最新更新日:2024/05/10
本日:count up60
昨日:96
総数:612633
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年生(11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動です。
5、6時間目に総合的な学習の時間に、「広島原爆の話 〜岡畠修二さんの体験談〜」として、被爆者の方の体験談を聞きました。
学んだことや分かったことを今後の学習や生活に生かしていけるように取り組んでいきたいです。

昨日のちょうせんじょうの答えは、エノラ・ゲイでした。分かったかな?今日の5、6時間目にも出てきたので、しっかりと覚えておきましょう!

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その118☆
原爆投下の練習のために落とした爆弾の名前は何でしょうか。

6年生(11月9日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の家庭科では、調理実習を行いました。栄養バランスのよい献立について考えて、本日は、その主菜作りに挑戦しました。おいしそうなにおいが家庭科室のあちらこちらからしていました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、拡大図でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その117☆
広島に原子爆弾「リトルボーイ」を投下したB−29の名前は??

6年生(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
1組の社会科の授業では、先週の模擬裁判の続きを行いました。判決を出すことの難しさを感じたようです。また、安城市の行政についても学び、市の予算の金額を聞いてとても驚いていました。

前回のちょうせんじょうの答えは、参勤交代でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その116☆
ある図形を、角の大きさを変えず、辺の長さを同じ割合で伸ばした図形を何というでしょうか。

6年生(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
他のクラスに続いて、1組でも1年生とペア交流として、シャボン玉を一緒に行いました。低学年の頃の気持ちを思い出しながら、1年生の子と楽しく一緒に活動を行うことができました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、×でした。塩酸にアルミニウムを入れると、あわが出てきて溶けます。他の金属だとどうなるでしょうか・・・。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その115☆
江戸幕府がそれぞれの大名を、江戸と自分の国を交代で住まわせた制度のことを何というでしょうか。

6年生(11月4日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
3組の図工では、「ゆらゆら どきどき」のテーマで作品づくりを行いました。
完成に向けて、ラストスパートで頑張っています。

前回のちょうせんじょうの答えは、「どちらともとれる」が正解でした。「?」がついているかどうかで相手の読み取り方は変わります。文字でやりとりをするときはよく注意しましょう。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その114☆
塩酸にアルミニウムを入れても、変化はない。〇か×か。

6年生(11月2日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動です。
5時間目に、ケータイ・スマホ教室を行いました。
本日ご来校された保護者の方も、そうでない保護者の方も、ぜひ子どもたちから今日の話を聞いて、家族でケータイ・スマホについて考える機会にしていただければ、と思います。

昨日のちょうせんじょうの答えは、Novemberでした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その113☆
今日は、ケータイ・スマホ教室からの問題です。
「〇〇ちゃんからもらったぬいぐるみかわいくない」これは、「ぬいぐるみがかわいい」か「ぬいぐるみがかわいくない」か、どちらで考えられますか。

6年生(11月1日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
2組の家庭科では調理実習を行い、野菜炒めを作りました。
てきぱきと作業を進めることができました。

前回のちょうせんじょうの答えは、広島がリトルボーイ、長崎がファットマンでした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その112☆
11月を英語で言うと何でしょうか。

6年生(10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
1〜4年生が遠足で不在のため、放課にはいつもより外で遊ぶ6年生の姿が見られました。
学習では、算数の比をつかった神経衰弱のゲームを行ったり、社会では修学旅行のまとめとして奈良の大仏を描いたりしました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、「百聞は一見に如かず」でした。分かったかな?ちなみにどんな意味かは分かるかな・・・?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その111☆
広島と長崎に落とされた原子爆弾。そのコードネームは?

6年生(10月28日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
本日は、午後の就学時検診のために特別日課でしたが、落ち着いて過ごすことができました。委員会や係活動等もてきぱきと活動していました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、32.55mでした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その110☆
「百聞不如一見」は何と読むでしょうか。

6年生(10月27日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
4組の国語科では、「世界に目を向けて意見文を書こう」の単元の授業を行いました。自分たちでテーマを選んで、パワーポイントを使いながら発表の準備を進めました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、徳川家康、徳川秀忠、徳川家光の順番でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その109☆
法隆寺の五重塔の高さは何mでしょうか。

6年生(10月26日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
運動会の振り返りをipadを使って行いました。
4月と比べると、入力するスピードも上がってきたように感じます。

前回のちょうせんじょうの答えは、ほら貝でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その108☆
徳川家光、徳川家康、徳川秀忠の3人を生まれた順に並べましょう。

6年生(10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
運動会、たくさんのご声援ありがとうございました。
今日までの練習、準備の頑張りの成果を発揮できたと思います。今日の頑張りを自信に変えて、卒業まで走り抜けたいと思います。

昨日のちょうせんじょうの答えは、その105: バングラデッシュでした。 その106: 伸びの運動でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その107☆
北部合戦のときに流れる「ブォーー」という音。あれは、何を鳴らしている音でしょうか。

6年生(10月22日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
5、6時間目に明日の運動会の会場準備を行いました。
てきぱきと取り組み、会場準備という表では見えない部分ですが、時間通りに準備を終えることができました。
明日は、子どもたちへたくさんのご声援よろしくお願いします。

昨日のちょうせんじょうの答えは、その103:食塩水  その104:1549年でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その105、106☆
スペシャル2問の日は、今日で最終日です。
その105: 現在、運動場には国旗がたくさんあります。日本の国旗によく似た「背景が緑色、真ん中に赤い丸」の国旗はどこの国でしょうか。
その106: ラジオ体操第一の一番最初に行う運動は何でしょうか。

6年生(10月21日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
運動会直前ですが、練習だけでなく、教科の学習も日々進んでいます。
1組の算数では、小数の比を整数に直してもよいかどうかについて考えて、話し合いを進めました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、その101は、4:5:6 です。その102は、1543年でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう 103、104☆
本日もスペシャルで問題は2問です。
その103:炭酸水と食塩水、熱した後、白い固体が残るのはどちらでしょうか。

その104:キリスト教が日本に伝わったのは何年でしょうか。

6年生(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
午前中に運動会の予行演習が行われました。練習してきたことを確認しながら取り組むことができました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、October でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その101、102☆
今日は、スペシャルで2問出します。
その101:  8:10:12を簡単な比にしましょう。

その102:  日本に鉄砲が伝わってきたのは、何年でしょう。

6年生(10月19日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動です。
予行演習は明日へ延期となりましたが、運動会の準備は引き続き行われています。
どのクラスも大将の鎧が完成してきました。本番に向けて、とても楽しみです。

昨日のちょうせんじょうの答えは、結果は×でした。青色リトマス紙が赤色に変化するのは、酸性の液体をつけたときです。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その100☆
10月を英語で言うと何でしょうか。

6年生(10月18日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
6時間目の委員会の時間には、運動会で係分担がある児童が係の準備を進めました。
放送係では、当日に向けてアナウンスの練習を行いました。

前回のちょうせんじょうの答えは、1:2でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その99☆
青色リトマス紙に水酸化ナトリウムの水溶液をつけると、赤色に変化する。〇か×か。

6年生(10月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
運動会の北部合戦に向けて、さらに準備を進めています。
2組と3組でも、大将が着る鎧作りの準備を行いました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、楽市・楽座でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その98☆
30:60の比を簡単にすると?

6年生(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
算数では、比の学習を行いました。自分たちの家にある比が使われているものや、先生の家にあっためんつゆを使って、比に単位はつけるのかどうか考えました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、廬舎那仏座像でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その97☆
織田信長が支配地で行った経済政策は何でしょうか。

6年生(10月13日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
北部合戦のために、作戦会議や練習を行いました。
熱い戦いに向けて着々と準備が進んでいます。

昨日のちょうせんじょうの答えは、裳階(もこし)でした。どんな形をしていたか覚えているかな?パンフレットを見てみてね。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その96☆
奈良の大仏の正式名称は何でしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/13 個別懇談会
12/14 個別懇談会
12/15 個別懇談会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826