最新更新日:2024/05/17
本日:count up74
昨日:167
総数:614515
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

いずみ学級 カレンダーを届けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで作ったカレンダーを、校長室・職員室・保健室に届けました。
事前に言葉を練習して、渡しに行きました。
 「緊張したよ。」「喜んでもらえてよかった。」と感想を言いました。
 家の人にも今日渡します。とても素敵なカレンダーでした。

いずみ学級 6年生と過ごす最後の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、卒業式です。
今日は、6年生と過ごす最後の日。「さみしいよ。」と言っている人もいましたが、今日は、「おめでとう。ありがとう。」を6年生に届けました。

いずみ学級 卒業おめでとう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のために、卒業おめでとう会を企画し、今日行いました。
「6年生、ありがとう。」「中学校へ行ってもがんばってね。」と声をかけてメッセージを送りました。
 みんなでフルーツバスケットをしたり、ラーメン体操を踊ったりして楽しい会になりました。
 6年生からは、「ありがとう。」「みんなもがんばってね。」と温かい言葉がありました。あと一週間ですね。楽しい日々を過ごしましょう。

いずみ学級 豆まきをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し遅れましたが、いあずみ学級で豆まきをしました。
手作りのお面をかぶり、豆に見立てたボールを投げました。
「鬼は外〜、福は内〜!」と言いながら、投げました。
「楽しかったよ。」「みんなのお面がすてきだったよ。」と、感想を言う子もいました。

いずみ学級 風船鬼を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日は、節分です。
 いずみ学級では、節分について国語で学習しました。学習したことを、低学年の子に教えてくれました。
 今日は、風船を使った「風船鬼」を作りました。作り方は、簡単でした。
 できた鬼に、まるめた新聞紙をぶつけても、何度も立ち上がる鬼でした。楽しかったので、家でもできそうですね。

いずみ学級 カレンダーづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いずみ学級では、毎年手作りのカレンダーを作成しています。
今年度も、カレンダー作りの作業が始まりました。数字をかき、名前ペンでなぞり、土日祝日に印をつけます。
 一つ一つの作業を、ていねいに行う必要があるので、集中して取り組んでいます。

いずみ学級 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中ですが、身体測定を行いました。
 まず始めに、手洗いチェックを行いました。チェッカーの中を見ると、汚れがたくさん残っていました。
 次に、身長と体重を測りました。みんなそれぞれ成長していました。
 最後に、保健の先生から手洗いの話をしてもらいました。
 寒いけど、しっかり手洗い30秒しましょう!!

いずみ学級 みんなで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みんなで遊びたい。」という話が出ました。
そこで、全員で話し合いをして、フルーツバスケットとドミノをして遊びました。
ドミノは、それぞれで作っていたのですが、いつの間にかつなげて一つの輪になりました。
 楽しかったですね。また、3学期にも遊びたいですね。

いずみ学級 ブローチを渡しに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活単元学習で長い間作ってきた種のブローチを、お世話になった交流の先生に渡しに行きました。
 渡しに行く前に、言葉の練習をし、緊張しながら渡しました。
 喜んでもらえたようで、うれしかったです。

いずみ学級 大豆は食べられるのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちが育ててきた「大豆」を見て、食べてみたいという気持ちがあるものの、なんだか手が伸びてこないいずみの子どもたち。
 「どうやったら、食べられるの?」と聞くと、「水!!水に入れてみたら?」という提案が出たので、試しに水に入れてみました。
 すると、少し柔らかくなってきました。しかし、これでもまだ食べられそうにありません。
 「火で熱したらどうですか?」とある子が言ったので、あとは先生たちが引き受けました。明日、食べられるかな・・・??楽しみですね。

いずみ学級 箸の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生、箸が上手に持てません。鉛筆も…。」
いずみ1組の子から、このような相談がありました。
そこで、箸の練習をしました。映像で持ち方を練習し、その後、ふわふわのスポンジを持って練習しました。
 何度も練習しないと、できないものですね。

いずみ学級 卒業文集に取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、卒業文集に取り組んでいます。
「将来の夢」「ありがとう」など、それぞれの思いのこもった文になっています。
今日は、ペンで清書しました。いつも使っているものと違って書きにくそうでしたが、集中して書きました。
 できあがりが楽しみです。きっとすてきなものになることでしょう。

いずみ学級 コンパスを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 佐々木先生に、コンパスの使い方を教えてもらいました。
指先だけで回すのが少し難しかったですが、どこに力を入れるのかを教えてもらいながら、きれいな円をかくことができました。
 その後、コンパスを使って円の模様作りを行いました。色を塗って仕上げました。

いずみ学級 楽しい外国語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業を行いました。
音楽に合わせて、ジェスチャーをしたり、発音したりして楽しみました。
また、中山先生が英語の紙芝居「秋の森」を読んでくださり、出てきた動物を英語で学習しました。

いずみ学級 体育バトン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の先生が、いずみ学級の体育の授業をしてくれました。
みんなで輪になって体操しました。バトンの代わりに、フラフープやボールを使ってバトン練習をしました。どのチームが早いか競争をしました。

いずみ学級 お面作り 順調です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家から持ってきた材料を使って、お面のパーツづくりをしました。
目をプリンのカップにしたり、ペットボトルのキャップにしたりと工夫が見られました。
「髪の毛もつけたいな。」とどんどんアイデアがあふれる作品になっていきます。
 材料の準備、ありがとうございました。

いずみ図工 切る!切る!切る!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いずみ学級では、図工でお面を作る予定です。
今日は、お面の土台に使う新聞紙を四角に切る作業を行いました。
まっすぐ切る練習も兼ねながら、みんなていねいに切ることができました。

いずみ 2学期のスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式は、オンラインで行いました。
オリンピックの話に興味をもって聞くことができました。
今後の感染対策についても、特に注意することを確認しながら聞きました。
夏休みの研究・工作、ありがとうございました。素敵な作品が並びました。

いずみ 自立活動(手洗い)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に手洗いの仕方について学びました。
今日は、きちんとできているのかチェックしました。
手洗いチェッカーを使って見てみると、意外に汚れていることが分かりました。
「すぐに手を洗いたい。」と何度も何度も洗う様子が見られました。
日ごろから、しっかり手洗いをしていきましょう。

いずみ学級の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間を楽しみにしているいずみ学級です。
音楽に合わせて動き回ったり、リズムを楽器でたたきます。
最後は、ピアニカとリコーダーで演奏です。「笛星人」がみんなのお気に入り。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

グランドデザイン

安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826