最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:307
総数:618096
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月10日 4年生遠足6

プラネタリウムを見ました。とても難しい内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 4年生遠足5

元気に体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 4年生遠足4

いろいろな体験ができました‼︎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 4年生遠足3

満喫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 4年生遠足2

名古屋市科学館の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 4年生遠足1

名古屋市科学館で体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 研究授業

 4年2組では、体育の研究授業が行われました。マット運動の前転、後転が上手にできるようになるためのポイントを探す授業でした。グループに分かれて、技を撮影しながら、自分でコツを見つけたり友達からアドバイスをもらったりして再度挑戦していました。最後は全体でマスターポイントをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 図画工作

 図工室で、4年3組の児童が、彫刻刀を使って、版画の制作をしていました。下書きした線をていねいに彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 算数

 4年2組では、算数で面積の学習をしていました。異なる単位同士の変換のしかたを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 総合的な学習の時間

 4年1組では、SDGsのために自分たちができることをまとめていました。タブレットを使ってわかりやすくパワーポイントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 学活

 4年1組では、来週行われる遠足について、グループごとにどこを回るか話し合っていました。タブレットで建物の中の映像を見ながら、どんな順番で見学するか話し合って決めているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 国語

 4年2組では、国語の学習で、「学校についてしょうかいすることを考えよう」に取り組んでいました。来年入学する子たちに安城北部小のことを知ってもらうために、グループごとにテーマに沿った資料を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 社会

 4年4組では、教科書の地図に色を塗って、明治用水ができる前と後を比較していました。友達の発表に、「あ、本当だ。」とつぶやく声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 算数

 4年1組は、問題集を使って練習問題に取り組んでいました。そろばんを使ったり、友達とやり方を確認しながらたくさんの問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 図画工作

 図工室では、4年2組の児童が版画に取り組んでいました。教師のアドバイスを聞きながら、版を押さえる手に軍手をはめて、一彫りずつ慎重に彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 国語

 4年1組では、教育実習生による国語の研究授業が行われました。「和」と「洋」について紹介文にまとめるポイントを説明文から探していました。途中、「和室と洋室どちらかだけだと、私たちの生活はどうなるだろうか」の問いかけに、グループにわかれて自分の意見を熱心に語ったり友達の意見を聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 図画工作

 4年1組が、図工室でへんてこ山の色塗りをしていました。それぞれのアイデアで描いたへんてこ山に工夫して色を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 国語

 4年2組では、グループで「一つの花」の題名に込められた意味を考えていました。はじめに感じた意味と、読み終わった後に考えた意味を比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 図画工作

 4年3組が、図工室で下描き用紙にアイデアを描いていました。へんてこ山はどんな山なのか、どんなことが起こっているのかアイデアを膨らませながら、描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 算数

 4年4組では、算数の時間に問題の解き方を交流していました。説明する子は解き方の説明をし、説明を聞く子は友達の考え方を理解しようと真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826