講師の皆様、保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 トワリング発表

 5年生が、自然教室で行ったトワリングを発表しました。北りんタイムに行われましたが、たくさんの児童が集まってきました。電気が消え、オレンジ色に光ったトーチ棒をかっこよく回す5年生に、見ている児童から「わあ」と歓声が上がりました。終わった後も大きな拍手が体育館に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 外国語科

 5年2組では、英語の授業を行っていました。アルファベットがどんな形からできたかの問題について、ALTの説明を聞いた後、「難しい」とつぶやきながら一生懸命探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日 理科

 5年4組では、理科の「流れる川のはたらき」で、実際の川の様子を調べていました。教科書に載っている川について、地図帳やタブレットから、わかったことをノートにかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826