最新更新日:2024/05/10
本日:count up117
昨日:308
総数:612317
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月8日(水)

 ようやく雨が上がりました。この時期には珍しい2日間の雨でした。今朝は比較的暖かく感じます。今朝の全校朝会では、校長先生から人権についてのお話があります。
画像1 画像1

6年2組理科「てこの原理を活用して」

 1・2時間目の理科の授業では、学習したことを活用し「つり合いを生かしたおもちゃ」をつくりました。短時間の製作時間でしたが、2組の廊下前ではゆらゆらと揺れる「てこ」が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年4組算数「形をつくる」

 4組の算数の授業では、棒を使って「いろいろな形」を作りました。先生が作る様子から、どんな形になるのかを想像します。「魚」や「船」など、正確に形を作ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組「クリスマスメメッセージ」

画像1 画像1
 クリスマスが近づいてきました。3年3組では「クリスマスメッセージ」の作成をしています。友達や家族にどんなメッセージを書いたのでしょうか…。
画像2 画像2

伝える力を養う!(6年生・4年生国語)(2)

 4年1組の国語の授業の様子です。4年生は「ふるさとの食を伝えよう」の学習を行ないます。今日の授業では、まずは安城や愛知県の食材や料理に着目し、下調べを行っています。五平餅やうなぎなど、愛知県の名物料理を調べる子や、安城の特産品のいちじくや梨に着目する子もいました。相手に伝わるようなまとめができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝える力を養う!(6年生・4年生国語)

 国語の授業でも積極的にタブレットを活用した学習を行なっています。6年3組の国語では「自分たちの町の未来を考えプレゼンをしよう」をテーマに、身近な地域の良いところを見つけ、それを題材にプレゼンテーションができるような原稿づくりに取り組んでいます。地域学習は5年生まででも行ってきましたが、6年生の視点から改めて地域の良さに目を向けた紹介をしようと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきな作品です!

 1年3組の廊下の窓に、すてきな作品が展示されています。とてもきれいな色づかいがされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組図工「トントンたたいて」

 木材加工を行います。初めて、のこぎりや金づちを使って作品を作ります。組み合わせ部分が上手に動くように、細くぎの打ち方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝からみんなでじっくりと考えて!(2)

 みんなで一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝からみんなでじっくりと考えて!(1)

 1時間目の算数の授業の様子です。5年生は、兵庫県と京都府の面積と人口を比較しながら、人口密度について考えています。6年生は、比を用いながら、立体の体積について考えています。3年生は数直線を活用しながら、数値の大小について考えます。また、タブレットを活用しながら、学習を進めているクラスもあります。1時間目から、ひとつの課題に対し、みんな真剣に取り組むことができているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組社会

 「郷土の発展につくした人物」の学習のまとめとして、『偉人パンフレット』を作りました。多くの子は新美南吉について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月)

 朝から雨が降っています。2学期も残すところ3週間となりました。やり残したことのないように、ひとつひとつをこなすことができるといいですね。これからさらに寒くなってきます。健康管理にも努めるようにしましょう。

画像1 画像1

6年2組図工「ステンシル版画制作」

 6年生の図工では「ステンシル版画」を制作します。今日の2組の授業では、下絵づくりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組道徳「みんなのために働くとどんなよいことがあるか」

画像1 画像1
 今日の道徳の授業では「みんなのために働くとどんなよいことがあるか」について考えました。実際に演じることで、その場面についてみんなで考えることができたようです。今日学んだことを、普段の生活の中で実践できるといいですね。
画像2 画像2

1年2組生活科

 2組の授業の様子です。「どんぐりこま」作りに取り組んでいます。軸とドングリのバランスを上手に取ることができた「こま」はきれいに回転をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組理科「太陽の光」

 今日は、虫めがね(凸レンズ)を使い、太陽光を集める実験をしました。焦点が合うことでその部分は高温となり、段ボールが焦げます。試行錯誤をしながら焦点距離を合わせ、多くのペアが実験を成功させていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組算数「比例の式からグラフを書こう」

 前の時間に比例の関係を式に表すことができるようになりました。今日の授業では、比例式に数字を代入し、そこからグラフを作成することを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1・2組国語「ヒロシマのうた」

 物語教材である「ヒロシマのうた」の学習をしています。6年生は総合学習でも「平和」について取り組んでいます。2組の授業では、場面ごとの読み取りを行いました。1組の授業では、司書さんが用意をしてくれた、戦争・平和に関する書籍を選び、それを詠みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年4組外国語活動

 4年生の外国語活動では、校内の先生へのインタビューを行うため、その質問作りを行っています。先生やALTの先生のアドバイスを受けながら質問を考え、実際にインタビューに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組算数

 1時間目の算数の授業の様子です。今日は2種類の三角定規を使って、直角の学習をしています。2枚の三角定規の直角部分を重ねながら、直角の確認をしました。さらには、身近にあるもので、直角を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826